食品安全関係情報詳細
資料管理ID | syu02220170294 |
タイトル | WHO、AI-各国の状況を公表 |
資料日付 | 2007年12月15日 |
分類1 | - |
分類2 | - |
概要(記事) | WHOは各国の鳥インフルエンザ(AI)の状況を公表し、併せてWHOが通知を受けたH5N1ウイルスによるヒトの感染確定症例累計一覧表を更新した。概要は以下のとおり。 1.インドネシア インドネシア保健省はH5N1ウイルスによる新たなヒトの感染症例2件を発表した。 (1)第25報(12月12日付) 感染者は28歳の女性で、12月1日に発症し7日に入院したが10日に死亡した。患者は観賞植物の露天商で、露店のそばには家きんや鳥かごが置かれていた。現在感染源を調査中。これで同国の感染者は114人、うち死者は92人となった。 (2)第26報(12月13日付) 感染者は47歳の男性で、12月2日に発症し9日に入院した。現在感染源を調査中。これで同国の感染者は115人、うち死者は92人となった。 (3)第27報(12月18日付) 第26報の男性患者は12月13日死亡した。死者は93人となった。 2.ミャンマーの状況(12月14日付) 保健省はH5N1ウイルスによる同国初のヒトの感染症例を発表した。感染者は7歳の女児で、11月21日に発症し27日に入院して現在は回復している。11月の半ばにAIが発生したため通常のサーベイランスを実施したところ、この患者が見つかった。今のところほかに感染者はいない。現在感染源を調査中であるが、発症の1週間前に住居の近隣で家きんが死亡していることが判明している。 3.パキスタンの状況(12月15日付) パキスタン保健省はWHOに対し、H5N1ウイルスによるヒトの感染擬似症例8件を通報した。AIの発生を受けて鳥の殺処分が逐次実施されたが、患者はその後で見つかった。1人は回復したが、ほかの2人は死亡した。現在WHOの協力の下で細部を調査中。 http://www.who.int/csr/don/2007_12_15/en/index.html 4.ヒトの感染累計一覧表(括弧内は死者数内訳) アゼルバイジャン:感染者数8人(5) カンボジア:感染者数7人(7) 中国:感染者数27人(17) ジブチ:感染者数1人(0) エジプト:感染者数38人(15) インドネシア:感染者数115人(93) イラク:感染者数3人(2) ラオス:感染者数2人(2) ミャンマー:感染者数1人(0) ナイジェリア:感染者数1人(1) タイ:感染者数25人(17) トルコ:感染者数12人(4) ベトナム:感染者数100人(46) 合計:感染者数340人(209) http://www.who.int/csr/disease/avian_influenza/country/cases_table_2007_12_18/en/index.html |
地域 | その他 |
国・地方 | その他 |
情報源(公的機関) | 世界保健機関(WHO) |
情報源(報道) | WHO |
URL | http://www.who.int/csr/disease/avian_influenza/updates/en/ |