食品安全関係情報詳細

資料管理ID syu02550010061
タイトル 厚生労働省、韓国におけるダイオキシン検出事例を踏まえたチリ産豚肉の取扱いについて
資料日付 2008年8月8日
分類1 -
分類2 -
概要(記事)  厚生労働省は、チリ産豚肉について、下記の対応をとることを公表した。
1. 先般、韓国においてチリ産豚肉から韓国の基準値を超えるダイオキシン検出事例が2件確認されたことが公表され、チリ政府に対し原因究明及び対策等の関連情報について報告を求めてきたところ、今般、チリ政府よりダイオキシン検出事例には6農場が関係しており、当該6農場から出荷された豚肉への輸出証明書の発給を停止した旨の報告があった。
(参考)韓国でのチリ産豚肉の検査結果
検出値:3.9pgTEQ/g、5.4pgTEQ/g(いずれも脂肪中濃度、pgは1兆分の1g)
※仮に当該豚肉がわが国で流通した場合であっても、通常の食生活において、わが国において設定されている耐容1日摂取量(食品の消費に伴い摂取される汚染物質に対して人が許容できる1日当たりの摂取量TDI: 4pgTEQ/kg/日)を超えないと考えられる。
2. このため、本日より、(1)韓国におけるダイオキシン検出事例に関連する上記6農場で生産された豚肉の輸入を中止するよう輸入者に指導するとともに、(2)6農場以外で生産された豚肉については、チリ政府の調査ではダイオキシン検出事例との関連はないとしているが、念のための措置として、ダイオキシン類についてモニタリング検査を実施することとした。
 上記措置の対象は、現在輸入手続を保留している7月4日以降の輸入分となる。
 また、既に輸入されたチリ産豚肉については、韓国での検出事例に関連する6農場で生産された豚肉の販売を行わないよう指導している。
3. 本対応については、今後のチリ政府からの報告を踏まえて、見直すこととしている。
地域 国内
国・地方 その他
情報源(公的機関) 厚生労働省
情報源(報道) 厚生労働省
URL http://www.mhlw.go.jp/houdou/2008/08/h0808-6.html