概要(記事) |
14.台湾の口蹄疫:前回発生2010年2月。その後2か所で発生。豚140頭が罹患、全999頭が死亡。検査でウイルス血清O型を同定。(3月23日受信) http://web.oie.int/wahis/public.php?page=single_report&pop=1&reportid=10396 15.ロシアのアフリカ豚コレラ続報53号:その後1村で発生。豚43頭が罹患、うち10頭が死亡、12頭を殺処分。検査でウイルスを同定。(3月22日受信) http://web.oie.int/wahis/public.php?page=single_report&pop=1&reportid=10395 16.南アフリカのリフトバレー熱続報4号:その後10農場で発生。山羊1頭、牛4頭、めん羊98頭が死亡。検査でウイルスを同定。(3月24日受信) http://web.oie.int/wahis/public.php?page=single_report&pop=1&reportid=10395 17.スウェーデンのニューカッスル病続報続報4号:その後発生なし。(3月22日受信) http://web.oie.int/wahis/public.php?page=single_report&pop=1&reportid=10394 18.チャドのアフリカ豚コレラ続報3号:その後6村で発生。豚18 ,287頭が死亡、残りの36 ,172頭を殺処分。検査でウイルスを同定。(3月21日受信) http://web.oie.int/wahis/public.php?page=single_report&pop=1&reportid=10388 19.台湾の低病原性鳥インフルエンザ:前回発生2011年2月。1農場で発生。20羽が罹患。検査でH5N2を同定。(3月21日受信) http://web.oie.int/wahis/public.php?page=single_report&pop=1&reportid=10385 20.ロシアの口蹄疫:前回発生2010年10月。1農場で発生。牛117頭、豚1頭が罹患。検査でウイルス血清O型を同定。(3月21日受信) http://web.oie.int/wahis/public.php?page=single_report&pop=1&reportid=10387 21.アルジェリアの小反芻獣疫:同国初発生。7農場で発生。山羊61頭、めん羊88頭が罹患。検査でウイルスを同定。(3月20日受信) http://web.oie.int/wahis/public.php?page=single_report&pop=1&reportid=10384 22.ブルガリアの口蹄疫続報6号:その後1農場で発生。牛1頭が罹患。検査でウイルス血清O型を同定。(3月19日受信) http://web.oie.int/wahis/public.php?page=single_report&pop=1&reportid=10386 23.ボツワナの口蹄疫続報1号:その後発生なし。(3月19日受信) http://web.oie.int/wahis/public.php?page=single_report&pop=1&reportid=10376 24.ドイツの馬伝染性貧血続報13号:その後発生なし。(3月18日受信) http://web.oie.int/wahis/public.php?page=single_report&pop=1&reportid=10379 25.南アフリカのアフリカ馬疫続報1号:その後2村で発生。5頭が死亡。検査でウイルス血清1型を同定。(3月22日受信) http://web.oie.int/wahis/public.php?page=single_report&pop=1&reportid=10378 26.日本の馬伝染性貧血:前回発生1993年。宮崎県の1農場で発生。1頭が罹患、殺処分。検査でウイルスを同定。(3月18日受信) http://web.oie.int/wahis/public.php?page=single_report&pop=1&reportid=10377 |