食品安全関係情報詳細
資料管理ID | syu03120270188 |
タイトル | フランス食品衛生安全庁(AFSSA)、ダイズ殻抽出ペルオキシダーゼを製パンに使用することについて意見書を提出 |
資料日付 | 2010年4月9日 |
分類1 | - |
分類2 | - |
概要(記事) | フランス食品衛生安全庁(AFSSA)は、非遺伝子組換えダイズの殻から抽出したペルオキシダーゼを製パンに使用することの認可申請について競争・消費・不正抑止総局(DGCCRF)から諮問を受けて2010年3月1日付で意見書を提出した。 AFSSAは非遺伝子組換えダイズの殻から抽出したペルオキシダーゼ(E.C. 1.11.1.7)を申請者が提案している使用条件では製パンに使用した場合に次の点でデータ不足や不明瞭さが残るので健康リスクがないことを保証できないと考える: - 正確な生産プロセス (ダイズの品種、精製プロセス、酵素製剤など) - 食品としてのダイズ殻摂取データ - 摂取データがない酵素製剤の毒性試験 - 酵素二次活性検査 - 酵素製剤複数ロットのマイコトキシンや潜在的に毒性を呈するその他の物質または食品の栄養の潜在的影響の検査及び定量 - 化学的物質(重金属)及び生物学的物質(汚染微生物株)の純度基準に関する分析報告書 よってAFSSAは本申請書について否定的意見を付す。 |
地域 | 欧州 |
国・地方 | フランス |
情報源(公的機関) | フランス食品衛生安全庁(AFSSA) |
情報源(報道) | フランス食品衛生安全庁(AFSSA) |
URL | http://www.afssa.fr/Documents/BIOT2010sa0003.pdf |