食品安全関係情報詳細
資料管理ID | syu01320370315 |
タイトル | ドイツ連邦食糧農業消費者保護省(BMELV)、鳥インフルエンザ保護措置の強化及び国民への助言を発表 |
資料日付 | 2006年3月3日 |
分類1 | - |
分類2 | - |
概要(記事) | ドイツ連邦食糧農業消費者保護省(BMELV)は、同国北部リューゲン島(バルト海)でネコのH5N1アジア型感染が確認されたこと、複数の州で野鳥のAI感染が確認されていることを受け、鳥インフルエンザ保護措置の強化及び国民への助言を発表した。概要は以下のとおり。 ①封鎖地域(感染鳥発見地点の周囲3km)及び監視地域(同10km)では、イヌをつないでおく、ネコを家に入れておくよう勧告。 ②封鎖地域及び監視地域の農場の行き来を制限する。 ③他の動物種へ検査を拡大する。 ④ワクチン開発を促進する。 ⑤家畜飼育者及びペット所有者に動物をよく観察するよう勧告。 ドイツでは3月2日までに野鳥140羽のH5N1亜型感染を確認している。内訳は以下のとおり。 ①リューゲン島(バルト海):115羽 ②メークレンブルク・フォーアポメルン州のバルト海沿岸:11羽 ③バイエルン州、ブランデンブルク州、バーデン・ビュルテンベルク州、シュレースヴィヒ・ホルシュタイン州:14羽 (3月1日付) http://www.bmelv.de/cln_044/nn_754188/DE/12-Presse/Pressemitteilungen/2006/051-Krisenstab.html__nnn=true (3月2日付) http://www.bmelv.de/cln_044/nn_754188/DE/12-Presse/Pressemitteilungen/2006/052-vogelgrippe.html__nnn=true (3月3日付) http://www.bmelv.de/cln_044/nn_754188/DE/12-Presse/Pressemitteilungen/2006/054-Hinweise__Bevoelkerung.html__nnn=true |
地域 | 欧州 |
国・地方 | ドイツ |
情報源(公的機関) | ドイツ連邦消費者保護食糧農業省(BMVEL) |
情報源(報道) | ドイツ連邦食糧農業消費者保護省(BMELV) |
URL | http://www.bmelv.de/cln_044/nn_754188/DE/12-Presse/Pressemitteilungen/2006/052-vogelgrippe.html__nnn=true |