食品安全関係情報詳細
資料管理ID | syu03270780149 |
タイトル | 欧州食品安全機関(EFSA)、農薬有効成分カルベタミド(Carbetamide)のリスク評価のピアレビューに関する結論を公表 |
資料日付 | 2010年12月14日 |
分類1 | - |
分類2 | - |
概要(記事) | 欧州食品安全機関(EFSA)は12月14日、農薬有効成分カルベタミド(Carbetamide)のリスク評価のピアレビューに関する結論(2010年11月26日付け)を公表した。概要は以下のとおり。 1.カルベタミドは、再評価プログラムの第3段階パートAにある79種類の有効成分の1つである。理事会指令91/414/EECの附属書I (訳注:植物防疫製剤への含有を認可された有効成分のリスト)からのカルベタミドの除外、並びに、当該成分を含有する植物防疫製剤の認可取消に関する委員会決定2008/934/ECの後、申請者が当該リストへの収載を求めて再申請を行った。 2.再提出された書類には、報告担当加盟国(RMS)のフランスが作成した評価報告書素案(DAR)で特定された諸問題に対処する追加データが含まれた。欧州委員会(EC)は、提出された追加データをRMSが評価した追加報告書、寄せられた意見及びDARを基に、哺乳類毒性に焦点を絞ったピアレビューを行い、EFSAに対し、カルベタミドに関する結論を出すよう求めた。 3.本報告書の結論は、申請者が求めた冬の菜種に対する除草剤としてのカルベタミドの代表的用途の評価に基づいて出された。 4.物理化学的性状について、懸念の重要な領域は特定されなかった。 5.哺乳類毒性に関しデータギャップ及び懸念の重要な領域は特定されなかった。 6.カルベタミドの一日摂取許容量(ADI)は、ラット長期試験を根拠に安全係数100を適用して、0.06mg/kg体重/日とされた。急性参照用量(ARfD)は、イヌ短期(90日間)及び1年間試験を根拠に安全係数100を適用して、0.3mg/kg体重に設定された。 7.菜種を用いた作物残留試験の結果、規制対象及びリスク評価のための残留物がカルベタミド(R異性体及びS異性体の総量)と定義された。 |
地域 | 欧州 |
国・地方 | EU |
情報源(公的機関) | 欧州食品安全機関(EFSA) |
情報源(報道) | 欧州食品安全機関(EFSA) |
URL | http://www.efsa.europa.eu/en/scdocs/doc/1913.pdf |