食品安全関係情報詳細

資料管理ID syu03271370314
タイトル ドイツ連邦リスク評価研究所(BfR)、「人獣共通感染症サンプリング計画2009に基づく薬剤耐性モニタリング結果の科学的評価書」を公表
資料日付 2010年12月13日
分類1 -
分類2 -
概要(記事)  ドイツ連邦リスク評価研究所(BfR)は、「人獣共通感染症サンプリング計画2009に基づく薬剤耐性モニタリング結果の科学的評価書」(2010年11月1日付/22ページ)を公表した。当該薬剤耐性モニタリングは、人獣共通感染症モニタリング※の一環として2009年に開始され、サルモネラ属菌、カンピロバクター、メチシリン耐性黄色ブドウ球菌(MRSA)、ベロ毒素産生性大腸菌(VTEC)及び片利共生大腸菌の抗菌剤耐性が調査された。サルモネラ属菌、カンピロバクター及びベロ毒素産生性大腸菌(VTEC)の結果概要は以下のとおり。
1. サルモネラ属菌
(1)採卵鶏(216件):感受性92.6%、一剤耐性1.9%、多剤耐性5.5%
(2)肉用鶏(50件):感受性48.0%、一剤耐性2.0%、多剤耐性50%
(3)鶏肉(43件):感受性30.2%、一剤耐性7%、多剤耐性62.8%
(4)七面鳥肉(30件):感受性20%、一剤耐性6.7%、多剤耐性73.3%
(5)子牛肉(1件):感受性100%、一剤耐性0%、多剤耐性0%
(6)豚肉(18件):感受性16.7%、一剤耐性27.8%、多剤耐性55.5%
2. カンピロバクター(C.コリ及びC.ジェジュニ)
(1)採卵鶏(118件):感受性38.1%、一剤耐性28.0%、多剤耐性33.9%
(2)肉用鶏(26件):感受性15.4%、一剤耐性53.8%、多剤耐性30.8%
(3)鶏肉(168件):感受性34.5%、一剤耐性28.6%、多剤耐性36.9%
(4)七面鳥肉(35件):感受性20.0%、一剤耐性34.3%、多剤耐性45.7%
(5)子牛(114件):感受性16.7%、一剤耐性34.2%、多剤耐性49.1%
3. ベロ毒素産生性大腸菌(VTEC)
(1)牛乳(7件):感受性100%、一剤耐性0%、多剤耐性0%
(2)豚肉(10件):感受性80%、一剤耐性0%、多剤耐性20%
(3)子牛肉(19件):感受性47.4%、一剤耐性0%、多剤耐性52.6%
(4)子牛の腸内容物(45件):感受性48.9%、一剤耐性17.8%、多剤耐性33.3%
※人獣共通感染症モニタリング2009年報告書は以下のURLから入手可能
http://www.bvl.bund.de/cln_027/DE/01__Lebensmittel/00__doks__download/zoonosen-monitoring/Zoonosen__Monitoring__Bericht__2009
,templateId=raw
,property=publicationFile.pdf/Zoonosen_Monitoring_Bericht_2009.pdf
地域 欧州
国・地方 ドイツ
情報源(公的機関) ドイツ連邦リスク評価研究所(BfR)
情報源(報道) ドイツ連邦リスク評価研究所(BfR)
URL http://www.bfr.bund.de/cm/208/wissenschaftliche_bewertung_der_ergebnisse_des_resistenzmonitorings_nach_dem_zoonosen_stichprobenplan_2009.pdf