食品安全委員会e-マガジン 第698号

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
内閣府 食品安全委員会e-マガジン 第698号 令和3年7月7日
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┏━━━━━┓
┃今週の話題┃
┗━━━━━┛
★広報誌「食品安全」第58号&食品安全委員会パンフレットを公開しました
食品安全委員会は、当委員会の活動や食品安全に関する科学的知識を広く国民の皆様に知っていただくため、広報誌「食品安全」を毎年1回発行しています。
このたび、最新号となる第58号をウェブサイトで公開しました。
アレルゲンを含む食品『卵』、薬剤耐性菌のリスク評価、評価に必要な指針の改訂や令和2年度のリスクコミュニケーションの取組実績などを紹介しています。
また、食品安全委員会を紹介するパンフレットについても、内容を一新し、同じくウェブサイトで公開しています。
広報誌「食品安全」及び食品安全委員会パンフレットは、当委員会のウェブサイトの下記URLからPDFファイル形式でダウンロードが可能です。また、今後冊子化の上、配布も行う予定です。ぜひご活用ください!
広報誌「食品安全」第58号
http://www.fsc.go.jp/visual/kikanshi/k_index.html
食品安全委員会パンフレット
http://www.fsc.go.jp/iinkai/pamphlet/

★食品のリスク評価を行う案件の募集を開始しました
食品安全委員会では、厚生労働省、農林水産省等の「リスク管理機関」からの要請を受けてリスク評価を行っています。 また、これに加え、リスク管理機関からの要請がない場合でも、国民からの意見等に基づき、自らの判断により、リスク評価(食品健康影響評価)を行う「自ら評価」を実施しています。
7月1日、令和3年度の「自ら評価」対象案件候補の公募を開始いたしましたので、下記リンクを参照の上、是非ご応募ください(7月30日締め切り)。
■食品安全委員会が自ら行う食品の安全性に関する食品健康影響評価の対象案件候補の募集について
http://www.fsc.go.jp/iken-bosyu/pc1_kikaku_selftasking_270707.html


━━━━━━━━━━━━━━━━
1. 食品安全委員会などの開催結果
━━━━━━━━━━━━━━━━
■第824回 食品安全委員会
日付:令和3年7月6日(火)
議題:
(1)食品安全基本法第24条の規定に基づく委員会の意見の聴取に関するリスク管理機関からの説明について
・食品衛生法第13条第3項の規定に基づき、人の健康を損なうおそれのないことが明らかであるものとして厚生労働大臣が定める物質
 アブシシン酸
(厚生労働省からの説明)
・農薬6品目
 アフィドピロペン、スルホキサフロル、テトラニリプロール、フルアジナム、フロラスラム、ペンチオピラド
(厚生労働省からの説明)
(2)その他
http://www.fsc.go.jp/fsciis/meetingMaterial/show/kai20210706fsc

■専門調査会
○第10回 農薬第二専門調査会
日時:令和3年7月5日(月)
議題:座長の選出、座長代理の指名
http://www.fsc.go.jp/fsciis/meetingMaterial/show/kai20210705no1

○第11回 農薬第二専門調査会(非公開)
日時:令和3年7月5日(月)
議題:フェンピロキシメート
http://www.fsc.go.jp/fsciis/meetingMaterial/show/kai20210705no2

━━━━━━━━━━━━━━━━
2. 食品安全委員会の開催案内
━━━━━━━━━━━━━━━━
■第825回 食品安全委員会
日時:令和3年7月13日(火)14:00〜(予定)
議題等:令和3年7月8日(木)15:00頃にホームページに掲載(予定)
http://www.fsc.go.jp/iinkai_annai/annai/

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
3. お知らせ(食品安全等に関するFacebook・ブログ・メルマガのご案内)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■食品安全委員会では、タイムリーな情報をFacebookやブログで配信しております。
ぜひご覧ください。
http://www.fsc.go.jp/sonota/sns/facebook.html
http://www.fsc.go.jp/official_blog.html
■農林水産省では、食品安全に関する公表情報等を「食品安全エクスプレス」(メールマガジン)で発行しております。
https://www.maff.go.jp/j/syouan/johokan/mail_magagine.html別ウインドウで開きます(外部サイト)
また、各地域の情報等をお届けする地方農政局メールマガジンや施策ごとの専門的なメールマガジン等も発行しております。
https://www.maff.go.jp/j/pr/e-mag/index.html別ウインドウで開きます(外部サイト)

=================================================
※このメールはシステムが自動発行しておりますので、返信メールは受け付けておりません。
■食品安全委員会e‐マガジンのバックナンバー
http://www.fsc.go.jp/mailmagazine_back_number.html
■配信登録はこちら
[食品安全委員会e‐マガジン]
https://nmg.cao.go.jp/cao013/subscribe.php別ウインドウで開きます(外部サイト)
[新着情報お知らせメール]
https://www.fsc.go.jp/newsreader/create
■配信解除はこちら
[食品安全委員会e‐マガジン]
https://nmg.cao.go.jp/cao013/unsubscribe.php別ウインドウで開きます(外部サイト)
[新着情報お知らせメール]
https://www.fsc.go.jp/newsreader/cancel

=================================================
[食品安全委員会e‐マガジン]
編集:食品安全委員会e‐マガジン編集会議
発行:内閣府食品安全委員会事務局情報・勧告広報課
〒107-6122 東京都港区赤坂5-2-20
赤坂パークビル22階
http://www.fsc.go.jp/