食品安全関係情報詳細
資料管理ID | syu02870220149 |
タイトル | 欧州食品安全機関(EFSA)、塩化ジデシルジメチルアンモニウムと誤って命名された農薬有効成分のリスク評価のピアレビューに関する結論を公表 |
資料日付 | 2009年4月3日 |
分類1 | - |
分類2 | - |
概要(記事) | 欧州食品安全機関(EFSA)は4月3日、塩化ジデシルジメチルアンモニウム(Didecyldimethylammonium chloride: DDAC)と誤って命名された農薬有効成分(実際は複数の第四級アルキルアンモニウム塩の混合物)のリスク評価のピアレビューに関する結論(2008年12月19日付け)を公表した。DDACと呼ばれる当該物質は一般名のない混合物である。園芸車両や園芸施設等の消毒等に使用される当該成分について消費者の食事暴露は予見されず、一日摂取許容量(ADI)や急性参照用量(ARfD)は不要とされた。 国立医薬品食品衛生研究所 安全情報部 食品安全情報 No. 9/2009 (2009.04.22) http://www.nihs.go.jp/hse/food-info/foodinfonews/2009/foodinfo200909.pdf |
地域 | 欧州 |
国・地方 | EU |
情報源(公的機関) | 欧州食品安全機関(EFSA) |
情報源(報道) | 欧州食品安全機関(EFSA) |
URL | http://www.efsa.europa.eu/cs/BlobServer/PRAPER_Conclusion/praper_concl_sr214_didecyldimethylammonium_chloride_en.pdf?ssbinary=true |