食品安全関係情報詳細
資料管理ID | syu03100490453 |
タイトル | カナダガゼット、ビスフェノールAを含むポリカーボネート製ほ乳瓶の有害製品法への追加に関する規則改定 |
資料日付 | 2010年4月1日 |
分類1 | - |
分類2 | - |
概要(記事) | カナダガゼットは3月31日、ビスフェノールA(BPA)を含むポリカーボネート製ほ乳瓶を有害製品法のリストに追加する規則を公表した。 2008年10月18日、カナダ政府によるBPAのスクリーニング評価レポートの要約が公表され、BPAは健康や環境に対して危険をもたらす濃度、あるいは条件下で環境に流入する可能性があると結論付けられた。また、ポリカーボネート製ほ乳瓶の中の熱湯や液体に少量のBPAが移行する可能性があり、新生児や生後18ヶ月以下の乳児のBPAへの暴露につながること。最新の研究において、BPAが齧歯動物の成長の初期段階において神経及び行動に対する影響を与える可能性に不確かな点が同定されたこと。毒物動態学や代謝データに基づき、新生児や乳児の感受性の高さを考慮すると、新生児や乳児の健康と安全性保護を目的として予防的措置を講じることが適切と考えられることから、今回の規則の制定に至った。 今後、カナダ国内でこれらの製品の宣伝、販売、輸入は禁じられることになる。本規則は、2010年3月11日より効力を持つ。 |
地域 | 北米 |
国・地方 | カナダ |
情報源(公的機関) | カナダガゼット |
情報源(報道) | カナダガゼット |
URL | http://www.gazette.gc.ca/rp-pr/p2/2010/2010-03-31/html/sor-dors53-eng.html#REF1 |