概要(記事) |
(1)日本の馬インフルエンザ続報6号:その後1農場で発生。18頭に症状。検査でH3N8陽性(2月28日受信) http://www.oie.int/wahid-prod/public.php?page=single_report&pop=1&reportid=6856 (2)ルーマニアのニューカッスル病続報2号(最終報告):その後発生なし(2月28日受信) http://www.oie.int/wahid-prod/public.php?page=single_report&pop=1&reportid=6859 (3)南アフリカのリフトバレー熱続報1号:その後2農場で発生。牛204頭に症状、うち20頭が死亡。検査でウイルスを同定(2月28日受信) http://www.oie.int/wahid-prod/public.php?page=single_report&pop=1&reportid=6857 (4)ハンガリーの豚コレラ続報31号:その後8ヶ所で発生。野生イノシシ8頭を殺処分。検査でウイルスを同定(2月27日受信) http://www.oie.int/wahid-prod/public.php?page=single_report&pop=1&reportid=6853 (5)ベニンの高病原性鳥インフルエンザ続報5号:その後発生なし(2月27日受信) http://www.oie.int/wahid-prod/public.php?page=single_report&pop=1&reportid=6848 (6)ウルグアイの狂犬病続報4号:牛1頭が死亡。吸血コウモリが感染源。検査で検査でウイルス血清型RABV陽性(2月27日受信) http://www.oie.int/wahid-prod/public.php?page=single_report&pop=1&reportid=6850 (7)ルーマニアのオーエスキー病続報2号(最終報告):その後発生なし(2月27日受信) http://www.oie.int/wahid-prod/public.php?page=single_report&pop=1&reportid=6847 (8)ルーマニアのニューカッスル病続報1号:その後発生なし(2月27日受信) http://www.oie.int/wahid-prod/public.php?page=single_report&pop=1&reportid=6846 (9)フランスの狂犬病:前回発生2004年8月。犬1頭に症状、安楽死。検査でウイルス血清型RABVを同定(2月27日受信) http://www.oie.int/wahid-prod/public.php?page=single_report&pop=1&reportid=6855 (10)パキスタンの高病原性鳥インフルエンザ続報11号:その後1農場で発生。ブロイラー鶏5 ,786羽に症状、うち4 ,700羽が死亡、残りの2 ,500羽を殺処分。検査でH5N1を同定(2月26日受信) http://www.oie.int/wahid-prod/public.php?page=single_report&pop=1&reportid=6842 (11)アルメニアのアフリカ豚コレラ続報5号(最終報告):その後発生なし(2月26日受信) http://www.oie.int/wahid-prod/public.php?page=single_report&pop=1&reportid=6840 (12)トルコの高病原性鳥インフルエンザ続報5号:その後1村で発生。平飼いの家きん13羽が死亡、残りの117羽を殺処分。検査でH5N1を同定(2月26日受信) http://www.oie.int/wahid-prod/public.php?page=single_report&pop=1&reportid=6841 (13)エルサルバドルの豚コレラ:前回発生2001年10月。2農場で発生。23頭に症状、うち15頭が死亡、残りの87頭を殺処分又はと畜。検査でウイルスを同定(2月26日受信) http://www.oie.int/wahid-prod/public.php?page=single_report&pop=1&reportid=6849 (14)中国の高病原性鳥インフルエンザ続報11号:その後貴州省の1村で発生。鶏3 ,993羽が死亡、残りの234 ,371羽を殺処分。検査でH5N1を同定(2月25日受信) (15)ウクライナの高病原性鳥インフルエンザ続報3号:その後発生なし(2月25日受信) http://www.oie.int/wahid-prod/public.php?page=single_report&pop=1&reportid=6838 (16)ベトナムの高病原性鳥インフルエンザ続報16号:その後7村で発生。鶏・アヒル等の家きん計4 ,200羽に症状、うち4 ,080羽が死亡、3 ,680羽を殺処分。検査でH5N1を同定(2月23日受信) http://www.oie.int/wahid-prod/public.php?page=single_report&pop=1&reportid=6828 (17)ベトナムの豚繁殖呼吸障害症候群続報4号(最終報告):その後発生なし(2月23日受信) http://www.oie.int/wahid-prod/public.php?page=single_report&pop=1&reportid=6831 (18)ベトナムの羊痘・山羊痘続報1号(最終報告):その後発生なし(2月23日受信) http://www.oie.int/wahid-prod/public.php?page=single_report&pop=1&reportid=6829 (19)ベトナムの口蹄疫続報1号(最終報告):その後発生なし(2月23日受信) http://www.oie.int/wahid-prod/public.php?page=single_report&pop=1&reportid=6830 (20)ブルガリアのニューカッスル病続報15号:その後1村で発生。平飼いの家きん16羽が死亡、残りの63羽を殺処分。検査でウイルスを同定(2月22日受信) http://www.oie.int/wahid-prod/public.php?page=single_report&pop=1&reportid=6825 (21)ルーマニアの炭疽続報1号(最終報告):その後発生なし(2月22日受信) http://www.oie.int/wahid-prod/public.php?page=single_report&pop=1&reportid=6822 |