食品安全関係情報詳細
資料管理ID | syu01250410294 |
タイトル | WHO、「鳥インフルエンザ-トルコの状況-5」を公表 |
資料日付 | 2006年1月16日 |
分類1 | - |
分類2 | - |
概要(記事) | WHOは、1月16日付「鳥インフルエンザ情報-トルコの状況-5」を公表した。概要は以下のとおり。 トルコのアンカラにある国立インフルエンザセンターが実施した検査で、H5N1亜型鳥インフルエンザウイルスに感染したヒトの症例が更に2人確認された。新しく確認された1人目の症例は、トルコ東部のアール県ドーウベヤスト地方の少年5歳である。この少年は現在入院中であるが、病状は安定している。 1月15日、この少年の姉14歳もH5N1感染で見られる諸症状と類似する症状を呈して呼吸器系疾患が原因で死亡している。16日に受けた検査結果で、この姉の感染が確認された。 今日までトルコでみられたほかの症例全てと同様、この2人の子供も病気の家きん類への直接的な曝露の後に病気を発症している。 1月1日、この家族の飼育している群れで複数のアヒルが死亡し始めた。その日、この少女は弟の手を借りてアヒルをと殺して食料とした。子供たちは1月4日に発症し、11日に入院した。他の家族には病気を発症したものはいない。これら新しく確認された症例でトルコでは合計20症例となりその内4症例で死亡をみている。20症例のうち18症例が4~18歳の子供である。 患者から採取した大量のサンプルが英国のWHOリファレンス研究所に送られた。WHOは英国の研究所からの結果を受けた上でトルコの「WHOが報告を受けた鳥インフルエンザのヒトへの感染症例累積数」表を更新する。 鳥類での新しい集団発生がトルコ全域で引き続き報告されている。今のところ、高病原性H5N1亜型鳥インフルエンザはトルコ81県のうち12県で確認されている。さらに19県の集団発生について目下調査中である。 |
地域 | その他 |
国・地方 | その他 |
情報源(公的機関) | 世界保健機関(WHO) |
情報源(報道) | WHO |
URL | http://www.who.int/csr/don/2006_01_16/en/index.html |