食品安全関係情報詳細
資料管理ID | syu03260220305 |
タイトル | EU、理事会指令91/414/EECを改正し有効成分ナプロパミドを収載する委員会指令2010/83/EUを官報にて公表 |
資料日付 | 2010年12月1日 |
分類1 | - |
分類2 | - |
概要(記事) | EUは12月1日、理事会指令91/414/EECを改正し有効成分ナプロパミドを収載する委員会指令2010/83/EUを官報にて公表した。概要は以下のとおり。 ナプロパミドは、代謝物2-(1-ナフチルオキシ)プロピオン酸(NOPA)による地下水汚染の可能性とほ乳類、魚捕食鳥、水生生物へのリスクへの懸念から非収載とされていた。担当加盟国からの追加報告書及び欧州食品安全機関(EFSA)の結論から、代謝物NOPAは毒性も生物学的関連性もないことが示された。更に、水生生物へのリスクについては受容できる用途が特定された一方、鳥やほ乳類へのリスクの可能性は低いと考えられた。 それゆえ、申請者により提出された追加データ及び情報は非収載の原因となった特定の懸念を取り除くことが可能となった。したがって、ナプロパミドを全ての加盟国が植物防疫製剤として認可するよう指令91/414/EECのAnnexIに収載することとする。 特定条項: 除草剤としてのみ認可される。 地下水中の代謝物2-(1-ナフチルオキシ)プロピオン酸(NOPA)に対し消費者の安全に特別な注意を払うこと。 |
地域 | 欧州 |
国・地方 | EU |
情報源(公的機関) | 欧州連合(EU) |
情報源(報道) | 欧州連合(EU) |
URL | http://eur-lex.europa.eu/LexUriServ/LexUriServ.do?uri=OJ:L:2010:315:0029:0031:EN:PDF |