食品安全関係情報詳細

資料管理ID syu01480570160
タイトル 英国食品基準庁(FSA)、新開発食品原材料、アスタキサンチンを豊富に含む抽出物の承認に関する意見募集を発表
資料日付 2006年6月29日
分類1 -
分類2 -
概要(記事)  英国食品基準庁(FSA)は6月29日、新開発食品原材料のアスタキサンチンを豊富に含む抽出物の承認に関する意見募集を公表した。概要は以下のとおり。
1.アスタキサンチンとは
 アスタキサンチンはカロテノイドの1種で、Haematococcus pluvialis(HP藻類)というヘマトコッカス属の藻類により産生される。微細藻類は鮭やエビ等の主なエサとなっており、そのピンク色は、その微細藻類の摂取によるものである。
2.HP藻類について
 HP藻類は、欧州では乾燥粉末として販売されている。スウェーデンのAstacarotene社(現在は、日本の富士化学工業(株)の子会社)は、1995年以降HP藻類をカプセルにしたものを天然由来の乾燥製品としてEU国内で販売している。
 申請者であるCyanotech Corp.社は、今回申請したアスタキサンチンを豊富に含む抽出物は、既に市場に販売されている製品と同等であるという審査を求めている。製造法は、HP藻類から超臨界炭酸ガス抽出法を用いて抽出する方法である。
3.申請された用途
 アスタキサンチンを豊富に含む抽出物(アスタキサンチン10%及び5%含有品)をゼラチンハードカプセル、ソフトカプセル及び錠剤の形でサプリメントとして使用する。
4.意見募集について
 欧州市場に新開発食品が導入される前には、その安全性は厳しく審査されることになっている。英国では、独自の新食品・加工諮問委員会(ACNFP)で審査される。
 本申請書に関する意見があれば2006年7月17日までに、ACNFP事務局に連絡のこと。
 ACNFPにおける本件に関する意見書募集案は、以下のURLから入手可能。 
http://www.acnfp.gov.uk/assess/simproc/astacyan
 アスタキサンチンを豊富に含む抽出物に関する申請書は、以下のURLから入手可能。
http://www.food.gov.uk/multimedia/pdfs/cynastaapp.pdf
地域 欧州
国・地方 英国
情報源(公的機関) 英国食品基準庁(FSA)
情報源(報道) 英国食品基準庁(FSA)
URL http://www.food.gov.uk/news/newsarchive/2006/jun/hpluvialis