食品安全関係情報詳細

資料管理ID syu02530190105
タイトル 米国食品医薬品庁(FDA)、7月25日付Salmonella Saintpaul アウトブレイク最新情報を公表
資料日付 2008年7月25日
分類1 -
分類2 -
概要(記事)  米国食品医薬品庁(FDA)、7月25日付Salmonella Saintpaul アウトブレイク最新情報を公表した。更新情報の概要は以下のとおり。
1. はじめに
(1)FDAは米国で生産されたハラペーニョ及びシラノ・ペッパーは、現在のSalmonella Saintpaulアウトブレイクと無関係であるので、消費者は汚染の懸念なく自由に摂取することができると勧告した。
(2)従って生のハラペーニョ及びこれを含む食品を避けるようにとの警告は、メキシコで栽培、収穫、包装されたハラペーニョにのみ該当する。
(3)米国国内産ハラペーニョに加え、缶詰、酢漬け、加熱調理されたハラペーニョは、地域を問わず、全ての地域からのものが、当該アウトブレイクと無関係である。
(4)州政府、レストラン、食料品店、卸店を含む食品業界と協働し、新たな勧告の周知徹底をはかる。消費者に対するガイダンスについては、調査が続行中であるので、更新を継続する。
(5)今回の情報は、当該アウトブレイクの汚染源特定のために続けられている、数週間に渡る徹底した調査により集められたデータに基づいている。汚染されたハラペーニョがメキシコ産であることは、現在までの追跡調査、収穫日、患者の発症日などから総合的に示唆された。
(6)今週新たに得られた追跡情報から、陽性ハラペーニョが特定されたテキサス州McAllenのAgricola Zaragoza工場は汚染源でないことが確認された。
(7)高齢者、乳児、免疫不全など高リスク集団に対しては、追って通知があるまで、メキシコ産の生のシラノ・ペッパー及びこれらを使用した食品をこれまで同様避けるよう勧告する。
2. 当該アウトブレイクに係る消費者及び業界向けQ&A(更新・追加項目は以下のとおり。)
 消費者向け情報及び勧告
(1)アウトブレイクの菌株であるSalmonella Saintpaulに汚染された食品はみつかったのか?
(2)このアウトブレイク中、消費者は生のハラペーニョやシラノ・ペッパーを避けるべきか?
(3)消費者はハラペーニョの産地をどうやって知ることができるのか?
 フードサービス提供者、レストラン、小売店向け勧告
(4)このアウトブレイク中のフードサービス提供者、レストラン、小売店に対する生のハラペーニョやシラノ・ペッパーについての勧告
http://www.cfsan.fda.gov/~dms/tomatqa.html
3. 米国産ハラペーニョ及びシラノ・ペッパーの安全性に関するFDAの声明
http://www.fda.gov/bbs/topics/NEWS/2008/NEW01865.html
地域 北米
国・地方 米国
情報源(公的機関) 米国/食品医薬品庁(FDA)
情報源(報道) 米国食品医薬品庁(FDA)
URL http://www.fda.gov/oc/opacom/hottopics/tomatoes.html