食品安全関係情報詳細
| 資料管理ID | syu01730490305 |
| タイトル | EU、食品中の汚染物質の最大基準設定に関するEU規則を公表 |
| 資料日付 | 2006年12月21日 |
| 分類1 | - |
| 分類2 | - |
| 概要(記事) | EUでは、現在、加盟各国がそれぞれ独自に食品中の汚染物質の最大基準に関する法律を制定しているが、今回、公衆衛生の保護を目的としてEUの統一基準を設けた。対象物質は、アフラトキシン、オクラトキシンA、パツリン、デオキシニバレノール、ゼアラレノン、フモニシン、T-2、HT-2、鉛、カドミウム、水銀、無機錫、モノクロロプロパンジオール、ダイオキシン、PCB及び多環芳香族炭化水素などである。 |
| 地域 | 欧州 |
| 国・地方 | EU |
| 情報源(公的機関) | 欧州連合(EU) |
| 情報源(報道) | 欧州連合(EU) |
| URL | http://eur-lex.europa.eu/LexUriServ/LexUriServ.do?uri=OJ:L:2006:364:0005:0024:EN:PDF |