FSC Views

食品安全委員会e−マガジン 第80号


食品安全委員会e−マガジン 第80号

*○ .: *:・'゜.:*○ . :*:・ .:*○ .:*:・'゜.:*○ ・'゜.:*○ ・'゜.:*○・'゜.:*○
  内閣府食品安全委員会事務局 発行 (毎週金曜日発行)       
  食品安全委員会e−マガジン 第80号 平成20年1月25日
*○ .: *:・'゜.:*○ . :*:・ .:*○ .:*:・'゜.:*○ ・'゜.:*○ ・'゜.:*○・'゜.:*○

==========================重要な募集===========================

┏★…☆…★…☆…★…☆…★…☆…★…☆…★…┓
☆   平成20年度食品安全モニター 募集中   ☆
┗☆…★…☆…★…☆…★…☆…★…☆…★…☆…┛
※募集の案内はこちらをご覧下さい。
  http://www.fsc.go.jp/monitor/200111monitor-boshu.html

================================================================


★*〜*☆*〜*☆*〜*☆*〜* 目 次 *〜*☆*〜*☆*〜*☆*〜*☆*〜*★

1.食品安全委員会などの会合結果
◆第223回食品安全委員会 【動薬】【肥料・飼料】
◆専門調査会 【リスコミ】【農薬】【遺伝子】
・第35回リスクコミュニケーション専門調査会
・第34回農薬専門調査会幹事会
・第18回農薬専門調査会総合評価第二部会(非公開)
・第56回遺伝子組換え食品等専門調査会(非公開)
◆意見交換会等の概要 【リスコミ】
・「食品の安全性に関する地域の指導者育成講座」 
 ○神奈川会場
・「食品の安全性に関するリスクコミュニケーター育成講座」
 ○岡崎会場

…〜……〜……〜……〜……〜……〜……〜……〜……〜…

2.食品安全委員会からのお知らせ
◆食品安全委員会開催案内
・第224回食品安全委員会 [開催日:1月31日]

◆専門調査会開催案内 【添加物】【農薬】【リスコミ】【新開発】【添加物】
・第13回農薬専門調査会確認評価第一部会 [開催日:1月25日]
・第11回農薬専門調査会確認評価第三部会(非公開) [開催日:1月28日]
・第4回動物用医薬品専門調査会確認評価部会 [開催日:1月29日]
・第87回動物用医薬品専門調査会 [開催日:1月29日]
・第88回動物用医薬品専門調査会(非公開) [開催日:1月29日]  
・第50回新開発食品専門調査会(非公開) [開催日:1月30日]   
・第54回添加物専門調査会 [開催日:2月1日]
・第19回農薬専門調査会総合評価第一部会(非公開) [開催日:2月6日]

◆意見・情報の募集 (意見募集期間:1月24日〜2月22日)【動薬】
・動物医薬品2品目
 ○「ブロチゾラム」
 ○「ブロチゾラムを有効成分とする牛の注射剤(メデランチル)」

◆意見交換会等のお知らせ 【リスコミ】 
・「泉大臣と語る食品の安全−国民の目線に立った食品安全行政を
目指して−」(群馬県)[開催日:1月26日](募集は締め切りました)
・「食品の安全性に関するリスクコミュニケーター育成講座」
 ○三重会場 [開催日:1月30日] (募集は締め切りました) 
 ○大分会場 [開催日:2月5日] (募集は締め切りました)
・「食品の安全性に関する地域の指導者育成講座」
 ○和歌山会場 [開催日:2月22日](只今募集中)

…〜……〜……〜……〜……〜……〜……〜……〜……〜…
3.主なリスク評価等の更新情報(1月17日〜1月23日) 
 【遺伝子】【農薬】【動薬】
…〜……〜……〜……〜……〜……〜……〜……〜……〜…
4.平成20年度食品安全モニターの募集について
…〜……〜……〜……〜……〜……〜……〜……〜……〜…
5.その他
・臨時事務補助員の募集について
・平成20年度における食品健康影響評価技術研究の研究課
題の公募について
・食品の安全に関する情報の検索システムの紹介
・農林水産省からのお知らせ
・食品安全委員会e-マガジンバックナンバーのお知らせ
★*〜*☆*〜*☆*〜*☆*〜*☆*〜*☆*〜*☆*〜*☆*〜*☆*〜*☆*〜*★

*****************************************************************
厂厂厂厂 1.食品安全委員会などの会合結果
厂厂厂            
*****************************************************************

■◇■食品安全委員会の会合結果■◇■
■第223回食品安全委員会■ 【動薬】【肥料・飼料】
日時:平成20年1月24日(木) 14:00〜14:30
場所:食品安全委員会 大会議室
傍聴者数:6名

議事概要:

(1)動物用医薬品専門調査会における審議状況について

1)「ブロチゾラム」に関する意見・情報の募集について
2)「ブロチゾラムを有効成分とする牛の注射剤(メデランチル)」に関
する意見・情報の募集について
・事務局から説明
・取りまとめられた評価書(案)について意見・情報の募集手続
に入ることが了承された。

<参考>
1)、2)牛の諸疾患における食欲不振の改善に対する補助的効果を
目的に使われます。
1)、2)はポジティブリスト制度導入に伴う残留基準(いわゆる暫
定基準)が設定されています

(2)食品安全基本法第24条に基づく委員会の意見の聴取について

1)動物用医薬品及び飼料添加物「コリスチン」に係る食品健康影響評価について
・事務局から説明。
・「一日摂取許容量(ADI)を0.004mg/kg体重/日と設定する。」との
審議結果を了承し、リスク管理機関(厚生労働省)へ通知することとなった。

<参考>
1)抗菌性物質です。ポジティブリスト制度導入に伴う残留基準(いわゆる暫
定基準)が設定されています

※詳細はこちらをご覧下さい。
http://www.fsc.go.jp/iinkai/i-dai223/index.html

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

■◇■専門調査会会合結果■◇■ 【リスコミ】【農薬】【遺伝子】

■第35回リスクコミュニケーション専門調査会■ 
日時:平成20年1月18日(金) 10:00〜12:30
場所:食品安全委員会 大会議室

議事概要:

(1)リスクコミュニケーションの検証について
・「意見交換会の実施に関するガイドライン(案)」について、食品安
全委員会が行うリスクコミュニケーションの取組における位置づけ、
とりまとめの内容について議論を行った。
(2)地方公共団体との協力について
・リスクコミュニケーション専門調査会として取り組む内容、地方公
共団体で行うリスクコミュニケーションで必要となる基礎的な情報
について議論を行った。
(3)三府省におけるリスクコミュニケーションの取組について
・食品安全委員会、厚生労働省、農林水産省における意見交換会
の開催状況、情報発信の内容などについて報告後、質疑を行った。

※詳細はこちらをご覧ください。
http://www.fsc.go.jp/senmon/risk/r-dai35/index.html

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

■第34回農薬専門調査会幹事会■
日時:平成20年1月18日(金) 14:00〜14:40
場所:食品安全委員会 大会議室

議事概要:

1)オキソリニック酸
・審議の結果、0.021 mg/kg体重/日を一日摂取許容量(ADI)とし、
評価書(案)を一部修正の上、食品安全委員会に報告することと
なった。
2)フルベンジアミド
・審議の結果、0.017 mg/kg体重/日を一日摂取許容量(ADI)とし、
評価書(案)を一部修正の上、食品安全委員会に報告することと
なった。
3)ベンゾビシクロン
・審議の結果、0.034 mg/kg体重/日を一日摂取許容量(ADI)とし、
評価書(案)を一部修正の上、食品安全委員会に報告することと
なった。

<参考>
1)殺菌剤で、水稲等に使用します。ポジティブリスト制度導入に伴う
残留基準(いわゆる暫定基準)も設定されています。優先評価物
質の一つです。また、梅、もも等への適用拡大が申請されてい
ます。
2)殺虫剤で、レタス等に使用し、なし、おうとう、きゅうり等への適
用拡大が申請されています。
3)除草剤で、水稲に使用し、ポジティブリスト制度導入に伴う残留
基準(いわゆる暫定基準)が設定されています。

※詳細はこちらをご覧下さい。
http://www.fsc.go.jp/senmon/nouyaku/kanjikai_dai34/index.html

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

■第18回農薬専門調査会総合評価第二部会(非公開)■
日時:平成20年1月18日(金) 14:40〜17:30
場所:食品安全委員会 中会議室

議事概要:

1)インドキサカルブ
・審議の結果、0.0052 mg/kg体重/日を一日摂取許容量(ADI)
とし、評価書(案)を一部修正の上、農薬専門調査会幹事会に
報告することとなった。
2)ピリミノバックメチル
・審議の結果、継続審議となった。

<参考>
1)殺虫剤で、キャベツ、はくさい、だいこんへの新規登録が申
請されています。ポジティブリスト制度導入に伴う残留基準(い
わゆる暫定基準)も設定されています。光学異性体比の異なる
インドキサカルブMPが既に農薬登録されています。
2)除草剤で、水稲に使用し、魚介類への残留基準値の設定が
申請されています。

※詳細はこちらをご覧下さい。
http://www.fsc.go.jp/senmon/nouyaku/sougou2_dai18/index.html

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

■第56回遺伝子組換え食品等専門調査会(非公開)■
日時:平成20年1月21日(月) 14:00〜16:20
場所:食品安全委員会 中会議室

議事概要:

1)耐熱性α−アミラーゼ産生トウモロコシ3272系統(食品・飼料)
・審議の結果、継続審議することとされた。
2)チョウ目害虫抵抗性トウモロコシMON89034系統について
・ラットを用いた90日間混餌投与試験結果について再検討の結果、
現時点においては、チョウ目害虫抵抗性トウモロコシMON89034系
統の評価結果を変更する必要はないとされ、引き続き関連情報を収
集することとされた。

<参考>
1)耐熱性α−アミラーゼ産生トウモロコシ3272系統:耐熱性のα−ア
ミラーゼ(デンプンを加水分解する酵素)を産生するトウモロコシです。
2)チョウ目害虫抵抗性トウモロコシMON89034系統:チョウ目害虫に
対し抵抗性を持つトウモロコシです。

※詳細はこちらをご覧下さい。
http://www.fsc.go.jp/senmon/idensi/i-dai56/index.html

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

■◇■意見交換会等の概要■◇■ 【リスコミ】

■「食品の安全性に関する地域の指導者育成講座」■
○神奈川会場 
日時:平成20年1月18日(金)13:00 〜 16:40
場所:神奈川自治会館 3階 大会議室
主催:食品安全委員会、神奈川県
参加者:65名(消費者、食品関連事業者、地方自治体職員、公募による参加者など)
プログラム:
・講演 
「食品安全のためのリスク分析(食品のリスクとのつきあい方)」
 日野明寛(内閣府食品安全委員会事務局次長)
・ゲーミングシミュレーション 「クロスロード」を使った演習
 中島 朋子(内閣府食品安全委員会事務局技術参与)

※「クロスロード」(Crossroad)
 (商標登録済 商願番号2004-83439および2004-83440)
 制作著作:TeamCrossroad チームクロスロード

議事概要:
・講演に引き続き、演習では、ゲーミングシミュレーション「ク
ロスロード」について説明した後、参加者がグループに分か
れ、実際に演習を行った。
・今回の演習では、参加者が与えられた立場に立って、食品
に関する問題への対応を積極的に考え、かつ、参加者間で
意見を交換することを通じて、自分とは異なる意見・価値観
の存在に気づき、コミュニケーション能力を高めることを目的
としている。

<参考>
・ゲーミングシミュレーション:ゲームの参加者が与えられた
立場の役割を演じ、参加者間で意見を交換しながら、現実
の問題を再現する手法。参加者は、コミュニケーションを通
じて、それぞれの立場によって多様な意見があることを実
感することにより、異なった角度から問題の理解を深めるこ
とができるなどの効果がある。

※詳細はこちらをご覧下さい。
http://www.fsc.go.jp/koukan/kouza2007/kanagawa/kouza_kanagawa200118.html

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

■「食品の安全性に関するリスクコミュニケーター育成講座」■
○岡崎会場
日時:平成20年1月22日(火) 9:30〜17:00
場所:岡崎市福祉会館 6階 大ホール
主催:食品安全委員会、岡崎市、岡崎市食育推進会議、
   岡崎市食の安全・安心推進協議会
参加者:21名(消費者、食品関連事業者、地方自治体職員、公募による参加者など)
プログラム:
◇DVD上映「21 世紀の食の安全〜リスク分析手法の導入〜」
◇導入とオリエンテーション
◇講義「ファシリテーションとは」
◇セッション1・基本的なスキル(その1)
◇セッション2・基本的なスキル(その2)
◇セッション3・演習
◇ふりかえり

議事概要:
・午前は、内閣府食品安全委員会事務局が制作した、リスク
分析と食品安全委員会の役割について説明したDVD上映と、
西氏よりファシリテーションの基礎知識に関する講義の後、参
加者がファシリテーションの基本的なスキルのいくつか(傾聴
など)について、実習を行った。
 午後は、参加者がグループに分かれ、アイスブレークをした
後、ワークショップのいくつかの手法を体験した。

※ファシリテーション(facilitation)の原意は、
「促進すること」、「容易にすること」等であり、会議やワークショッ
プ等において参加者の意見を引き出し、活発な意見交換を行い、
コミュニケーションを活性化させ、成果に結び付けていくことを支
援すること。

※アイスブレーク:初対面の参加者同士の抵抗感をなくし、コ
ミュニケーション促進のために行うものであり、様々な手法が
ある。

※詳細はこちらをご覧下さい。
http://www.fsc.go.jp/koukan/risk_kouza2007/okazaki/kouza_okazaki200122.html


****************************************************************
厂厂厂厂 2.食品安全委員会からのお知らせ
厂厂厂             
*****************************************************************
※開催案内は1月25日17:00現在のものです。

■◇■食品安全委員会開催案内■◇■

■第224回食品安全委員会■
日時:平成20年1月31日(木) 14:00
場所:食品安全委員会 大会議室
議題:平成20年1月29日(火)18:00頃にホームページ
に掲載予定。
※今後の食品安全委員会等開催予定はこちらをご覧下さい。
http://www.fsc.go.jp/iinkai/iinkai_yotei.html

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

■◇■専門調査会開催案内■◇■  【農薬】【動薬】

■第13回農薬専門調査会確認評価第一部会■
日時:平成20年1月25日(金) 14:00〜17:30
場所:食品安全委員会 中会議室
議題:
(1)農薬(スルフェントラゾン及びチアゾピル)の食品健康影響評
価について
(2)その他
 
※詳細はこちらをご覧下さい。
http://www.fsc.go.jp/osirase/nouyaku_annai_kakunin1_13.html

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

■第11回農薬専門調査会確認評価第三部会(非公開)■ 
日時:平成20年1月28日(月) 14:00〜17:30
場所:食品安全委員会 中会議室
議題:
(1)農薬(イプロベンホス及びパクロブトラゾール)の食品健康影響
評価について
(2)その他

※詳細はこちらをご覧下さい。
http://www.fsc.go.jp/osirase/nouyaku_annai_kakunin3_11.html

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

■第4回動物用医薬品専門調査会確認評価部会■ 
日時:平成20年1月29日(火) 14:00〜14:50
場所:食品安全委員会 中会議室
議題:
(1)動物用医薬品(バルネムリン、リファキシミン)の食品健康影響
評価について
(2)その他

※詳細はこちらをご覧下さい。
http://www.fsc.go.jp/osirase/doubutu_annai_kakunin_4.html

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

■第87回動物用医薬品専門調査会■ 
日時:平成20年1月29日(火) 15:00〜15:30
場所:食品安全委員会 中会議室
議題:
動物用医薬品(フルニキシンメグルミンを有効成分とする牛の
注射剤(フォーベット50注射液))の再審査について
(2)その他

※詳細はこちらをご覧下さい。
http://www.fsc.go.jp/osirase/doubutu_annai87.html

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

■第88回動物用医薬品専門調査会(非公開)■    
日時:平成20年1月29日(火) 15:40〜17:00
場所:食品安全委員会 中会議室
議題:
(1)動物用医薬品(鶏サルモネラ症(サルモネラ・エンテリティディ
ス、サルモネラ・ティフィムリウム)(アジュバント加)不活化ワクチン、
ミロサマイシン)の食品健康影響評価について
(2)その他

※詳細はこちらをご覧下さい。
http://www.fsc.go.jp/osirase/doubutu_annai88.html

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

■第50回新開発食品専門調査会(非公開)■  
日時:平成20年1月30日(水) 14:00
場所:食品安全委員会 中会議室
議題:
(1)特定保健用食品の食品健康影響評価について
・ヘルシアコーヒー 無糖ブラック
・ヘルシアコーヒー マイルドミルク
(2)その他

※詳細はこちらをご覧下さい。
http://www.fsc.go.jp/osirase/sinkaihatu_annai50.html

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

■第54回添加物専門調査会■
日時:平成20年2月1日(金)
場所:食品安全委員会 中会議室 14:00〜17:00
議題:
(1)バレルアルデヒドに係る食品健康影響評価について
(2)イソバレルアルデヒドに係る食品健康影響評価について
(3)その他

※詳細はこちらをご覧下さい。
http://www.fsc.go.jp/osirase/tenkabutu_annai54.html

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

■第19回農薬専門調査会総合評価第一部会(非公開)■
日時:平成20年2月6日(水) 14:00〜17:30
場所:食品安全委員会 中会議室
議題:
(1)農薬(プレチラクロール及びヨウ化メチル)の食品健康影響評価について
(2)その他

※詳細はこちらをご覧下さい。
http://www.fsc.go.jp/osirase/nouyaku_annai_sougou1_19.html

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

■◇■意見・情報の募集■◇■ 【農薬】

■ブロチゾラムに関する意見・情報の募集について■
 http://www.fsc.go.jp/iken-bosyu/pc_doubutu_brotizolam200124.html

■ブロチゾラムを有効成分とする牛の注射剤(メデランチル)
の再審査に関する意見・情報の募集について■
 http://www.fsc.go.jp/iken-bosyu/pc_doubutu_med200124.html

上記募集期間:
平成20年1月24日(木)〜平成20年2月22日(金)17:00まで

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

■◇■意見交換会等のお知らせ■◇■ 【リスコミ】

■「泉大臣と語る食品の安全−国民の目線に立った食品
安全行政を目指して−」の開催について■ (募集は締め切りました) 
日時:平成20年1月26日(土) 14:00〜16:10
場所:群馬県庁2階ビジターセンター
主催:食品安全委員会
参加者:約100名
テーマ:「国民の目線に立った食品安全行政を目指して」
プログラム(予定)
(1)講演
 「新たな食品安全行政と食品安全委員会の取組」(仮題)
  見上 彪(食品安全委員会委員長)
(2)パネルディスカッション
  パネリスト:
   泉 信也(内閣府特命担当大臣(食品安全))
   見上 彪(食品安全委員会委員長)
   小澤 邦寿(群馬県食品安全会議事務局長)
   大沢 和恵(主婦・群馬県食品表示ウォッチャー)
   松村 久子((有)あずま産直ねっと代表・群馬県農村生活
         アドバイザー)
   下山 尚志(群馬牛乳協業組合製造部長)
コーディネーター:
    野村 一正(食品安全委員会委員)
(3)会場との意見交換
※募集等詳細はこちらをご覧下さい。
http://www.fsc.go.jp/koukan/annai_gunma_risk200126.html

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

■「食品の安全性に関するリスクコミュニケーター育成講座の
開催について■ 
・食品安全委員会では、地域におけるリスクコミュニケーショ
ンを積極的に推進するため、消費者、事業者など様々な食品
関係者の立場や主張を理解し、また、意見や論点を明確にし、
地域において相互の意思疎通を円滑にする役割を担うリスク
コミュニケーターを育成したいと考え、ファシリテーションに関
する基礎講座を実施します。講座を受講された方には、地方
公共団体が開催する意見交換会等において、進行役を務め、
円滑に進めることを期待します。
○三重会場 (募集は締め切りました) 
日時:平成20年1月30日(水) 9:30〜16:45
場所:アストプラザ 4階 研修室A
主催:食品安全委員会、三重県
プログラム(予定):
◇DVD上映「21 世紀の食の安全〜リスク分析手法の導入〜」
◇導入とオリエンテーション
◇講義「ファシリテーションとは」
◇セッション1・基本的なスキル(その1)
◇セッション2・基本的なスキル(その2)
◇セッション3・演習
◇ふりかえり
※募集等詳細はこちらをご覧下さい。
http://www.fsc.go.jp/koukan/annai_mie_riskouza200130.html

…〜……〜……〜……〜……〜……〜……〜……〜……〜…

○大分会場 (募集は締め切りました) 
日時:平成20年2月5日(火) 9:15〜16:30
場所:大分県庁舎 2階 正庁ホール
主催:食品安全委員会、大分県
プログラム(予定):(三重会場と同じ)
※募集等詳細はこちらをご覧下さい。
http://www.fsc.go.jp/koukan/ooita_riskouza200205.html

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

■「食品の安全性に関する地域の指導者育成講座の開催に
ついて■
 食品の安全性確保のためのリスク分析の考え方や食品安
全委員会の取組について講義を行った後、グループに分か
れてコミュニケーション能力を高め、地域での活動につな
がる演習を行います。
 参加者には、本講座で得た知識・経験を踏まえ、主体的
な活動を通じて地域におけるリスクコミュニケーションの
指導者として、情報・理解の裾野を広げていくことを期待
しています。
○和歌山会場 (只今募集中)
日時:平成20年2月22日(金)13:00 〜 17:00
場所:和歌山県自治会館 2階 201.202会議室
主催:食品安全委員会、和歌山県
プログラム:
・講演 
「食品安全のためのリスク分析(食品のリスクとのつきあい方)」
小平 均(内閣府食品安全委員会事務局リスクコミュニケーション官)
・ゲーミングシミュレーション 「クロスロード」を使った演習
 中島 朋子(内閣府食品安全委員会事務局技術参与)
※「クロスロード」(Crossroad)
 (商標登録済 商願番号2004-83439および2004-83440)
 制作著作:TeamCrossroad チームクロスロード
※詳細はこちらをご覧下さい。
http://www.fsc.go.jp/koukan/wakayama_kouza200222.html

****************************************************************
厂厂厂厂 3.主なリスク評価等の更新情報
厂厂厂 (1月17日〜1月23日)  【遺伝子】【農薬】【動薬】
****************************************************************
●1月17日 (木)
・「食品に関するリスクコミュニケーション−EUにおける遺伝子組換え
生物のリスク評価について−」の議事録を掲載
http://www.fsc.go.jp/koukan/risk-tokyo191102/risk-tokyo191102_gijiroku.pdf

・「農薬専門調査会確認評価第一部会(第11回)」の議事録を掲載
http://www.fsc.go.jp/fsciis/meetingMaterial/show/kai20071130no1

・「農薬専門調査会(第23回)」の議事録を更新
http://www.fsc.go.jp/fsciis/meetingMaterial/show/kai20050112no2

●1月21日 (月)
・「動物用医薬品(第83回)/肥料・飼料等(第25回)/微生物・ウイルス
(第2回)合同専門調査会(薬剤耐性菌に関するWG)の議事録」を掲載
http://www.fsc.go.jp/fsciis/meetingMaterial/show/kai20071106bv1

・「農薬専門調査会幹事会(第32回)の議事録」を掲載
http://www.fsc.go.jp/fsciis/meetingMaterial/show/kai20071205no1

・「農薬専門調査会総合評価第一部会(第18回)の議事録」を掲載
http://www.fsc.go.jp/fsciis/meetingMaterial/show/kai20071205no2

●1月22日(火)
・「リスク評価:動物用医薬品((承認申請に係る案件)グリチルリチン酸モノア
ンモニウムを有効成分とする牛の乳房注入剤(マストリチン)、豚サーコウイル
ス(2 型・組換え型)感染症(カルボキシビニルポリマーアジュバント加)不活
化ワクチン(インゲルバック サーコフレックス))の通知文書」を掲載
http://www.fsc.go.jp/hyouka/hy/hy-tuuchi-mast_n_200110.pdf
http://www.fsc.go.jp/hyouka/hy/hy-tuuchi-butacircovirus_ingel_n_200110.pdf

・「リスク評価:動物用医薬品((残留基準設定に係る案件)セフォペラゾン、グ
リチルリチン酸モノアンモニウム、孵化を目的としたニシン目魚類のブロノポー
ルを 有効成分とする魚卵用消毒剤、豚サーコウイルス(2型・組換え型)感染
症(カルボキシビニルポリマーアジュバント加)不活化ワクチン)の通知文書」を
掲載
http://www.fsc.go.jp/hyouka/hy/hy-tuuchi-cefoperazone_k_191220.pdf
http://www.fsc.go.jp/hyouka/hy/hy-tuuchi-mglycyrrhizin_k_200110.pdf
http://www.fsc.go.jp/hyouka/hy/hy-tuuchi-nishinbronopo_k_200110.pdf
http://www.fsc.go.jp/hyouka/hy/hy-tuuchi-butacircovirus_k_200110.pdf

・「動物用医薬品専門調査会(第86回)の議事録」を掲載
http://www.fsc.go.jp/fsciis/meetingMaterial/show/kai20071218do2

・「動物用医薬品専門調査会確認評価部会(第3回)の議事録」を掲載
http://www.fsc.go.jp/fsciis/meetingMaterial/show/kai20071218do1

●1月23日(水)
・「リスク評価:農薬(オキサジアゾン、オリサストロビン、クロチアニジン、ジクロシ
メット、テフリルトリオン)の受付文書」を掲載
○オキサジアゾン
http://www.fsc.go.jp/hyouka/hy/hy-uke-oxadiazon_200111.pdf
○オリサストロビン
http://www.fsc.go.jp/hyouka/hy/hy-uke-orysastrobin_200111.pdf
○クロチアニジン
http://www.fsc.go.jp/hyouka/hy/hy-uke-clothianidin_200111.pdf
○ジクロシメット
http://www.fsc.go.jp/hyouka/hy/hy-uke-diclocymet_200111.pdf
○テフリルトリオン
http://www.fsc.go.jp/hyouka/hy/hy-uke-tefuryltrione_200111.pdf


****************************************************************
厂厂厂厂 4. ┏★…☆…★…☆…★…☆…★…☆…★…☆…★…┓
厂厂厂    ☆ 平成20年度食品安全モニターの募集について ☆
        ┗☆…★…☆…★…☆…★…☆…★…☆…★…☆…┛
****************************************************************
食品安全モニターとは・・・
 消費者の方々から、日常の生活を通じた食品の安全性等に
ついて、ご意見などをお寄せいただくために実施している制度
です。
 1月11日(金)より2月12日(火)まで、全国から235名を
募集しています。
※募集の案内はこちらをご覧下さい。
http://www.fsc.go.jp/monitor/200111monitor-boshu.html

※食品安全モニターについての詳細はこちらをご覧下さい。
・「食品安全モニターについて」:
http://www.fsc.go.jp/monitor/index.html

****************************************************************
厂厂厂厂5.その他
厂厂厂
****************************************************************

■◇■臨時事務補助員の募集について■◇■

・食品安全委員会事務局 臨時事務補助員の募集について[PDF]
http://www.fsc.go.jp/sonota/jimukyoku_annai_rinjihojyo_200121.pdf

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

■◇■「平成20年度における食品健康影響評価技術研究の研究課
題の公募について」■◇■
食品安全委員会では、科学を基本とする食品健康影響評価(リスク
評価)の推進のため、平成17年度より、リスク評価ガイドライン、
評価基準の開発に関する提案公募型の「食品健康影響評価技術研究」
を実施しております。
 つきましては、平成20年度食品健康影響評価技術研究応募要領
(平成19年12月21日食品安全委員会事務局長決定。以下「応募
要領」という。)第2の1に基づき、研究領域を設定するとともに、
下記のとおり研究課題の募集を行うことといたしましたので、お知ら
せいたします。
 
1.募集期間
平成19年12月26日(水)から平成20年2月8日(金)(必着)まで
2.研究課題の決定時期
4月上旬予定
※詳細につきましては食品安全委員会のホームページをご覧ください。
 http://www.fsc.go.jp/senmon/gijyutu/index.html

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

■◇■食品の安全に関する情報の検索システムの紹介■◇■
 
 食品安全委員会が作成している「食品安全総合情報シス
テム」は、食品安全委員会、専門調査会などの配布資料・議
事録、専門用語解説、Q&A、海外情報などの総合データベー
スです。
 初めての方にもわかりやすいものから専門的なものまで、
知りたい情報を簡単検索。食品安全委員会が蓄積してきた
膨大なデータ・情報を、いつでも、好きなときにご活用いただ
けます。(登録不要)
※食品安全総合情報システムへはこちらからアクセスして
下さい。
http://www.ifsis.fsc.go.jp/fsilv1/do/FSILogon

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

■◇■農林水産省からのお知らせ■◇■
 食品安全エクスプレス(農林水産省メールマガジン)を登録
しませんか?
 農林水産省、食品安全委員会、厚生労働省の食品の安全
に関する情報、意見交換会やセミナーに関する情報などを毎
日(月〜金)メールでお届けします(無料)。
 農林水産省ホームページのメールマガジンのサイトから登
録して下さい。
※詳細はこちらをご覧ください。
http://www.maff.go.jp/j/pr/e-mag/index.html

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

■◇■食品安全委員会e-マガジンバックナンバーのお知らせ■◇■
 以下のアドレスから、バックナンバーをご覧いただけます。
http://www.fsc.go.jp/sonota/e-mailmagazine/back_number.html

☆゜'・:*:.。:*:*。。*・。*・。*・。*・。。*:*:。.:*:・'゜☆☆゜'・:*:.。:*:*。。*・。*・。*・。*・。。 *:*:。.:*:・'゜☆☆
『編集後記』
 受験生の皆さん、そして、受験生をお持ちの親御さん、受験シーズン
到来です。いろいろと精神的にも肉体的にもつらい時期だと思います
が、体調に気をつけ、万全な体勢で臨んでください。
 この体調管理ですが、やはり風邪もさることながら、この時期に気を
つけてほしいのは食中毒。特に、昨年ほど話題性はありませんが、
ニュースを見ると毎日のように各地で発生しているノロウイルスの集団
感染や食中毒。これから受験のために各地から上京し、宿泊しながら
受験に臨む学生も多いことと思います。宿泊先は特に人が多く集まる
ところですので、感染予防のために外から帰ってからの手洗いとうがい
はしっかりと行ってください。特にトイレの後や食事前も必ず実行して
ください。また、家庭では親御さんも調理前後はしっかり手を洗ってく
ださい。さらに、加熱が必要な調理は中までじっくりと火をとおしてく
ださい。簡単なことですが、油断は禁物です。
 大事な時期ですので本人もさることながら、周りの方も衛生面にも気
をつけてください。もちろん、受験生ではない方も実行してくださいね。
(うり坊)

(こちらも非常に参考になりますのでご覧ください)
・ノロウイルス食中毒について
http://www.fsc.go.jp/sonota/norovirus.html
・食中毒全般について
http://www.fsc.go.jp/sonota/shokutyudoku.html


☆゜'・:*:.。:*:*。。*・。*・。*・。*・。。*:*:。.:*:・'゜☆☆゜'・:*:.。:*:*。。*・。*・。*・。*・。。 *:*:。.:*:・'゜☆☆


∽〜〜∽∽〜〜∽∽〜〜∽∽〜〜∽∽〜〜∽∽〜〜∽∽〜〜∽∽〜〜∽〜〜∽∽〜〜∽
 食品安全委員会e−マガジン第81号は平成20年2月1日(金)配信予定です。
∽〜〜∽∽〜〜∽∽〜〜∽∽〜〜∽∽〜〜∽∽〜〜∽∽〜〜∽∽〜〜∽〜〜∽∽〜〜∽
〜ご利用にあたって〜
当メールマガジンでは一部PDFを利用しております。
PDFファイルをご覧頂くためには、下記アドレスから「Adobe Reader」を
ダウンロードしてください。
http://www.adobe.co.jp/products/acrobat/readstep2.html

================================================================

<配信中止・配信先変更はこちら>
https://regist11.smp.ne.jp/regist/is?SMPFORM=obp-njsd-3fc1064b497e44431b2fd03ce8281bde

<食の安全に関するご意見・ご要望はこちら>
●「食の安全ダイヤル」
・受付電話番号:03−5251−9220・9221
(月曜日から金曜日の10:00〜17:00)
メールでの受付:http://www.iijnet.or.jp/cao/shokuhin/opinion-shokuhin.html
メールマガジンに関するご質問も上記のフォームで受付致しますが、
フォーム中「表題」の箇所に『メールマガジンについて』と記載して下さい。
なお、送付頂いたすべての内容にお答えできない場合もありますが、
今後の参考とさせて頂きます。
[食品安全委員会e−マガジン]
編集:食品安全委員会e−マガジン編集会議
発行:内閣府食品安全委員会事務局勧告広報課
〒100−8989 東京都千代田区永田町2−13−10
プルデンシャルタワー6階
URL: http://www.fsc.go.jp/
※このメールはシステムが自動発行しておりますので、返信メールは
 受け付けておりません。



〒107-6122 東京都港区赤坂 5-2-20 赤坂パークビル22階 TEL 03-6234-1166 FAX 03-3584-7390 ほげほげほげ げほげほげほ
食品安全委員会事務所所在地図(別ウインドウで開きます)