概要(記事) |
(1)グルジアのアフリカ豚コレラ続報5号:その後発生なし(12月20日受信) http://www.oie.int/wahid-prod/public.php?page=single_report&pop=1&reportid=6608 (2)米国のザリガニの白斑病続報2号(最終報告):その後発生なし(12月19日受信) http://www.oie.int/wahid-prod/public.php?page=single_report&pop=1&reportid=6580 (3)イタリアのニューカッスル病続報1号:その後1農場で発生。採卵鶏・ハトのうち1羽が死亡、残りの32羽を殺処分。検査でウイルスを分離(12月19日受信) http://www.oie.int/wahid-prod/public.php?page=single_report&pop=1&reportid=6607 (4)ポーランドの高病原性鳥インフルエンザ続報6号:その後1村で発生。平飼いの雌鶏5羽が死亡、残りの3羽を殺処分。検査でH5N1を同定(12月18日受信) http://www.oie.int/wahid-prod/public.php?page=single_report&pop=1&reportid=6609 (5)イタリアのニューカッスル病:前回発生2006年11月。1農場で発生。ハト8羽が死亡、残りの20羽を殺処分。検査でウイルスを分離(12月18日受信) http://www.oie.int/wahid-prod/public.php?page=single_report&pop=1&reportid=6604 (6)ドイツの高病原性鳥インフルエンザ:前回発生2007年9月。1農場で発生。自家用平飼いの鶏10羽が死亡、残りの1羽を殺処分。検査でH5N1を同定(12月17日受信) http://www.oie.int/wahid-prod/public.php?page=single_report&pop=1&reportid=6601 (7)ベニンの高病原性鳥インフルエンザ続報1号:その後1村で発生。アヒル・七面症・鶏等計55羽が死亡、残りの74羽をと畜。検査でH5N1を同定(12月17日受信) http://www.oie.int/wahid-prod/public.php?page=single_report&pop=1&reportid=6602 (8)バングラディシュの高病原性鳥インフルエンザ続報4号:その後14農場と22村で発生。平飼いの家きんを中心に計20 ,690羽が死亡、143 ,385羽を殺処分。検査でH5N1を同定(12月17日受信) http://www.oie.int/wahid-prod/public.php?page=single_report&pop=1&reportid=6600 (9)イスラエルのランピースキン病続報6号(最終報告):その後発生なし(12月17日受信) http://www.oie.int/wahid-prod/public.php?page=single_report&pop=1&reportid=6599 (10)英国のブルータング続報11号:その後発生なし(12月14日受信) http://www.oie.int/wahid-prod/public.php?page=single_report&pop=1&reportid=6590 (11)英国の口蹄疫続報19号:その後発生なし(12月14日受信) http://www.oie.int/wahid-prod/public.php?page=single_report&pop=1&reportid=6591 (12)ハンガリーの豚コレラ続報24号:その後、射殺した野生のイノシシ1頭が検査で陽性(12月14日受信) http://www.oie.int/wahid-prod/public.php?page=single_report&pop=1&reportid=6593 (13)クロアチアのブルセラ症:前回発生2006年11月。1農場で発生。めん羊7頭に症状。検査で菌を同定(12月14日受信) http://www.oie.int/wahid-prod/public.php?page=single_report&pop=1&reportid=6598 |