概要(記事) |
(1)フィンランドの狂犬病続報1号(最終報告):その後発生なし。他の動物との接触はなかったが念のためテンジクネズミ1匹を安楽死(11月29日受信) http://www.oie.int/wahid-prod/public.php?page=single_report&pop=1&reportid=6528 (2)チェコのブルータング:本邦初。1農場で発生。牛1頭に症状。検査でウイルス血清8型を同定(11月29日受信) http://www.oie.int/wahid-prod/public.php?page=single_report&pop=1&reportid=6529 (3)ルーマニアの高病原性鳥インフルエンザ(最終報告):前回発生2006年7月。1農場で発生。地鶏31羽が死亡、残りの49羽を殺処分。検査でH5N1を同定(11月28日受信) http://www.oie.int/wahid-prod/public.php?page=single_report&pop=1&reportid=6525 (4)フランスのブルータング続報20号:その後1農場で発生。牛1頭に症状。検査でウイルス血清8型を同定(11月28日受信) http://www.oie.int/wahid-prod/public.php?page=single_report&pop=1&reportid=6526 (5))フランスのブルータング続報19号:その後4農場で発生。牛4頭に症状。検査でウイルス血清8型を同定(11月27日受信) http://www.oie.int/wahid-prod/public.php?page=single_report&pop=1&reportid=6517 (6)ルーマニアのオーエスキー病:前回発生2005年2月。1農場で発生。豚34頭に症状、うち23頭が死亡、11頭を殺処分。検査でウイルス分離(11月27日受信) http://www.oie.int/wahid-prod/public.php?page=single_report&pop=1&reportid=6518 (7)ノルウェーのウイルス性出血性敗血症:前回発生1974年。1養殖場で発生。ニジマス30 ,000尾が死亡。検査でウイルスを同定(11月27日受信) http://www.oie.int/wahid-prod/public.php?page=single_report&pop=1&reportid=6519 (8)フランスの狂犬病(最終報告):ネコ1匹が死亡。検査で陽性。野生コウモリからの感染と推定(11月26日受信) http://www.oie.int/wahid-prod/public.php?page=single_report&pop=1&reportid=6531 (9)デンマークのブルータング続報1号(最終報告):その後発生なし(11月26日受信) http://www.oie.int/wahid-prod/public.php?page=single_report&pop=1&reportid=6508 (10)英国の高病原性鳥インフルエンザ続報1号:その後1農場で発生。放し飼いの七面鳥3羽のサンプリング検査でH5N1を同定。全9 ,000羽を殺処分(11月26日受信) http://www.oie.int/wahid-prod/public.php?page=single_report&pop=1&reportid=6509 |