概要(記事) |
1. 日本の口蹄疫続報14号:その後発生なし。(7月22日付) http://www.oie.int/wahis/public.php?page=single_report&pop=1&reportid=9526 2. スロバキアの炭疽続報1号:その後1農場で発生。牛1頭が死亡、1頭を殺処分。検査で菌を同定。(7月21日付) http://www.oie.int/wahis/public.php?page=single_report&pop=1&reportid=9529 3. モロッコのブルータング:前回発生2009年12月。6農場で発生。めん羊20頭が罹患、うち3頭が死亡。検査でウイルス血清1型を同定。(7月21日付) http://www.oie.int/wahis/public.php?page=single_report&pop=1&reportid=9530 4. モロッコのブルータング:前回発生2009年12月。16農場で発生。めん羊84頭が罹患、うち13頭が死亡。検査でウイルス血清4型を同定。(7月21日付) http://www.oie.int/wahis/public.php?page=single_report&pop=1&reportid=9531 5. 英国のカキヘルペス(OsHV-1 , μvar):1養殖場で発生。マガキ540万個が死亡。検査でOsHV-1 , μvarを同定。(7月21日付) http://www.oie.int/wahis/public.php?page=single_report&pop=1&reportid=9527 6. インドの馬インフルエンザ続報6号(最終報告):その後発生なし。事象解決につき以後通知せず。(7月20日付) http://www.oie.int/wahis/public.php?page=single_report&pop=1&reportid=9501 7. 米国の馬ピロプラズマ病続報:前回発生2010年6月。1農場で発生。1頭が罹患。検査で原虫を同定。(7月19日付) http://www.oie.int/wahis/public.php?page=single_report&pop=1&reportid=9516 8. ロシアの口蹄疫:前回発生2006年5月。1農場で発生。牛112頭、豚4頭が罹患。豚の検査でウイルス血清O型を同定。(7月19日付) http://www.oie.int/wahis/public.php?page=single_report&pop=1&reportid=9524 9. 英国のブルータング続報82号:その後発生なし。(7月16日付) http://www.oie.int/wahis/public.php?page=single_report&pop=1&reportid=9518 10.英国の伝染性サケ貧血続報65号:その後発生なし。(7月16日付) http://www.oie.int/wahis/public.php?page=single_report&pop=1&reportid=9517 11.英国の伝染性馬子宮炎続報18号:その後発生なし。(7月16日付) http://www.oie.int/wahis/public.php?page=single_report&pop=1&reportid=9519 12.英国の伝染性馬子宮炎続報16号:その後発生なし。(7月16日付) http://www.oie.int/wahis/public.php?page=single_report&pop=1&reportid=9520 13.アルゼンチンの馬ウイルス性動脈炎続報4号:その後発生なし。(7月16日付) http://www.oie.int/wahis/public.php?page=single_report&pop=1&reportid=9522 14.スペインの牡蠣ボナミア症(最終報告):1養殖場で発生。ヒラガキ30個を処分。検査でBonamia exitiosaを同定。(7月16日付) http://www.oie.int/wahis/public.php?page=single_report&pop=1&reportid=9521 |