食品安全関係情報詳細

資料管理ID syu03170550160
タイトル 英国食品基準庁(FSA)、仕出し業者に対しチキン・レバーの取扱いに関し注意喚起を実施
資料日付 2010年7月28日
分類1 -
分類2 -
概要(記事)  英国食品基準庁(FSA)は7月28日、チキン・レバー製品に関連したカンピロバクターによる食中毒事件の発生を受け、仕出し業者に対しチキン・レバーの取扱いに関し注意喚起を行った。
 最新の統計によると、店頭で購入される鶏肉の65%はカンピロバクターで汚染されていることが示されている。カンピロバクターは、イングランド及びウェールズで毎年300
,000件の食中毒事件及び15
,000件の入院の原因となっている。FSAは、ヒトの食品媒介疾病の低減、特に鶏肉由来のカンピロバクター感染症対策が今後5年間における主要優先事項であると確認している。
 英国健康保護局(HPA)提供のデータでは、2009年においてチキン・レバー製品に関連したカンピロバクター感染症のアウトブレイク数は大幅に増加し、2005年から2009年の間に報告された15件のアウトブレイクのうち9件が2009年中に発生した。さらにチキン・レバーパテまたはパルフェの摂取に関連した5件のアウトブレイクは2010年の上半期に報告されている。2005~2009年の期間におけるパテあるいはパルフェ製品に関連したアウトブレイクの大多数は、レストラン及びホテルなどの仕出し施設で起こっており、現場で調理された製品に係わっている。
 FSAは、レバー、腎臓及び他の内臓については、交差汚染を避けるため衛生的に取り扱い、70℃で2分間もしくは同等の温度で十分に加熱調理を行うよう助言する。同等の加熱処理は以下のとおり。
65℃: 10分間
70℃: 2分間
75℃: 30秒
80℃: 6秒
地域 欧州
国・地方 英国
情報源(公的機関) 英国食品基準庁(FSA)
情報源(報道) 英国食品基準庁(FSA)
URL http://www.food.gov.uk/news/newsarchive/2010/jul/livers