食品安全関係情報詳細
資料管理ID | syu01300920105 |
タイトル | 米国食品医薬品庁、「ホールグレイン」の定義、表示に関する業界向けガイダンス(案)を意見募集のため発表 |
資料日付 | 2006年2月15日 |
分類1 | - |
分類2 | - |
概要(記事) | 米国食品医薬品庁(FDA)は「ホールグレイン(全粒穀物)」の定義、表示に関する業界向けガイダンス(案)を発表した。これにより消費者が信頼して食品選択を行うことが可能になる。FDAの定義では、ホールグレインとは原型を保って、挽かれたり、砕かれたり、フレーク状にされたもので、主要成分のでんぷん質の内胚乳、胚芽、ふすまが元の穀類と同じ割合で含まれるもので、大麦、そば、ブルグア、とうもろこし、アワ、米、ライ麦、オーツ麦、ソルガム、小麦、ワイルドライスが該当する穀類とされる。 規制食品企業及びFDA職員を対象としたガイダンスはFDAの現在の見解を述べているもので法的強制力はない。 当該Federal Register(官報)は以下のURLから入手可能。 http://www.cfsan.fda.gov/~lrd/fr060217.html また、Q&Aを含むガイダンスは以下のURLから入手可能。 http://www.cfsan.fda.gov/~dms/flgragui.html |
地域 | 北米 |
国・地方 | 米国 |
情報源(公的機関) | 米国/食品医薬品庁(FDA) |
情報源(報道) | 米国食品医薬品庁(FDA) |
URL | http://www.fda.gov/bbs/topics/news/2006/NEW01317.html |