食品安全関係情報詳細
資料管理ID | syu03090970450 |
タイトル | Eurosurveillance :食品由来感染症関連記事 |
資料日付 | 2010年3月18日 |
分類1 | - |
分類2 | - |
概要(記事) | Eurosurveillance 3月18日号(Volume 15 , Issue 11 , 18 March 2010)に掲載された食品由来感染症関連記事及びそのURLは以下のとおり。 1. 2010年1~2月期のオランダにおける食品由来が疑われるA型肝炎 http://www.eurosurveillance.org/ViewArticle.aspx?ArticleId=19512 オランダにおいて昨年12月31日から本年2月10日までの発症者11人から、A型肝炎遺伝子型IB型株が同定された。このうち10人が潜伏期間中にセミドライトマトを1回以上食べていたことから、2009年の豪州、2010年のフランスの集団食中毒との関連性が疑われている。 2. 2010年1~2月期のフィンランド、チェコ、ラトビアにおけるサルモネラ症(Salmonella Urbana) http://www.eurosurveillance.org/ViewArticle.aspx?ArticleId=19511 今年1月から2月にかけてフィンランド、チェコ、ラトビアで14の症例が確認された。症例の大部分は男性及び16歳以下の子供である。分離株のPFGEの結果から感染源は共通であるとみられる。患者達に発症前の渡航歴はなかった。極めて稀なS.Urbana株が同時期に分離されたことから、患者間に関連性があると考えられる。患者の食事歴、動物やその餌との接触歴を中心に聞き取り調査を行なっている。しかし現時点で感染源はまだ特定されていない。 |
地域 | 欧州 |
国・地方 | EU |
情報源(公的機関) | Eurosurveillance |
情報源(報道) | Eurosurveillance |
URL | http://www.eurosurveillance.org/images/dynamic/EE/V15N11/V15N11.pdf |