食品安全関係情報詳細
資料管理ID | syu02170370188 |
タイトル | フランス食品衛生安全庁(AFSSA)、害虫抵抗性及び除草剤耐性とうもろこし59122x1507xNK603の食用及び飼料としての流通許可に関する意見書 |
資料日付 | 2007年9月17日 |
分類1 | - |
分類2 | - |
概要(記事) | フランス食品衛生安全庁(AFSSA)は、コウチュウ目害虫抵抗性及び除草剤グルホシネート耐性とうもろこし59122、チョウ目害虫抵抗性及び除草剤グルホシネート耐性とうもろこし1507及び除草剤グリホサート耐性とうもろこしNK603の掛け合わせ品種の食用及び飼料としての流通局について、競争・消費・不正抑止総局(DGCCRF)からの諮問に対する2007年9月17日付け意見書(Afssa-Saisine n°2007-SA-0197)を公表した。なお、59122、1507及びNK603は各々単体ではEFSA及びAFSSAから既に肯定的評価を得ている。概要は以下のとおり。 59122は、cry34Ab1、cry35Ab1及びpat遺伝子の導入によりCry34Ab1、Cry35Ab1及びPATたん白質を産生し、コウチュウ目害虫抵抗性及び除草剤グルホシネート耐性を有す。1507は、cry1F及びpat遺伝子の導入によりCry1F及びPATたん白質を産生し、チョウ目害虫抵抗性及び除草剤グルホシネート耐性を有す。NK603は、cp4 epsps遺伝子の導入によりCP4 EPSPSたん白質を産生し、除草剤グリホサート耐性を有する。 組換え遺伝子により産生されるたん白質の質と量、挿入遺伝子の安定性、毒性、アレルゲン性及び栄養面などについて検討した結果、問題は見あたらなかった。 以上の結果は、遺伝子組換えとうもろこし59122x1507xNK603の安全性が従来のとうもろこしと同等であることを示すものである。ただし、申請書に掛け合わせ品種作出に関する資料が欠けていることも指摘する。 |
地域 | 欧州 |
国・地方 | フランス |
情報源(公的機関) | フランス食品衛生安全庁(AFSSA) |
情報源(報道) | フランス食品衛生安全庁(AFSSA) |
URL | http://www.afssa.fr/Documents/BIOT2007sa0197.pdf |