食品安全関係情報詳細
資料管理ID | syu02860010294 |
タイトル | WHO、電子版食品安全ニュース2009年1号を公表-「食品中の化学物質のモニタリング」 |
資料日付 | 2009年3月13日 |
分類1 | - |
分類2 | - |
概要(記事) | WHOの国際食品安全当局ネットワーク(INFOSAN:International Food Safety Authorities Network)は、電子版食品安全ニュース2009年第1号(2009年3月13日付)を公表した(全5ページ)。食品中の化学物質のモニタリングを特集しており、概要は以下のとおり。 1. 化学的危害要因による食品汚染は世界的な公衆衛生上の関心事項であり、国際的な貿易問題の主たる原因ともなっている。 2. コーデックス委員会は、FAO/WHO合同リスク評価に基づいて農薬及び動物用医薬品の残留基準値と汚染物質の上限を定め、残留モニタリング活動のガイダンスを提示している。 3. 各国の食品安全担当機関は食品生産者と協働し、化学物質汚染レベルを最小限にとどめ、食品中の化学物質の有無をモニターし、要すれば公衆衛生リスクに適応した追跡調査活動を行う務めがある。 |
地域 | その他 |
国・地方 | その他 |
情報源(公的機関) | 世界保健機関(WHO) |
情報源(報道) | 世界保健機関(WHO) |
URL | http://www.who.int/foodsafety/fs_management/No_01_Chem_Mar09_en.pdf |