食品安全委員会e-マガジン 第713号

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
内閣府 食品安全委員会e-マガジン 第713号 令和3年11月4日
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┏━━━━━┓
┃今週の話題┃
┗━━━━━┛
★食品安全セミナー「農薬の再評価」を開催しました(10月28日)
食品安全委員会は、農林水産省、厚生労働省、環境省、消費者庁とともに、10月28日、今年度から始まる農薬の再評価をテーマに、一般の方を対象としたオンラインセミナーを開催しました。
セミナーでは、食品安全委員会事務局から農薬の登録制度や再評価制度について情報提供した後、事前に受け付けた65問の質問に対し、各省の担当室長が回答しました。
質疑の際は、オンラインの特性を生かし、参加者に「いいね」、「よくないね」のボタンを押していただき、双方向の理解を深めるよう工夫をしたところ、「いいね」も多くいただいた一方、回答によっては「よくないね」、「悲しい」などの評価もいただきました。頂いた反応、アンケートを踏まえ、関係者一同、今後、より一層、農薬の安全性向上に尽力するとともに、丁寧なリスクコミュニケーションに努めてまいります。
当日の模様は食品安全委員会の公式のFacebookやブログで紹介しております。また資料は以下より入手可能です。
●食品安全セミナー「農薬の再評価」
http://www.fsc.go.jp/fsciis/meetingMaterial/show/kai20211028ik1

★ノロウイルスの特徴を理解する、食中毒を防ぐ〜動画のご紹介〜
日に日に寒さが増す季節、特に注意したいのがノロウイルスによる食中毒です。食品安全委員会では、ノロウイルスの特徴や食中毒予防についての動画を作成しています。ノロウイルスによる食中毒の発生数が増加する季節に備え、ぜひご活用ください。
また、ノロウイルスに関するQ&Aも掲載していますので併せてご活用ください。
●内閣府食品安全委員会公式YouTubeチャンネルについて
http://www.fsc.go.jp/visual/youtube.html
●ノロウイルスに関するQ&Aのページ
http://www.fsc.go.jp/koukan/osirase/annai021030_QA.html


━━━━━━━━━━━━━━━━━
1. 食品安全委員会の開催結果
━━━━━━━━━━━━━━━━━
■第838回 食品安全委員会
日付:令和3年11月2日(火)
(1)農薬第五専門調査会における審議結果について
・「フロラスラム」に関する審議結果の報告と意見・情報の募集について
(2)食品安全基本法第24条の規定に基づく委員会の意見について
・農薬「イプロジオン」に係る食品健康影響評価について
・遺伝子組換え食品等「LFS 株を利用して生産されたリパーゼ」に係る食品健康影響評価について
(3)食品安全委員会の運営について(令和3年7月から9月まで)
(4)その他
議題:
http://www.fsc.go.jp/fsciis/meetingMaterial/show/kai20211102fsc

━━━━━━━━━━━━━━━━━
2. 食品安全委員会などの開催案内
━━━━━━━━━━━━━━━━━
※11月9日(火)は開催されません
■第839回 食品安全委員会
日時:令和3年11月16日(火)14:00〜(予定)
議題等:令和3年11月11日(木)15:00頃にホームページに掲載(予定)
http://www.fsc.go.jp/iinkai_annai/annai/

■専門調査会など
○第14回 農薬第二等専門調査会(非公開)
日時:令和3年11月8日(月)14:00〜
議題:グルホシネート
http://www.fsc.go.jp/senmon/nouyaku/annai/nouyaku_annai_dai2_senmon_14.html

○第35回 薬剤耐性菌に関するワーキンググループ
日時:令和3年11月10日(水)14:30〜
議題:専門委員等の紹介、ワーキンググループの運営等について、座長の選出・座長代理の指名、養殖水産動物に使用する抗菌性物質に係る薬剤耐性菌に関する食品健康影響評価の進め方について
http://www.fsc.go.jp/senmon/sonota/annai/wg_amr_annai_35.html

〇第34回 企画等専門調査会
日時:令和3年11月12日(金)14:30〜
議題:専門委員の紹介、専門調査会の運営等について、座長の選出、令和3年度食品安全委員会運営計画の実施状況の中間報告について、令和3年度食品安全委員会が自ら行う食品健康影響評価の案件候補の選定について
http://www.fsc.go.jp/senmon/kikaku_tou/annai/kikaku_tou_annai_34.html

〇第248回 動物用医薬品専門調査会
日時:令和3年11月15日(月)10:30〜
議題:専門委員等紹介、専門調査会の運営等について、座長の選出・座長代理の指名、グリカルピラミド
http://www.fsc.go.jp/senmon/doubutu/annai/doubutu_annai_248.html

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
3. お知らせ(食品安全等に関するFacebook・Twitter・ブログ・動画配信・メルマガのご案内)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■食品安全委員会では、タイムリーな情報をFacebook、Twitterやブログで配信しております。また、動画配信も行っていますので、ぜひご覧ください。
http://www.fsc.go.jp/sonota/sns/facebook.html
http://www.fsc.go.jp/sonota/sns/twitter.html
http://www.fsc.go.jp/official_blog.html
http://www.fsc.go.jp/visual/youtube.html
■農林水産省では、食品安全に関する公表情報等を「食品安全エクスプレス」(メールマガジン)で発行しております。
https://www.maff.go.jp/j/syouan/johokan/mail_magagine.html別ウインドウで開きます(外部サイト)
また、各地域の情報等をお届けする地方農政局メールマガジンや施策ごとの専門的なメールマガジン等も発行しております。
https://www.maff.go.jp/j/pr/e-mag/index.html別ウインドウで開きます(外部サイト)

=================================================
※このメールはシステムが自動発行しておりますので、返信メールは受け付けておりません。
■食品安全委員会e‐マガジンのバックナンバー
http://www.fsc.go.jp/mailmagazine_back_number.html
■配信登録はこちら
[食品安全委員会e‐マガジン]
https://nmg.cao.go.jp/cao013/subscribe.php別ウインドウで開きます(外部サイト)
[新着情報お知らせメール]
https://www.fsc.go.jp/newsreader/create
■配信解除はこちら
[食品安全委員会e‐マガジン]
https://nmg.cao.go.jp/cao013/unsubscribe.php別ウインドウで開きます(外部サイト)
[新着情報お知らせメール]
https://www.fsc.go.jp/newsreader/cancel

=================================================
[食品安全委員会e‐マガジン]
編集:食品安全委員会e‐マガジン編集会議
発行:内閣府食品安全委員会事務局情報・勧告広報課
〒107-6122 東京都港区赤坂5-2-20
赤坂パークビル22階
http://www.fsc.go.jp/