食品安全関係情報詳細
資料管理ID | syu02870450104 |
タイトル | 米国疾病管理予防センター(CDC)、豚インフルエンザの患者発生でQ&Aを発表 |
資料日付 | 2009年4月23日 |
分類1 | - |
分類2 | - |
概要(記事) | 米国疾病管理予防センター(CDC)は、豚インフルエンザに感染して患者が発見されたことから豚インフルエンザに関するQ&Aを発表した。概要は以下のとおり。 【豚インフルエンザ】 1. 豚インフルエンザとは? :豚インフルエンザ(swine flu:豚フル)とは、豚にインフルエンザの集団感染を定期的に発生させるA型インフルエンザウイルスによる豚の呼吸器疾患のこと。豚フルウイルスは、豚に高い発症率を引き起こすが、死亡率は低い。ウイルスは年間を通じて豚の間で循環しているが、人と同様、晩秋から冬季にかけての発生が多い。標準的なA型H1N1ウイルスは、1930年に初めて豚から分離された。:2. ウイルスの種類は?:あらゆるインフルエンザウイルスと同様、豚フルのウイルスも常に変化している。豚は、豚フルのみならず鳥インフルエンザにもヒトインフルエンザにも感染する。他の種の動物のインフルエンザウイルスが豚に伝染すると、ウイルスは再集合、つまり遺伝子交雑を行うことがあり、豚・ヒト・鳥のインフルエンザウイルスが混合した新たなウイルスが出現する場合がある。これまでに豚から分離されているのA亜型ウイルスは、H1N1、H1N2、H3N2、H3N1の4種だが、最近分離される亜型のほとんどはH1N1である。 【ヒトの豚フル】 1. 豚フルはヒトに感染するのか? :通常は感染しないが、散発的に感染が起きている。大抵は、豚への直接的な暴露が原因(家畜市で子供が触れたり、養豚業者など)。加えて、1人の患者から他のヒト伝染した事例がある。例えば、1988年にウイスコンシン州で豚での集団感染とみられる事例があり、地域社会での集団感染は見られなかったものの、ある患者と接触のあった医療従事者が感染していたことが抗体の証拠から明らかとなった。 2. ヒトの感染頻度は? :CDCへの過去の届出によれば、米国では1~2年に1人程度の発生頻度であった。ただし2005年12月~2009年2月には12人の届出があった。 3. 症状は? :通常のヒトの季節性インフルエンザに同じ。 4. 豚肉を食べて感染するか?:いいえ。豚フルウイルスは食品から感染することはない。適切に取り扱われ、加熱調理された豚肉・豚肉製品は安全。71℃(華氏160°)まで加熱すれば、ほかの細菌やウイルスと同様死滅する。 5. 感染の広がり方は?:直接豚からヒトへ、ヒトから豚へ感染する。豚からヒトへ感染する原因の多くは、豚舎や家畜市などでの感染豚との接触による。 6. ヒト・ヒト感染で分かっていることは? :32歳の健康な妊婦が1988年9月に肺炎で入院し、8日後に死亡した。H1N1豚フルウイルスが検出された。発症の4日前に町の豚品評会に行ったときに、豚の間にインフルエンザ様の疾病が広がっていた。追跡調査の結果、検査を受けた品評会関係者の76%から豚フル感染を示す抗体の証拠が得られたが、深刻な症状を経験した者は皆無だった。補足的な調査を行った結果、発端患者と接触のあった医療従事者3人に軽いインフルエンザ様の症状があったことがわかり、抗体の証拠が得られた。 7. 診断法は? :通常、患者がウイルスを最も排出しやすい発病の4~5日以内に呼吸器検体を採取する必要がある。ただし特に子供など、患者によってはウイルスの排出までに10日以上要することもある。 8. 薬剤は?:米国で承認されているインフルエンザの抗ウイルス薬は、アマンタジン、リマンタジン、オセルタミビル、ザナミビルの4種。殆どの豚フルウイルスはこれら4種とも感受性があるが、最近ヒトから分離された7つのウイルスはアマンタジンとリマンタジンに耐性であった。CDCは、治療や予防のためにオセルタミビルとザナミビルの使用を推奨する。 9. 集団感染事例はほかにもあるのか? : よく知られている事例は1976年のニュージャージー州Fort Dix(陸軍訓練場)における兵士の感染。少なくとも4人が肺炎を起こし、1人が死亡した。感染は限られた訓練環境内で発生した。ウイルスは1ヶ月ほど循環して消滅したと考えられている。ウイルス源、訓練場への侵入時期、拡散範囲・時期が限定された理由等は不明。この事例は、冬季に豚のウイルスが過密な集団の中に持ち込まれ、集団感染に至ったとみられる。患者から採取された株はA/New Jersey/76 (Hsw1N1)と命名された。 10. H1N1ウイルスは豚とヒトで同じか?:違う。抗原性が大きく異なる。よってヒトの季節性インフルエンザのワクチンはヒトの豚フルには効かない。 【豚の豚フル】(以下回答省略) 1. 豚間での感染の広がり方は? 2. 症状は? 3. 感染はよく起きるのか? 4. ワクチンはあるか? |
地域 | 北米 |
国・地方 | 米国 |
情報源(公的機関) | 米国/疾病管理予防センター(CDC) |
情報源(報道) | 米国疾病管理予防センター(CDC) |
URL | http://www.cdc.gov/flu/swine/key_facts.htm |