概要(記事) |
1. 米国の伝染性馬子宮炎続報17号:その後発生なし(3月25日受信) http://www.oie.int/wahis/public.php?page=single_report&pop=1&reportid=9080 2. ブータンの高病原性鳥インフルエンザ続報3号:その後1村で発生。鶏2羽が死亡、残りの1 ,369羽を殺処分。検査でH5N1を同定(3月25日受信) http://www.oie.int/wahis/public.php?page=single_report&pop=1&reportid=9078 3. カナダの牛アナプラズマ症続報3号:その後18農場で発生。247頭が罹患、176頭をと畜。検査で菌を同定(3月25日受信) http://www.oie.int/wahis/public.php?page=single_report&pop=1&reportid=9068 4. ベトナムの高病原性鳥インフルエンザ続報41号:その後3農場と2村で発生。家きん2 ,442羽が死亡、残りの2 ,766羽を殺処分。検査でH5N1を同定(3月24日受信) http://www.oie.int/wahis/public.php?page=single_report&pop=1&reportid=9077 4. 南アフリカのリフトバレー熱続報3号:その後24農場で発生。野生動物3頭が死亡。牛7頭が罹患、うち4頭が死亡、1頭を殺処分。めん羊600頭が罹患、うち343頭が死亡、22頭を殺処分。検査でウイルスを同定(3月24日受信) http://www.oie.int/wahis/public.php?page=single_report&pop=1&reportid=9058 5. 英国のブルータング続報66号:その後発生なし(3月23日受信) http://www.oie.int/wahis/public.php?page=single_report&pop=1&reportid=9071 6. 英国の伝染性サケ貧血続報49号:その後発生なし(3月23日受信) http://www.oie.int/wahis/public.php?page=single_report&pop=1&reportid=9072 7. イタリアの狂犬病続報41号:その後8ヶ所で発生。野生動物(キツネ、ノロジカ)5頭が死亡、3頭を殺処分。検査でウイルスを同定(3月23日受信) http://www.oie.int/wahis/public.php?page=single_report&pop=1&reportid=9074 8. ロシアのアフリカ豚コレラ続報23号:その後1農場で発生。4頭が死亡。検査でウイルスを同定(3月23日受信) http://www.oie.int/wahis/public.php?page=single_report&pop=1&reportid=9075 9. 英国の伝染性馬子宮炎続報2号:その後発生なし(3月23日受信) http://www.oie.int/wahis/public.php?page=single_report&pop=1&reportid=9073 10.スペインのニューカッスル病続報2号(最終報告):その後発生なし。事象解決につき以後通知せず。(3月23日受信) http://www.oie.int/wahis/public.php?page=single_report&pop=1&reportid=9070 11.英国の伝染性馬子宮炎:前回発生2009年12月。1農場で発生。1頭が罹患。検査で菌を同定(3月23日受信) http://www.oie.int/wahis/public.php?page=single_report&pop=1&reportid=9076 12.インドネシアの狂犬病続報4号:その後70村で発生。犬86頭が罹患。検査でウイルスを同定(3月22日受信) http://www.oie.int/wahis/public.php?page=single_report&pop=1&reportid=9066 13.デンマークの低病原性鳥インフルエンザ続報1号:その後発生なし(3月22日受信) http://www.oie.int/wahis/public.php?page=single_report&pop=1&reportid=9064 14.ロシアのアフリカ豚コレラ続報22号:その後3ヶ所で発生。豚7頭、野生動物5頭が死亡。検査でウイルスを同定(3月19日受信) http://www.oie.int/wahis/public.php?page=single_report&pop=1&reportid=9063 15.オーストリアのウエストナイル熱続報2号(最終報告):その後発生なし。病気の封じ込めができず定着したとみられる。以後半年ごとの報告に含める。(3月19日受信) http://www.oie.int/wahis/public.php?page=single_report&pop=1&reportid=9062 |