概要(記事) |
(1)スペインのブルータング:(7月26日受信)http://www.oie.int/wahid-prod/public.php?page=single_report&pop=1&reportid=5799(2)ミャンマーの高病原性鳥インフルエンザ続報7号:1農場で発生。638羽が死亡、残りの312羽を殺処分。検査でH5N1陽性(7月26日受信)http://www.oie.int/wahid-prod/public.php?page=single_report&pop=1&reportid=5798(3)インドの高病原性鳥インフルエンザ:前回発生2006年4月。1村で発生。自家飼育の133羽が死亡、残りの11羽を殺処分。検査でH5N1陽性(7月26日受信)http://www.oie.int/wahid-prod/public.php?page=single_report&pop=1&reportid=5801(4)ハンガリーの豚コレラ続報8号:(7月25日受信)http://www.oie.int/wahid-prod/public.php?page=single_report&pop=1&reportid=5792(5)ブルガリアのニューカッスル病続報7号:(7月25日受信)http://www.oie.int/wahid-prod/public.php?page=single_report&pop=1&reportid=5795(6)イスラエルのランピースキン病続報3号:(7月24日受信)http://www.oie.int/wahid-prod/public.php?page=single_report&pop=1&reportid=5797(7)ブルキナファソのアフリカ豚コレラ:(7月24日受信)http://www.oie.int/wahid-prod/public.php?page=single_report&pop=1&reportid=5779(8)ガーナの高病原性鳥インフルエンザ続報10号:発生なし(7月23日受信)http://www.oie.int/wahid-prod/public.php?page=single_report&pop=1&reportid=5790(9)米国の低病原性鳥インフルエンザ:前回発生2007年4月。1農場で発生。七面鳥がサーベイランスで陽性だったため無症状のまま全54 ,000羽を殺処分。検査でH5N1陽性(7月23日受信)http://www.oie.int/wahid-prod/public.php?page=single_report&pop=1&reportid=5778(10)ドイツの高病原性鳥インフルエンザ続報4号(野鳥):20カ所で40羽が死亡。検査でH5N1陽性(7月20日受信)http://www.oie.int/wahid-prod/public.php?page=single_report&pop=1&reportid=5739続報3号(野鳥):210カ所で210羽が死亡。検査でH5N1陽性(7月20日受信)http://www.oie.int/wahid-prod/public.php?page=single_report&pop=1&reportid=5737(11)ルーマニアのニューカッスル病続報5号:(7月20日受信)http://www.oie.int/wahid-prod/public.php?page=single_report&pop=1&reportid=5768(12)クロアチアの豚コレラ続報18号:(7月20日受信)http://www.oie.int/wahid-prod/public.php?page=single_report&pop=1&reportid=5774(13)トーゴの高病原性鳥インフルエンザ続報2号:2農場で発生。採卵鶏1 ,506羽が死亡、残りの1 ,349羽を殺処分(7月20日受信)http://www.oie.int/wahid-prod/public.php?page=single_report&pop=1&reportid=5775(14)クウェートの高病原性鳥インフルエンザ続報3号:発生なし(7月20日受信)http://www.oie.int/wahid-prod/public.php?page=single_report&pop=1&reportid=5414(15)ドイツのブルータング:(7月20日受信)http://www.oie.int/wahid-prod/public.php?page=single_report&pop=1&reportid=5769 |