概要(記事) |
1. ロシアのアフリカ豚コレラ続報33号:その後4ヶ所で発生。ブタ8頭が死亡、489頭を殺処分。野生のイノシシ11頭が罹患、殺処分。検査でウイルスを同定(7月15日受信) http://www.oie.int/wahis/public.php?page=single_report&pop=1&reportid=9513 2.米国の馬ピロプラズマ症続報10号:その後発生なし(7月15日受信) http://www.oie.int/wahis/public.php?page=single_report&pop=1&reportid=9511 3.米国の馬ピロプラズマ症続報4号:その後1農場で発生。10頭が罹患。検査で菌を同定(7月15日受信) http://www.oie.int/wahis/public.php?page=single_report&pop=1&reportid=9510 4. 日本の口蹄疫続報13号:その後発生なし(7月15日受信) http://www.oie.int/wahis/public.php?page=single_report&pop=1&reportid=9506 5. スロバキアの炭疽:前回発生1995年。1農場で発生。牛7頭が死亡、7頭を殺処分。検査で菌を同定(7月13日受信) http://www.oie.int/wahis/public.php?page=single_report&pop=1&reportid=9507 6. アンゴラの口蹄疫続報2号:その後発生なし(7月12日受信) http://www.oie.int/wahis/public.php?page=single_report&pop=1&reportid=9486 7. 英国のブルータング続報81号:その後発生なし(7月9日受信) http://www.oie.int/wahis/public.php?page=single_report&pop=1&reportid=9498 8. 英国の伝染性サケ貧血続報64号:その後発生なし(7月9日受信) http://www.oie.int/wahis/public.php?page=single_report&pop=1&reportid=9497 9. 英国の伝染性馬子宮炎続報続報17号:その後発生なし(7月9日受信) http://www.oie.int/wahis/public.php?page=single_report&pop=1&reportid=9499 10. 英国の伝染性馬子宮炎続報続報15号:その後発生なし(7月9日受信) http://www.oie.int/wahis/public.php?page=single_report&pop=1&reportid=9500 11. 台湾の羊痘・山羊痘続報12号(最終報告):その後94農場で発生。山羊1 ,036頭が罹患、うち47頭が死亡。1 ,003頭を殺処分。病気の封じ込めができず定着したとみられる。以後半年ごとの報告に含める。(7月9日受信) http://www.oie.int/wahis/public.php?page=single_report&pop=1&reportid=9492 12.カザフスタンの口蹄疫続報1号:その後発生なし(7月9日受信) http://www.oie.int/wahis/public.php?page=single_report&pop=1&reportid=9502 13.カザフスタンの炭疽:前回発生2008年8月。1村で発生。牛1頭、馬1頭が罹患、それぞれ殺処分。検査で牛・馬とも菌を同定(7月9日受信) http://www.oie.int/wahis/public.php?page=single_report&pop=1&reportid=9503 14.ギリシャの馬伝染性貧血:前回発生2009年。1農場で発生。1頭が罹患。検査でウイルスを同定(7月9日受信) http://www.oie.int/wahis/public.php?page=single_report&pop=1&reportid=9495 15.ブータンの小反芻獣疫:同国初発生。山羊27頭が死亡。検査でウイルスを同定(7月9日受信) http://www.oie.int/wahis/public.php?page=single_report&pop=1&reportid=9496 |