食品安全委員会e-マガジン 第701号

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
内閣府 食品安全委員会e-マガジン 第701号 令和3年7月28日
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┏━━━━━┓
┃今週の話題┃
┗━━━━━┛
★「食中毒予防と加熱調理」の動画を公開しました
食品安全委員会の調理科学担当の香西みどり委員が鶏肉やひき肉を安全に美味しく調理するコツを解説する動画「食中毒予防と加熱調理」をYouTubeチャンネルにて公開しました。
しっかり加熱することは食品を安全に食べる上で重要です。でも、しっかり加熱できたかどうかはどうやって判断すればいいのでしょうか?
科学的に安全な調理を行うコツ、美味しさにつながる調理のヒントを紹介していますのでご覧ください。
http://www.fsc.go.jp/visual/youtube.html

━━━━━━━━━━━━━━━━
1. 食品安全委員会などの開催結果
━━━━━━━━━━━━━━━━
■第826回 食品安全委員会
日付:令和3年7月27日(火)
議題:
(1)食品安全基本法第24条の規定に基づく委員会の意見の聴取に関するリスク管理機関からの説明について
・遺伝子組換え食品等4品目
JPBL008株を利用して生産されたα-アミラーゼ、JPBL009株を利用して生産されたα-アミラーゼ、JPBL010株を利用して生産されたα-アミラーゼ
(厚生労働省からの説明)
チョウ目害虫抵抗性トウモロコシMON95379系統
(厚生労働省及び農林水産省からの説明)
(2)食品安全基本法第24条の規定に基づく委員会の意見について
・農薬「シアントラニリプロール」に係る食品健康影響評価について
・農薬「1-ナフタレン酢酸」に係る食品健康影響評価について
・農薬及び動物用医薬品「エトキサゾール」に係る食品健康影響評価について
(3)食品安全委員会の運営について(令和3年4月から6月まで)
(4)その他
http://www.fsc.go.jp/fsciis/meetingMaterial/show/kai20210727fsc

■専門調査会
○第213回 遺伝子組換え食品等専門調査会(非公開)
日付:令和3年7月21日(水)
議題:収量増加及び除草剤グルホシネート耐性トウモロコシ(DP202216)(食品・飼料)、JPAo007株を利用して生産されたカルボキシペプチダーゼ、JPAo008株を利用して生産されたアミノペプチダーゼ
http://www.fsc.go.jp/fsciis/meetingMaterial/show/kai20210721id1

━━━━━━━━━━━━━━━━
2. 食品安全委員会などの開催案内
━━━━━━━━━━━━━━━━
■第827回 食品安全委員会
日時:令和3年8月3日(火)14:00〜(予定)
議題等:令和3年7月29日(木)15:00頃にホームページに掲載(予定)
http://www.fsc.go.jp/iinkai_annai/annai/

■専門調査会等
○第33回 薬剤耐性菌に関するワーキンググループ
日時:令和3年7月29日(木)14:00〜
議題:「家畜等への抗菌性物質の使用により選択される薬剤耐性菌の食品健康影響に関する評価指針」の改訂、「食品を介してヒトの健康に影響を及ぼす細菌に対する抗菌性物質の重要度のランク付けについて」の改訂
http://www.fsc.go.jp/senmon/sonota/annai/wg_amr_annai_33.html

○第10回 農薬第三専門調査会(非公開)
日時:令和3年8月4日(水)14:00〜
議題:アブシシン酸
http://www.fsc.go.jp/senmon/nouyaku/annai/nouyaku_annai_dai3_senmon_10.html

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
3. お知らせ(食品安全等に関するFacebook・ブログ・メルマガのご案内)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■食品安全委員会では、タイムリーな情報をFacebookやブログで配信しております。
ぜひご覧ください。
http://www.fsc.go.jp/sonota/sns/facebook.html
http://www.fsc.go.jp/official_blog.html
■農林水産省では、食品安全に関する公表情報等を「食品安全エクスプレス」(メールマガジン)で発行しております。
https://www.maff.go.jp/j/syouan/johokan/mail_magagine.html別ウインドウで開きます(外部サイト)
また、各地域の情報等をお届けする地方農政局メールマガジンや施策ごとの専門的なメールマガジン等も発行しております。
https://www.maff.go.jp/j/pr/e-mag/index.html別ウインドウで開きます(外部サイト)

=================================================
※このメールはシステムが自動発行しておりますので、返信メールは受け付けておりません。
■食品安全委員会e‐マガジンのバックナンバー
http://www.fsc.go.jp/mailmagazine_back_number.html
■配信登録はこちら
[食品安全委員会e‐マガジン]
https://nmg.cao.go.jp/cao013/subscribe.php別ウインドウで開きます(外部サイト)
[新着情報お知らせメール]
https://www.fsc.go.jp/newsreader/create
■配信解除はこちら
[食品安全委員会e‐マガジン]
https://nmg.cao.go.jp/cao013/unsubscribe.php別ウインドウで開きます(外部サイト)
[新着情報お知らせメール]
https://www.fsc.go.jp/newsreader/cancel

=================================================
[食品安全委員会e‐マガジン]
編集:食品安全委員会e‐マガジン編集会議
発行:内閣府食品安全委員会事務局情報・勧告広報課
〒107-6122 東京都港区赤坂5-2-20
赤坂パークビル22階
http://www.fsc.go.jp/