食品安全関係情報詳細
資料管理ID | syu03191000450 |
タイトル | Eurosurveillance:2010年7月29日号の食品安全の関連記事 |
資料日付 | 2010年7月29日 |
分類1 | - |
分類2 | - |
概要(記事) | Eurosurveillance 7月29日号(Volume 15 , Issue 30 , 29 July 2010 )に掲載された食品安全の関連記事及びそのURLは以下のとおり。 1. 2010年新興感染症国際会議における気象学的テーマ及び気候変動のテーマ 食品及び水媒介性疾患への気候変動の影響について発表された研究についても紹介している。 http://www.eurosurveillance.org/images/dynamic/EE/V15N30/art19627.pdf 2. 各国の疫学報告書―最新号からの抜粋 (食品及び水媒介疾患) (1)クルーズ船上におけるノロウイルス集団発生(オランダ) 発生日は2009年10月22日。被害人数は37人。クルーズ船のコックがノロウイルスに感染していた。食堂内の立食用テーブルのとなりでも嘔吐があり、食べ物はその後も撤去されなかったため、コックの感染が集団発生を引き起こしたがどうかは不明。 http://www.rivm.nl/cib/publicaties/bulletin/jaargang_21/bull_2106/inhoudsopgave.jsp (2) E型肝炎:ベルギーにおいて過小診断されている疾病 E型肝炎ウイルス(HEV)の感染について2000年以降の委託研究所における確認診断データが利用可能である。2008年、210検体が研究所に送られ、8検体(4%)がHEV陽性であった。2009年、264検体が研究所に送られ、9検体(3%)がHEV陽性であった。フランスにおいては、E型肝炎の委託研究所が2008年に1967検体を分析し、そのうち218検体が陽性であった。当該陽性検体のうち146検体(67%)は国内患者のもので、23検体(11%)は海外からの患者のものであった。 http://www.iph.fgov.be/epidemio/epifr/episcoop/201002fr.pdf (3)フランスにおける食品媒介性感染症の集団発生(2006年~2008年) フランスにおいて2006年~2008年に3 ,127事例の食中毒集団発生が保健当局に報告された。感染者は33 ,404人で、そのうち2 ,302人が入院、15人が死亡した。これらの集団発生事例の26.5%において、ヒト又は食品検体から病原体が分離された。2006年~2008年(この期間に届出システムが強化された)に届出のあった集団発生事例数は、その前の3年間と比較し、ほぼ倍増した。確認された集団発生事例の約半数をサルモネラ属菌が占め、サルモネラ属菌感染の集団発生事例の40%がS. Typhimuriumによるものであった。 http://www.invs.sante.fr/beh/2010/31_32/beh_31_32_2010.pdf (4)ボツリヌス症リスクのため、乳児には蜂蜜を与えない方がよい 英国において2009年、乳児ボツリヌス症2症例(イングランド、スコットランド各1例)が報告された。2症例とも蜂蜜を与えられた食事履歴があった、乳児ボツリヌス症の原因を蜂蜜とする仮説の実証的証拠が蜂蜜の微生物学的検査によってもたらされた。糞便検体から分離したものと同じ遺伝子型のボツリヌス菌が当該乳児の摂取した蜂蜜から検出された。そして、2010年5月、蜂蜜摂取の食事履歴のある3番目の乳児ボツリヌス症例がスコットランドで報告された。 http://ndsc.newsweaver.ie/epiinsight/p3fj047gg7x11vb9bus4ta (5)スウェーデンのコーネ県におけるサルモネラ症の集団発生 スウェーデン南部で五月祭の週末後、9人(ほとんどが若齢者)がSalmonella Infantis感染と診断された。聞取り調査によって、9人の大半が人気ファーストフード店のケバブを食べていた。現地当局が当該店の検査を行い、特定のケバブロールを検体として採取したが、検体は陰性であった。その3週間後、若齢者8人のS. Infantis感染が判明した。感染者の大半が当該店で食事をしていた。現地当局が当該店の再検査を行い、検体数を増やして採取した。揚げ衣(falafel batter)からS. Infantisが検出された。この揚げ衣の材料を検体採取したが、陰性であった。当該店は洗浄され、開封済みの包装材は処分された。当該店の従業員の検体は陰性であった。 http://www.smittskyddsinstitutet.se/publikationer/smis-nyhetsbrev/epi-aktuellt/epi-aktuellt-2010/epi-aktuellt-vol-9-nr-26-1-juli-2010-/ |
地域 | 欧州 |
国・地方 | EU |
情報源(公的機関) | Eurosurveillance |
情報源(報道) | Eurosurveillance |
URL | http://www.eurosurveillance.org/images/dynamic/EE/V15N30/V15N30.pdf |