食品安全関係情報詳細
資料管理ID | syu02870470104 |
タイトル | 米国疾病管理予防センター(CDC)、Q&A「豚インフルエンザとあなた」を発表 |
資料日付 | 2009年4月26日 |
分類1 | - |
分類2 | - |
概要(記事) | 米国疾病管理予防センター(CDC)は4月26日、「豚インフルエンザとあなた」と題するQ&Aを発表した。一般国民向けの予防法や自己診 断法などが内容となっている。概要は以下のとおり。 1. 豚インフルエンザとは? 2. 米国でヒトに感染しているのか? 3. ウイルスは感染性があるか? CDCは、この豚インフルエンザA(H1N1)に感染性があり、人から人へ広がると判断している。今回、人の間でどれくらい広がるかは不明である。 4. 症状は? 5. 感染の広がり方は? 患者の咳など、通常のインフルエンザと同じ。 6. 感染者からどのようにうつるのか? 他の人にうつるのは、発症の1日前から発症後7日間もしくはそれ以上の期間。 7. 予防法は? 8. 効く薬はあるか? 9. 感染者から他の人に病気が感染する期間は? 10.汚染源となりうる場所は? 患者が眼・鼻・口に触った後で触れたもの。咳くしゃみによる飛沫が付着したものなど。 11.ウイルスの体外生存期間は? ある種のウイルスや細菌は2時間以上生存するので、手洗いが有効。 12.予防策は? ワクチンはない。マスク等の着用。手洗いの励行。眼・鼻・口に触れない。 13.咳・くしゃみで他の人にうつさないようにするには? 14.有効な手洗いの方法は? 15.病気にかかったら? 16.どの程度深刻な病気か? 17.豚肉の摂取や調理で感染するか? このウイルスは食品によって広がることはない。豚肉や豚肉製品の摂取で感染することはない。適切に取扱われ加熱調理された豚肉製品は安全である。 |
地域 | 北米 |
国・地方 | 米国 |
情報源(公的機関) | 米国/疾病管理予防センター(CDC) |
情報源(報道) | 米国疾病管理予防センター(CDC) |
URL | http://www.cdc.gov/swineflu/swineflu_you.htm |