食品安全関係情報詳細

資料管理ID syu02440070149
タイトル 欧州食品安全機関(EFSA)、香料グループ評価53に関する科学パネルの意見書を公表
資料日付 2008年5月22日
分類1 -
分類2 -
概要(記事)  欧州食品安全機関(EFSA)は、香料グループ評価53に関する科学パネルの意見書を公表した。
 科学パネルは、現在EU加盟国で使用されている香料が健康に与える影響について欧州委員会から意見を求められた。特にFAO/WHO合同食品添加物専門家委員会(JECFA)が行った評価を検討し、さらなる評価が必要かどうか決定するよう要請された。
 今回評価対象となった41種のフェニルエチルアルコール、アルデヒド、酸及び関連アセタール及びエステル及び関連物質は、香料グループ評価14でEFSAが評価する10種類のフェネチルアルコール、アルデヒド、エステル及び関連のフェニル酢酸エステル類、及び香料グループ評価23でEFSAが評価する1種類のフェノキシエチルエステルと構造的に類似性をもっている。科学パネルは、これら41物質に関してJECFAの手順を適用することに同意している。
 4物質に関しては、JECFAの評価は米国の生産量から得られたMaximised Survey-derived Daily Intake(MSDI)のみに基づいた評価を行っているため、これらの物質の最終的な評価を行うにはEUの生産量が必要である。
 41物質全てに関して、modified Theoretical Added Maximum Daily Intake (mTAMDI)を計算し、より正確な暴露評価を必要とする香料を特定して最終評価を行うためには、EUにおける使用量が必要である。
 これら41物質に関するJECFAの評価結果が商業製品に適用可能かどうか決定するためには、入手可能な成分規格の考察が必要である。41のうち31物質は十分な成分規格が入手できるが、9物質は立体異性体成分に関する情報がなく、3物質については成分に関する追加情報の取得が必要である。それゆえ、米国の生産量しか入手できない、あるいはデータ不足などの理由によりEFSAは12物質について結論を留保した。残る29物質について、EFSAはMSDIアプローチに基づいたJECFAの結論(香料として予測される摂取量では安全上の懸念はない)に同意している。
地域 欧州
国・地方 EU
情報源(公的機関) 欧州食品安全機関(EFSA)
情報源(報道) 欧州食品安全機関(EFSA)
URL http://www.efsa.europa.eu/EFSA/Scientific_Opinion/afc_op_ej710_FGE53_op_en
,0.pdf