食品安全委員会e-マガジン 第699号
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
内閣府 食品安全委員会e-マガジン 第699号 令和3年7月14日
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┏━━━━━┓
┃今週の話題┃
┗━━━━━┛
★令和3年度調査事業の公募(3課題)について(期間:8月12日(木)12:00まで)
食品安全委員会は、食品健康影響評価に係る情報収集のために「食品安全確保総合調査」を実施しています。
現在、下記の3課題について公募中です。(技術等提案書の提出期限:8月12日(木)12:00)
(1)「特定の新規食品の安全性評価手法等に関する調査」
(2)「野生動物由来の食肉中のハザードに関する調査(文献調査)」
(3)「化学物質のリスク評価における不確実係数の設定に関する調査」
(1)は、代替たんぱく質の安全性評価手法の検討に資するため、代替肉(植物原料をベースにした、食肉の代替となる食品)、培養肉(動物から筋肉細胞や幹細胞等を抽出し、培養器等で増殖させた食品)、昆虫食、昆虫由来飼料、その他代替たんぱく質食品に関する知見の収集及び整理を行うものです。
(2)は、今後、野生動物由来の食肉の食品健康影響評価等を行うにあたり、参考となる国内外で捕獲・食用とされている野生動物由来の食肉中のハザードの実態に関する情報について文献を収集し、要約・整理・分析するものです。
(3)は、体内動態や作用メカニズムを考慮したCHEMICAL-SPECIFIC ADJUSTMENT FACTORに関する国際機関や海外のリスク評価機関におけるガイダンスやその手法による化学物質(食品中の汚染物質、食品添加物、農薬等)の評価事例について、情報収集を行うものです。
応募を検討される方は、下記リンクの「食品安全確保総合調査実施課題一覧」及び政府電子調達(GEPS)のウェブサイトをご覧ください。
食品安全委員会ウェブサイト「食品安全確保総合調査実施課題一覧」
http://www.fsc.go.jp/chousa/sougouchousa/chousa_kadai.html
政府電子調達(GEPS)ウェブサイト
https://www.geps.go.jp/
━━━━━━━━━━━━━━━━
1. 食品安全委員会の開催結果
━━━━━━━━━━━━━━━━
■第825回 食品安全委員会
日付:令和3年7月13日(火)
議題:
(1)動物用医薬品専門調査会における審議結果について
・「クマホス」に関する審議結果の報告と意見・情報の募集について
(2)肥料・飼料等専門調査会における審議結果について
・「アンピシリン」に関する審議結果の報告と意見・情報の募集について
・「フェノキシメチルペニシリン」に関する審議結果の報告と意見・情報の募集について
(3)その他
http://www.fsc.go.jp/fsciis/meetingMaterial/show/kai20210713fsc
━━━━━━━━━━━━━━━━
2. 専門調査会の開催案内
━━━━━━━━━━━━━━━━
■専門調査会
○第82回 微生物・ウイルス専門調査会
日時:令和3年7月19日(月)14:00〜
議題:食品により媒介される微生物に関する食品健康影響評価指針(暫定版)の改訂の検討
http://www.fsc.go.jp/senmon/biseibutu_virus/annai/biseibutu-virus_annai_82.html
○第213回 遺伝子組換え食品等専門調査会(非公開)
日時:令和3年7月21日(水)14:00〜
議題:収量増加及び除草剤グルホシネート耐性トウモロコシ(DP202216)(食品・飼料)、JPAo007株を利用して生産されたカルボキシペプチダーゼ、JPAo008株を利用して生産されたアミノペプチダーゼ
http://www.fsc.go.jp/senmon/idensi/annai/idensi_annai_213.html
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
3. お知らせ(食品安全等に関するFacebook・ブログ・メルマガのご案内)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■食品安全委員会では、タイムリーな情報をFacebookやブログで配信しております。
ぜひご覧ください。
http://www.fsc.go.jp/sonota/sns/facebook.html
http://www.fsc.go.jp/official_blog.html
■農林水産省では、食品安全に関する公表情報等を「食品安全エクスプレス」(メールマガジン)で発行しております。
https://www.maff.go.jp/j/syouan/johokan/mail_magagine.html
また、各地域の情報等をお届けする地方農政局メールマガジンや施策ごとの専門的なメールマガジン等も発行しております。
https://www.maff.go.jp/j/pr/e-mag/index.html
=================================================
※このメールはシステムが自動発行しておりますので、返信メールは受け付けておりません。
■食品安全委員会e‐マガジンのバックナンバー
http://www.fsc.go.jp/mailmagazine_back_number.html
■配信登録はこちら
[食品安全委員会e‐マガジン]
https://nmg.cao.go.jp/cao013/subscribe.php
[新着情報お知らせメール]
https://www.fsc.go.jp/newsreader/create
■配信解除はこちら
[食品安全委員会e‐マガジン]
https://nmg.cao.go.jp/cao013/unsubscribe.php
[新着情報お知らせメール]
https://www.fsc.go.jp/newsreader/cancel
=================================================
[食品安全委員会e‐マガジン]
編集:食品安全委員会e‐マガジン編集会議
発行:内閣府食品安全委員会事務局情報・勧告広報課
〒107-6122 東京都港区赤坂5-2-20
赤坂パークビル22階
http://www.fsc.go.jp/