食品安全関係情報詳細

資料管理ID syu02890960330
タイトル 英国健康保護局(HPA)、イングランド及びウェールズにおける食中毒及び感染症情報(Health Protection Report)第3巻19号を公表
資料日付 2009年5月8日
分類1 -
分類2 -
概要(記事)  英国健康保護局は5月12日、イングランド及びウェールズにおける食中毒及び感染症情報(Health Protection Report)第3巻19号を公表した。今号の概要は下記のとおり。
1. 2009年第14~17週に複数箇所での発症例(General outbreak)として報告された食中毒
(1) W. ミッドランズ・イースト(W. Midlands East)地域の農場で、クリプトスポリジウム症により10名が発症した。
(2) サウス・ウエスト(South West)地域の農場で、クリプトスポリジウム症により3名が発症した。
(3) テームズ・ヴァレー(Thames Valley)地域の小売店で、サバ毒中毒により1名が発症した。原因食品はマグロ。
2. 2009年3月にHPAに報告されたイングランド及びウェールズでのサルモネラ感染症
 症例の総計(暫定数値)は435件で、その血清型はS. Enteritidis PT4が30件、S. Enteritids(他のPTs)が99件、S. Typhimuriumが121件、S. Virchowが13件、その他が172件であった。
3. イングランド及びウェールズにおいて2009年第14~17週の期間に報告された一般腸内細菌感染症
 細菌別にみるとカンピロバクターによる症例が最多で2
,534件、2番目がロタウイルスによるもので2
,443件、3番目がノロウイルスによるもので443件、次いでサルモネラ属菌が193件、ジアルジア属が190件、クリプトスポリジウムが157件、ソンネ赤痢菌が51件、腸管出血性大腸菌O157によるものが33件と続いている。
 2009年第1~17週の累計では、カンピロバクター、ソンネ赤痢菌、ロタウイルス、ノロウイルス及びクリプトスポリジウム症については2008年同期に比べて以下のとおり増加している。
(カッコ内は2008同期件数)
カンピロバクター: 12
,391件 (11
,324件)
ソンネ赤痢菌: 253件 (155件)
ロタウイルス: 11
,199件 (10
,352件)
ノロウイルス: 4
,359件 (3
,258件)
クリプトスポリジム: 737件 (640件)
 他方、腸管出血性大腸菌O157、サルモネラ属菌及びジアルジア属に関しては、前年同期と比較し若干減少している。(カッコ内は2008年同期件数)
腸管出血性大腸菌O157: 101件 (148件)
サルモネラ属菌: 1
,428件 (2
,292件)
ジアルジア属: 865件 (917件)
地域 欧州
国・地方 英国
情報源(公的機関) 英国健康保護局(HPA)
情報源(報道) 英国健康保護局(HPA)
URL http://www.hpa.org.uk/hpr/infections/enteric.htm#gofi