食品安全関係情報詳細

資料管理ID syu03200460343
タイトル フランス衛生監視研究所(InVS)、フランスにおけるボツリヌス症疫学調査2009年版を発表
資料日付 2010年9月9日
分類1 -
分類2 -
概要(記事)  フランス衛生監視研究所(InVS)は2010年9月7日、フランスにおけるボツリヌス症疫学調査2009年版を発表した。
 2009年には13件のボツリヌス中毒症が発生し、患者数は29人である。この29人について調査が実施された。
 食品感染源11件の患者は27人である。また他の2件は2009年に届け出のあった単独の乳児ボツリヌス中毒症である。全て家庭内で発生している。
 2009年のボツリヌス症罹患率は百万人につき0.47人であった。この罹患率は2006~2008年に比べ増加しているが、1991年以来の罹患率の範囲に収まっている。1991~2009年の期間の平均ボツリヌス症罹患率は百万人につき0.43人/年である。
 患者29人の内訳は男性15人(52%)女性14人(48%)で、年齢中央値は43歳(最年少生後6週間から最高齢は70歳)であった。乳児ボツリヌス症2症例は生後6週間と生後6ヶ月であった。
 原因食品は家庭の手作り野菜缶詰(2件)、手作りまたは家庭の手作り豚肉加工食品(6件)、フィンランドから輸入の魚の燻製(1件)であった。残りの2件は食品調査で明らかにならなかった。乳児ボツリヌス症の2症例については、蜂蜜の摂取は報告されていない。
地域 欧州
国・地方 フランス
情報源(公的機関) フランス衛生監視研究所(InVS)
情報源(報道) フランス衛生監視研究所(InVS)
URL http://www.invs.sante.fr/surveillance/botulisme/donnees_2009.htm