概要(記事) |
1. ロシアのアフリカ豚コレラ続報40号:その後13村で発生。豚112頭が罹患、122頭を殺処分、55頭をと畜。野生のイノシシ1頭が死亡。検査でウイルスを同定。(9月9日受信) http://www.oie.int/wahis/public.php?page=single_report&pop=1&reportid=9689 2. 南アフリカのリフトバレー熱続報16号:その後4農場で発生。牛7頭が罹患、うち2頭が死亡。めん羊86頭が罹患、うち53頭が死亡。レイヨウ1頭が死亡。検査でウイルスを同定。(9月9日受信) http://www.oie.int/wahis/public.php?page=single_report&pop=1&reportid=9659 3. アルジェリアのブルータング:前回発生2010年2月。13農場で発生。めん羊39頭が罹患、うち4頭が死亡。検査でウイルス血清1型を同定。(9月9日受信) http://www.oie.int/wahis/public.php?page=single_report&pop=1&reportid=9690 4. ベリーズのウエストナイル熱:前回発生2005年8月。3農場と1村で発生。馬5頭が罹患、うち3頭が死亡。検査でウイルスを同定。(9月10日受信) http://www.oie.int/wahis/public.php?page=single_report&pop=1&reportid=9692 5. ベリーズのベネズエラ馬脳脊髄炎:前回発生2010年5月。1村で発生。1頭が罹患。検査でウイルスを同定。(9月10日受信) http://www.oie.int/wahis/public.php?page=single_report&pop=1&reportid=9693 6. オランダのBSE(最終報告):前回発生2008年5月。1頭が罹患、2頭を殺処分。免疫組織化学検査・WB検査共に陽性。事象解決につき以後報告せず。(9月9日受信) http://www.oie.int/wahis/public.php?page=single_report&pop=1&reportid=9687 7. ドイツの馬伝染性貧血続報2号:その後2農場で発生。2頭が罹患。検査でウイルスを同定。(9月8日受信) http://www.oie.int/wahis/public.php?page=single_report&pop=1&reportid=9686 8. ウルグアイの馬ウイルス性動脈炎:同国初発生。1農場で発生。1頭が罹患。検査でウイルスを同定。(9月8日受信) http://www.oie.int/wahis/public.php?page=single_report&pop=1&reportid=9684 9. モロッコのブルータング続報6号:その後発生なし。(9月7日受信) http://www.oie.int/wahis/public.php?page=single_report&pop=1&reportid=9681 10.モロッコのブルータング続報6号:その後14農場で発生。めん羊82頭が罹患、うち22頭が死亡。検査でウイルス血清4型を同定。(9月7日受信) http://www.oie.int/wahis/public.php?page=single_report&pop=1&reportid=9683 11.モロッコのウエストナイル熱続報2号:その後4農場で発生。馬4頭が罹患。検査でウイルスを同定。(9月7日受信) http://www.oie.int/wahis/public.php?page=single_report&pop=1&reportid=9679 12.イタリアのウエストナイル熱:同国初発生。4農場で発生。馬4頭が罹患、うち1頭を殺処分。検査でウイルスを同定。(9月7日受信) http://www.oie.int/wahis/public.php?page=single_report&pop=1&reportid=9680 13.英国の馬伝染性貧血:前回発生2010年4月。1農場で発生。1頭が罹患、殺処分。検査でウイルスを同定。(9月7日受信) http://www.oie.int/wahis/public.php?page=single_report&pop=1&reportid=9682 14.ドイツの馬伝染性貧血続報1号:その後2農場で発生。2頭が罹患、うち1頭を殺処分。検査でウイルスを同定。(9月6日受信) http://www.oie.int/wahis/public.php?page=single_report&pop=1&reportid=9677 15.グアドループ(仏領)のイバラキ病続報1号(最終報告):その後発生なし。病気の封じ込めができず定着したとみられる。以後6ヶ月ごとの報告に含める。(9月6日受信) http://www.oie.int/wahis/public.php?page=single_report&pop=1&reportid=9674 16.台湾のパンデミックインフルエンザA/H1N1(最終報告):1農場で発生。豚4頭が罹患。検査でウイルスを分離。事象解決につき以後報告せず。(9月7日受信) http://www.oie.int/wahis/public.php?page=single_report&pop=1&reportid=9675 17.ロシアの口蹄疫:前回発生2010年8月。1農場で発生。牛63頭、豚1頭が罹患。検査でウイルスを同定。(9月6日受信) http://www.oie.int/wahis/public.php?page=single_report&pop=1&reportid=9676 18.英国のブルータング続報89号:その後発生なし。(9月3日受信) http://www.oie.int/wahis/public.php?page=single_report&pop=1&reportid=9666 19.英国の伝染性サケ貧血続報72号:その後発生なし。(9月3日受信) http://www.oie.int/wahis/public.php?page=single_report&pop=1&reportid=9668 20.英国のカキヘルペスウイルス(OsHV-1 , μvar)続報5号:その後2養殖場で発生。カキの致死率25~54%。(9月3日受信) http://www.oie.int/wahis/public.php?page=single_report&pop=1&reportid=9664 |