食品安全関係情報詳細

資料管理ID syu03031150149
タイトル 欧州食品安全機関(EFSA)、サプリメントに添加するオロチン酸源及び各種ミネラル源としてのオロチン酸塩に関する科学的意見書(6月4日採択)を公表
資料日付 2009年7月29日
分類1 -
分類2 -
概要(記事)  欧州食品安全機関(EFSA)は、サプリメントに添加するオロチン酸源及び各種ミネラル源としてのオロチン酸塩に関する科学的意見書(6月4日採択)を公表した。サプリメント添加用マグネシウム、亜鉛、カルシウム、クロム、銅、鉄、マンガン、カリウム、ナトリウム及びコリンの供給源としてのオロチン酸マグネシウム、オロチン酸亜鉛、オロチン酸カルシウム、オロチン酸クロム、オロチン酸銅、オロチン酸鉄、オロチン酸マンガン、オロチン酸カリウム、オロチン酸ナトリウム及びオロチン酸コリンの安全性、並びに、当該供給源由来の各カチオンの生物学的利用能について科学的意見を求められた。
 オロチン酸の無機塩類の生物学的利用能については殆ど文献がないが、オロチン酸亜鉛由来の亜鉛の生物学的利用能について他の有機物由来の亜鉛と同程度との報告が1件あったことから、オロチン酸塩由来のカオチンについても当てはまる可能性があると結論づけた。
 複数の動物実験でオロチン酸の反復投与が発がん物質による腫瘍の形成を促進することが示されている。
 クロムが遺伝毒性を有するかどうか不明である限り、クロムと腫瘍促進物質の組合せの安全性について結論を出すことは適切ではないと考える。
(1)動物実験におけるオロチン酸の腫瘍促進作用、(2)予見される暴露由来の腫瘍促進作用に対する安全マージンの小ささ、(3)遺伝毒性に関する妥当な試験の欠如及び発生試験の欠如を考慮し、亜鉛以外のミネラル8種及びコリンの供給源として申請されて用量におけるオロチン酸の使用には安全性の懸念があると結論づけた。
地域 欧州
国・地方 EU
情報源(公的機関) 欧州食品安全機関(EFSA)
情報源(報道) 欧州食品安全機関(EFSA)
URL http://www.efsa.europa.eu/cs/BlobServer/Scientific_Opinion/ans_ej1187_Orotates_op_en.pdf?ssbinary=true