食品安全関係情報詳細
資料管理ID | syu03220760320 |
タイトル | スイス連邦農業局(BLW)、飼料用穀物のカビ毒検査(2010年夏)の結果概要を公表 |
資料日付 | 2010年10月5日 |
分類1 | - |
分類2 | - |
概要(記事) | スイス連邦農業局(BLW)は、連邦有用動物・酪農業研究施設(ALP)が今夏(2010年)実施した飼料用穀物のカビ毒検査の結果概要を公表した。 ALPは、全国の大集積地30ヵ所から採取した穀物(大麦、小麦、ライ小麦、エン麦)166サンプルを検査した。今年は開花期に湿度が高かったにもかかわらず、汚染はわずかであった。主な検査結果は以下のとおり。 1. 大麦 (1)デオキシニバレノール:サンプルの60%以上から検出。3サンプルが1.0mg/kgを超過。 (2)ゼアラレノン:昨年より多くのサンプルから検出されたが、総じて問題のないレベル。 2. 小麦 (1)デオキシニバレノール:サンプルの80%以上から検出されたが微量。2サンプルが1.0mg/kgを超過。 (2)ゼアラレノン:数サンプルが0.1mg/kgを超過していたが、総じて低量。 3. ライ小麦 (1)デオキシニバレノール:サンプルの11%からは検出されなかった。1.0mg/kgを超過していたのは9%のみ。 (2)ゼアラレノン:サンプルの11%が0.1mg/kgを超過。42%からは検出されなかった。 4. エン麦 (1)デオキシニバレノール:問題のないレベル (2)ゼアラレノン:問題のないレベル (3)T2トキシン:全てのサンプルから検出(1サンプルは0.24mg/kg)。給餌の際は要注意。 家畜カテゴリー別の飼料のカビ毒推奨基準値は以下のURLから入手可能。 http://www.news.admin.ch/NSBSubscriber/message/attachments/20679.pdf |
地域 | 欧州 |
国・地方 | スイス |
情報源(公的機関) | スイス連邦農業局(BLW) |
情報源(報道) | スイス連邦農業局(BLW) |
URL | http://www.news.admin.ch/message/index.html?lang=de&msg-id=35435 |