食品安全関係情報詳細
資料管理ID | syu03240250216 |
タイトル | ニュージーランド食品安全庁(NZFSA)、食品残留農薬サーベイランス・プログラムの調査結果を公表 |
資料日付 | 2010年10月26日 |
分類1 | - |
分類2 | - |
概要(記事) | ニュージーランド食品安全庁(NZFSA)は10月26日、本年の食品残留農薬サーベイランス・プログラム(FRSP)の調査結果を公表した。健康または食品安全上の懸念となるような検出はなかったとしている。 概要は以下のとおり。 1. この計画は、農薬の残留基準値(MRL)を超過する傾向のある国産並びに輸入作物を対象としている。MRLは、生産者が適正農業規範(GAP)を遵守しているかどうかを確認するために使われているが、安全レベルではない。今年は、バナナ、チンゲンサイ、ブロッコリー、キュウリ、ブドウ、ネクタリン、オレンジ及び小麦について行われた。 2. バナナ、ブロッコリー、ブドウ、ネクタリン及び小麦のサンプルについては違反はなかった。しかしながら、チンゲンサイについては、23サンプル中、MRLを超えた違反事例が11件と再び多くなった。これは、生産者がチンゲンサイの分類について混乱しているためで、多くの生産者はチンゲンサイをアブラナ科の野菜とみなして農薬を使っていた。残留農薬モニタリング上の分類においては、チンゲンサイは葉物野菜となっている。これは、農薬の吸収及び残留の仕方が同グループに類似しているために分類されたものである。NZFSAのPaul Dansted首席農薬アドバイサーによると、「MRLの違反はGAPが遵守されていなかったことを示しているが、MRL超過は食品の安全性が損なわれたことを意味するわけではないということを理解することが重要である」としている。 3. 他の作物については、ニュージーランド国産のキュウリ6サンプルでメタラキシル(metalaxyl)及びメタミドホス(methamidophos)のMRL超過が判明した。また、輸入オレンジ1サンプルからMRL超過のペンディメタリン(pendimethalin)が検出された。輸入業者及び輸出国当局にはこの結果が通知される。 4. キュウリから禁止されているエンドスルファン(endosulfan)が再度検出された。エンドスルファンは、食品中の残留に対する懸念ではなく環境への影響により禁止されている。健康リスクとはならない極微量が検出されただけであるが、NZFSAは、環境リスク管理局(ERMA)並びに労働省と共同で検出された理由について調査している。 調査結果の詳細については、以下のURLを参照。 http://www.nzfsa.govt.nz/science/research-projects/food-residues-surveillance-programme/results/2010/FRSP_2009-10_results_%28Round_2%29.pdf 国立医薬品食品衛生研究所 安全情報部 食品安全情報 (化学物質) No. 23/2010 (2010.11.04) P. 18-19 http://www.nihs.go.jp/hse/food-info/foodinfonews/2010/foodinfo201023c.pdf |
地域 | 大洋州 |
国・地方 | ニュージーランド |
情報源(公的機関) | ニュージーランド食品安全機関(NZFSA) |
情報源(報道) | ニュージーランド食品安全庁(NZFSA) |
URL | http://nzfsa.govt.nz/publications/media-releases/2010/2010-10-26-frsp-season-two-results.htm |