食品安全関係情報詳細
資料管理ID | syu03081070149 |
タイトル | 欧州食品安全機関(EFSA)、「一般機能」健康強調表示に関する意見書32本をまとめて公表 |
資料日付 | 2010年2月25日 |
分類1 | - |
分類2 | - |
概要(記事) | 欧州食品安全機関(EFSA)は2月25日、「一般機能」健康強調表示に関する意見書32本をまとめて公表した。概要は以下のとおり。 1. EFSAの科学パネル(NDA)は、416件の健康強調表示の妥当性を実証するために提出された利用可能なすべての科学文献を評価した。EFSAの一連の意見書は、当該健康強調表示の可否を決定する欧州委員会(EC)及び加盟国に送付されている。 当該パネルは416件の強調表示のほとんどに対し、提出されたデータが以下のように不十分であるとして否定的意見を付与した。 (1)強調表示の基となる物質を特定するデータの欠如(例:プロバイオティクス) (2)強調表示される効果が身体機能の維持或いは増進に便益が実際あることを示す科学的根拠の欠如(例:食品に含まれる抗酸化物質) (3)強調表示される健康の便益に関する信頼できる方法によるヒト試験の欠如 2. 「一般機能」健康強調表示に関する意見書がまとめて公表されるのは2回目で、当該パネルは残っている強調表示について評価を継続している。この評価作業を実施するにあたり、EFSAは整合性のとれた意見書を作成するため、類似した強調表示(たとえば、物資及び/又は便益)をまとめて評価する。EFSAは、諮問される強調表示の件数にもよるが、2011年までに本評価作業を完了する見込み。 3. (規則1924/2006の)第13.1条で規定の健康強調表示について整合性のある評価手順(強調表示の妥当性を実証、及び、食品の特徴づけのための統一した科学的基準を用いることなど)をEFSAがどのように遵守するかを記述したブリーフィング文書(2009年11月17日更新)は、以下のURLから入手可能。 http://www.efsa.europa.eu/en/scdocs/doc/1386 ,2.pdf |
地域 | 欧州 |
国・地方 | EU |
情報源(公的機関) | 欧州食品安全機関(EFSA) |
情報源(報道) | 欧州食品安全機関(EFSA) |
URL | http://www.efsa.europa.eu/en/press/news/nda100225.htm |