食品安全関係情報詳細
資料管理ID | syu01000410188 |
タイトル | 「あなたと植物エストロゲン:消費者への情報提供」 |
資料日付 | 2005年7月14日 |
分類1 | - |
分類2 | - |
概要(記事) | AFSSAは、今年3月にAFSSAPS(フランス保健製品衛生安全庁)と共同で作成した「食品から摂取する植物エストロゲンの安全性及び便益」と題する報告書に関して、消費者からの質問に答える2つの補足文書を公表した。 1. Q&A(全6ページ):項目は以下のとおり。 (1)植物エストロゲンとは何か? (2)植物エストロゲンはヒトエストロゲンのようなものか? (3)植物エストロゲンはどのようなものに含まれるのか? (4)植物エストロゲンは市販製品においてどのように見つけるのか? (5)植物エストロゲンにはどのような作用があるか? (6)乳幼児に対する植物エストロゲンの作用についてこれまで何が分かっているのか? (7)豆乳は母乳又は母乳と同成分のミルクの代用品となり得るか? (8)ホルモン代替治療と更年期、 (9)植物エストロゲンは更年期のホルモン代替治療と比較し得るか? (10)植物エストロゲンは更年期のホルモン代替治療を停止した患者に勧告できるものか? (11)植物エストロゲンは大人にとって危険なものか? (12)アジアで観察されることがフランスに外挿できるか? 2. AFSSAPSの更年期ホルモン代替治療に係る文書(7月13日付):更年期ホルモン代替治療に関する最新の科学データが出たことを受け、AFSSAPSは本治療の便益だけではく、そのリスクについても再評価することとなった。全国医療評価認証機構(Anaes)及びAFSSAPSは、保健総局の要請に応じて、2004年4月27日に本治療の適切な使用法に関する公聴会を開催した。2004年5月12日にはその件についてオリエンテーションリポートを公表した。本件のプレスブック及オリエンテーションリポート、またこれまでに公表された本治療に係るプレスリリース等が入手可。 |
地域 | 欧州 |
国・地方 | フランス |
情報源(公的機関) | フランス食品衛生安全庁(AFSSA) |
情報源(報道) | AFSSA |
URL | http://www.afssa.fr/Object.asp?IdObj=30707&Pge=0&CCH=050713150551:26:4&cwSID=74E6FCA574F64A47A9150A66A4C0095E&AID=0 |