食品安全関係情報詳細
| 資料管理ID | syu01790380105 | 
| タイトル | 米国食品医薬品庁(FDA)、水溶性食物繊維摂取と心臓病のリスクに関する健康強調表示改正案を意見募集のため官報で公表 | 
| 資料日付 | 2007年2月6日 | 
| 分類1 | - | 
| 分類2 | - | 
| 概要(記事) |  米国食品医薬品庁(FDA)は、水溶性食物繊維と心臓病のリスクに関する健康強調表示改正案を意見募集のため官報で公表した。概要は以下のとおり。 1.1990年の栄養表示教育法によりFDAは一定の要件を満たす食品の健康強調表示を許可してきた。1995年、オーツ麦に含まれる水溶性食物繊維(例:βグルカンなど)の摂取と心臓病(CHD)のリスク低減の健康強調表示を認めた。 2.当該健康強調表示のためには、習慣的摂取参照量(reference amount customarily consumed:RACC)当たり0.75gの水溶性食物繊維を含むと同時に総脂肪量で「低脂肪」の要件を満たす必要があった。 3.今回の改正案は総脂肪量がオーツ麦由来の脂肪である限り、低脂肪の定義を超えても認めるというものである。同時に例外に含まれる総脂肪量についてオーツ麦由来以外の脂肪(例:ビタミンAパルミテートなど添加物)を含めるかどうかについても意見募集を行う。 (参考)「低脂肪」の定義は食品の習慣的摂取参照量(RACC)当たり総脂肪量3g以下  | 
						
| 地域 | 北米 | 
| 国・地方 | 米国 | 
| 情報源(公的機関) | 米国/食品医薬品庁(FDA) | 
| 情報源(報道) | 米国食品医薬品庁(FDA) | 
| URL | http://www.fda.gov/OHRMS/DOCKETS/98fr/E7-1849.pdf |