食品安全関係情報詳細

資料管理ID syu03020890208
タイトル 豪州・ニュージーランド食品基準機関(FSANZ)、栄養強調表示に関するファクトシートを公表
資料日付 2009年11月9日
分類1 -
分類2 -
概要(記事) 豪州・ニュージーランド食品基準機関(FSANZ)は、栄養強調表示に関する4項目のファクトシートを公表した。
概略は下記の通り。
1. 栄養強調表示とは何か。
 「栄養強調表示」の正確な定義については、豪州・ニュージーランド食品基準コードのStandard 1.2.8の第1項を参照。http://www.foodstandards.gov.au/_srcfiles/Standard_1_2_8_Nutrition_Info_v109.pdf
 2. 栄養強調表示を規定する法律は何か。
 製造業者は、栄養強調表示を行う義務はない。しかしながら、表示を行う場合には、食品基準コード及び他の法律に従わなければならない。コードは、栄養強調表示を定義し、幾つかの栄養強調表示についての規則を定め、また表示が行われた際には追加の表示要件を規定している。
 栄養強調表示は、コードと同様に、紛らわしい製品及び不正な製品を規制する、より一般的な法律も遵守しなければならない。これらの法律には、豪州においてはTrade Practices Act 1974及び各州・準州のFair Trading and Food Acts、一方ニュージーランドにおいては、Fair Trading Act 1986が含まれる。豪州競争・消費者委員会(Australian Competition and Consumer Commission)及びニュージーランド通商委員会(New Zealand Commerce Commission)がそれぞれの国内法を管理する。
 さらに豪州では、業界の自主規制である「食品表示ラベル及び広告における栄養強調に関する実施規則」(Code of Practice on Nutrient Claims in Food Labels and in Advertisements: CoPoNC)がある。CoPoNCは、大部分の表示に関し、「高繊維含有」、「低カロリー」、「糖分無添加」などのような様々な規則を定めている。しかしながら、CoPoNCは、業界の自主的実施規則と同様に法的な拘束力がない。
 CoPoNCの全文は以下のURLから入手可能。 http://www.foodstandards.gov.au/_srcfiles/Code_of_Practice_jan1995.pdf
 3. コードは栄養強調表示について具体的にどのように規定しているか。
 食品製造業者は、栄養強調表示を行う際に栄養成分表(NIP)で100g当り及び1食分当りの強調物質の含有量を記載しなければならない。コードはまた、他の関連情報の記載も求めている。
 さらに、コード(Standard 1.2.8の第12-17項及びStandard 1.3.2の第4-7項)にはエネルギーまたは栄養に関する強調表示を行う際に食品中に含まれるエネルギー量または栄養量を記載する規則がある。当該規則は以下のものに適用される。
 ビタミン及びミネラル、多価或いは単価不飽和脂肪酸
、オメガ-3脂肪酸
、エネルギー、乳糖、グルテン
、塩分・ナトリウム及びカリウム
 栄養情報表示に関する使用ガイドでこれらの栄養素に適用される基準について説明している。
http://www.foodstandards.gov.au/thecode/userguides/
  4. 将来に変更の可能性はあるか。
 2003年12月、豪州・ニュージーランド食品規制閣僚評議会はFSANZに対し、栄養、健康及び関連強調表示を規制する基準を作成するよう要請した。閣僚評議会は、特に機能食の出現により食品供給の複雑化及び統一され且つ義務的な制度下ですべての栄養並びに健康強調を規制する利点を認識した。評議会は、FSANZに栄養並びに健康強調を規制する新たな基準の作成を手助けするために政策指針を提示した。 FSANZは、Proposal P293 - 栄養、健康及び関連強調に関する作業を2004年に開始し、作業の進展に伴って数回改正された基準案を策定した。Standard 1.2.7案の最新版については以下のURLから入手可能。http://www.foodstandards.gov.au/standardsdevelopment/proposals/proposalp293nutritionhealthandrelatedclaims/index.cfm
 同提案に関する現在までの進捗状況については、以下のURLを参照。
http://www.foodstandards.gov.au/foodmatters/healthnutritionandrelatedclaims/index.cfm
地域 大洋州
国・地方 豪州
情報源(公的機関) 豪州・NZ食品安全庁(FSANZ)
情報源(報道) 豪州・NZ食品基準機関(FSANZ)
URL http://www.foodstandards.gov.au/newsroom/factsheets/factsheets2009/nutritionclaimsoctob4500.cfm