食品安全関係情報詳細
資料管理ID | syu01920340048 |
タイトル | 農林水産省、環境省、カルタヘナ法に基づく遺伝子組換え生物等の第一種使用規程の承認申請案件に対する意見募集を開始 |
資料日付 | 2007年5月15日 |
分類1 | - |
分類2 | - |
概要(記事) | 「遺伝子組換え生物等の規制による生物の多様性の確保に関する法律」(以下「カルタヘナ法」。)に基づき、農林水産省及び環境省において、以下2件の遺伝子組換え生物等の第一種使用規程を承認するにあたって、意見募集を開始した。意見提出期限は両省とも平成19年6月13日。 なお、カルタヘナ法では、環境中への拡散を防止しないで行う使用等を「第一種使用等」とし、第一種使用等をしようとする者は、第一種使用規程(第一種使用等の内容及び方法等を記載)を定め主務大臣の承認を経なければならないとされている。 1.スギ花粉ペプチド含有イネ(7Crp ,Oryza sativa L.)(7Crp#10) 申請者:(独)農業生物資源研究所 2.高リシン及びチョウ目害虫抵抗性トウモロコシ(cordapA ,cry1Ab ,Zea mays subsp.mays(L.)Iltis)(LY038×MON 810 ,OECD UI:REN-00038-3×MON-00810-6) 申請者:日本モンサント株式会社 ・環境省における意見募集 http://www.env.go.jp/press/press.php?serial=8370 ・1.に関する生物多様性影響評価書の概要 http://www.maff.go.jp/www/public/cont/20070515seisaku_1c.pdf ・2.に関する生物多様性影響評価書の概要 http://www.maff.go.jp/www/public/cont/20070515seisaku_1d.pdf ・学識経験者意見(生物多様性影響評価検討会での検討結果) http://www.maff.go.jp/www/public/cont/20070515seisaku_1e.pdf |
地域 | 国内 |
国・地方 | その他 |
情報源(公的機関) | 農林水産省 |
情報源(報道) | 農林水産省 |
URL | http://www.maff.go.jp/www/public/cont/20070515seisaku_1.html |