食品安全関係情報詳細

資料管理ID syu01480090108
タイトル 米国環境保護庁(EPA)、農薬に関係する通知7報を官報に公表
資料日付 2006年6月28日
分類1 -
分類2 -
概要(記事)  米国環境保護庁(EPA)が2006年5月31日付官報に掲載した通知7報の概要は次のとおり。
①残留許容量の規制免除にかかる申請受理について公表。
 物質名poly (2-ethylhexyl acrylate/2-hydroxyethyl acrylate/N-(hydroxymethyl)-2-methylacrylamide/methacrylic acid/methyl methacrylate/styrene
, ammonium salt を1-ethylenyl-2-pyrrolidinoneポリマー酢酸エタノールエステルに訂正。
http://a257.g.akamaitech.net/7/257/2422/01jan20061800/edocket.access.gpo.gov/2006/pdf/06-5859.pdf
②成長調整剤エテホンの低リスク農薬許容量再評価決定(TRED)をリスク評価書他関連情報とともに意見募集のために公表。
http://a257.g.akamaitech.net/7/257/2422/01jan20061800/edocket.access.gpo.gov/2006/pdf/06-5854.pdf
③登録者により自主的に登録取り消し申請のあった農薬のリストを意見募集のため公表。
http://a257.g.akamaitech.net/7/257/2422/01jan20061800/edocket.access.gpo.gov/2006/pdf/06-5674.pdf
④N-メチルカルバミン酸系ダニ駆除剤・殺虫剤塩酸ホルメタネートの暫定再登録資格決定(IRED)をリスク評価書他関連情報とともに意見募集のために公表。再評価決定が暫定的であるのは現在N-メチルカルバミン酸系農薬の蓄積毒性について評価を行っているため。
http://a257.g.akamaitech.net/7/257/2422/01jan20061800/edocket.access.gpo.gov/2006/pdf/06-5837.pdf
⑤除草剤ナプタラム塩の低リスク農薬再登録資格決定(RED)をリスク評価書他関連情報とともに意見募集のために公表。
http://a257.g.akamaitech.net/7/257/2422/01jan20061800/edocket.access.gpo.gov/2006/pdf/06-5862.pdf
⑥殺虫剤ペルメトリンはピレスロイド系の殺虫剤で1979年に初めて登録された。ペルメトリンの再登録資格決定(RED)をリスク評価書他関連情報とともに意見募集のために公表。
http://a257.g.akamaitech.net/7/257/2422/01jan20061800/edocket.access.gpo.gov/2006/pdf/06-5853.pdf
⑦フロリダ州のかんきつ類農場に固有のmilk weed vineを抑制するためのPhytophthora palmivora MWV(フィトフィトラ属菌)と食品包装材の成分として使用される忌避剤サリチル酸メチルの再登録資格決定(RED)をリスク評価書他関連情報とともに意見募集のために公表。
http://a257.g.akamaitech.net/7/257/2422/01jan20061800/edocket.access.gpo.gov/2006/pdf/06-5855.pdf
地域 北米
国・地方 米国
情報源(公的機関) 米国/環境保護庁(EPA)
情報源(報道) 米国環境保護庁(EPA)
URL http://a257.g.akamaitech.net/7/257/2422/01jan20061800/edocket.access.gpo.gov/2006/pdf/06-5859.pdf