FSC Views

食品安全委員会e−マガジン 第64号


食品安全委員会e−マガジン 第64号

■■■■■□□■■■■■□□■■■■■□□■■■■■□□■■■■
内閣府食品安全委員会事務局 発行 (毎週金曜日発行)       
食品安全委員会e−マガジン 第64号   平成19年9月21日    
■□□■■■■■□□■■■■■□□■■■■■□□■■■■■□□■

〓〓〓 目 次 〓〓〓

1.食品安全委員会などの会合結果
◆食品安全委員会の会合結果
◆専門調査会の会合結果
・第46回新開発食品専門調査会(非公開)
◆意見交換会等の概要
・「食品に関するリスクコミュニケーション−食品安全のため
 のリスク分析の考え方(農薬を例として)−」〔山口県〕

2.食品安全委員会からのお知らせ
◆食品安全委員会開催案内
・第208回食品安全委員会
◆専門調査会開催案内
・第9回農薬専門調査会確認評価第一部会(非公開)
・第48回添加物専門調査会
・第2回動物用医薬品専門調査会確認評価部会
・第80回動物用医薬品専門調査会
・第81回動物用医薬品専門調査会(非公開)
・第28回農薬専門調査会幹事会
・第16回農薬専門調査会総合評価第一部会(非公開)
◆意見・情報の募集
・農薬2品目
 ○アミスルブロム
 ○チアジニル
・遺伝子組換え食品
 ○高リシントウモロコシLY038系統とチョウ目害虫抵抗性ト
 ウモロコシMON810系統を掛け合わせた品種
◆意見交換会等のお知らせ
・「食品安全フォーラムinとやま」

3.委員随想
  食品安全委員会委員 野村一正

4.その他
・食品の安全に関する情報の検索システムの紹介
・農林水産省からのお知らせ

*****************************************************************
1.食品安全委員会などの会合結果
*****************************************************************

■□■食品安全委員会の会合結果■□■

■第207回食品安全委員会■
日時:平成19年9月20日(木) 14:00〜15:00
場所:食品安全委員会 大会議室
傍聴者数:18名

議事概要:

(1)食品安全基本法第24条に基づく委員会の意見の聴取に
関するリスク管理機関からの説明について 

○農薬 5品目
1)インダノファン 
2)エスプロカルブ 
3)ジチオピル
4)ブロモブチド  
5)ペンシクロン
・厚生労働省からの説明。
・農薬専門調査会において審議することとなった。

<参考>
1)〜4)除草剤で、水稲に使用し、魚介類への残留基準値の
設定が申請されています。
5)殺菌剤で、水稲に使用し、魚介類への残留基準値の設定
が申請されています。
3)〜5)はポジティリスト制度導入に伴う残留基準値が設定
されています。

(2)農薬専門調査会における審議状況について

1)「アミスルブロム」に関する意見・情報の募集について
2)「チアジニル」に関する意見・情報の募集について
・事務局から説明。
・取りまとめられた評価書(案)について意見・情報の募集手
続に入ることが了承された。

<参考>
1)殺菌剤で、ばれいしょ、大豆等への新規農薬登録申請が
されています。
2)殺菌剤で、水稲に使用し、魚介類への残留基準値の設定
が申請されています。ポジティブリスト制度導入に伴う残留基
準値が設定されています。

(3)遺伝子組換え食品等専門調査会における審議状況について

1)「高リシントウモロコシLY038系統とチョウ目害虫抵抗性トウ
モロコシMON810系統を掛け合わせた品種」に関する意見・情
報の募集について
・事務局から説明。
・取りまとめられた評価書(案)について意見・情報の募集手続に
入ることが了承された。

<参考>
1)すでに承認されているLY038系統(アミノ酸の一つである
リシンの含有量を高めたトウモロコシ)とMON810系統(チョ
ウ目害虫に対し抵抗性を持つトウモロコシ)を掛け合わせた
品種です。

(4)食品安全基本法第24条に基づく委員会の意見の聴取に
ついて

1)農薬「フルオピコリド」に係る食品健康影響評価について
・事務局から説明。  
・「一日摂取許容量(ADI)を0.079mg/kg体重/日と設定す
る。」との審議結果を了承し、リスク管理機関(厚生労働省)
へ通知することとなった。
○動物用医薬品3品目に係る食品健康影響評価について
2)豚オーエスキー病(gI-、tk-)生ワクチン(ポーシリス
Begonia DF・10、ポーシリス Begonia DF・50)
3)鶏貧血ウイルス感染症生ワクチン(ノビリス CAV P4)
4)ヒアルロン酸ナトリウム及びヒアルロン酸ナトリウムを有
効成分とする馬の注射剤(ハイオネート)
・事務局から説明。  
・ 「本製剤が適切に使用される限りにおいては、食品を通じ
てヒトの健康に影響を与える可能性は無視できるものと考え
られる。」との審議結果を了承し、リスク管理機関(厚生労働
省及び農林水産省)へ通知することとなった。 
○遺伝子組換え食品等4品目に係る食品健康影響評価に
ついて
5)チョウ目害虫抵抗性及び除草剤グルホシネート耐性トウ
モロコシBt11系統と除草剤グリホサート耐性トウモロコシ
GA21系統を掛け合わせた品種
6)チョウ目害虫抵抗性及び除草剤グルホシネート耐性トウ
モロコシBt11系統とコウチュウ目害虫抵抗性トウモロコシ
MIR604系統を掛け合わせた品種
7)コウチュウ目害虫抵抗性トウモロコシMIR604系統と除
草剤グリホサート耐性トウモロコシGA21系統を掛け合わせ
た品種
8)チョウ目害虫抵抗性及び除草剤グルホシネート耐性トウ
モロコシBt11系統とコウチュウ目害虫抵抗性トウモロコシ
MIR604系統と除草剤グリホサート耐性トウモロコシGA21
系統を掛け合わせた品種
・事務局から説明。  
・「『遺伝子組換え植物の掛け合わせについての安全性評価
の考え方』に基づき審査した結果、改めて安全性の確認を必
要とするものではないと判断される。」との審議結果を了承し、
リスク管理機関(厚生労働省)へ通知することとなった。

<参考>
1)殺菌剤で、ばれいしょへの新規農薬登録申請、ぶどうへの
インポートトレランス申請がされています。
2)弱毒化したオーエスキー病ウイルスを主剤とする豚用の生
ワクチンです。
3)弱毒化した鶏貧血ウイルスを主剤とする鶏用の生ワクチン
です。
4)多糖類の一種で生体成分で、馬の非感染性関節炎の治
療などに用いられています。
5)すでに承認されているBt11系統(チョウ目害虫に対する
抵抗性及びグルホシネートに対する耐性を持つトウモロコシ)
とGA21系統(グリホサートに対する耐性を持つトウモロコシ)を
掛け合わせた品種です。
6)すでに承認されているBt11系統(チョウ目害虫に対する
抵抗性及びグルホシネートに対する耐性を持つトウモロコシ)
とMIR604系統(コウチュウ目害虫に対する抵抗性を持つト
ウモロコシ)を掛け合わせた品種です。
7)すでに承認されているMIR604系統(コウチュウ目害虫
に対する抵抗性を持つトウモロコシ)とGA21系統(グリホ
サートに対する耐性を持つトウモロコシ)を掛け合わせた品
種です。
8)すでに承認されているBt11系統(チョウ目害虫に対する
抵抗性及びグルホシネートに対する耐性を持つトウモロコシ)
とMIR604系統(コウチュウ目害虫に対する抵抗性を持つト
ウモロコシ)とGA21系統(グリホサートに対する耐性を持つ
トウモロコシ)を掛け合わせた品種です。

※詳細はこちらをご覧下さい。
http://www.fsc.go.jp/iinkai/i-dai207/index.html

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

◆◇◆専門調査会会合結果◆◇◆

◆第46回新開発食品専門調査会(非公開)◆
日時:平成19年9月14日(金) 14:00〜17:00
場所:食品安全委員会 中会議室

(1)特定保健用食品の食品健康影響評価について

1)「ヘルシアコーヒー無糖ブラック」
・審議の結果、追加資料の提出を求めることとなった。
2)「へルシアコーヒーマイルドミルク」
・審議の結果、追加資料の提出を求めることとなった。
3)「モーニングバランス」
・時間の関係上、次回に持ち越すこととなった。

(2)その他

・平成18年度に行った食品安全確保総合調査事業について、
報告を行った。

<参考>
1)、2)血圧が高めの方に適することを特定の保健の目的とす
る清涼飲料水形態の食品です。
3)食後の血糖値の上昇を穏やかにすることを特定の保健の目
的とするパン形態の食品です。

※詳細はこちらをご覧下さい。
http://www.fsc.go.jp/senmon/sinkaihatu/s-dai46/index.html

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

●○●意見交換会等の概要●○●  

●「食品に関するリスクコミュニケーション−食品安全のため
のリスク分析の考え方(農薬を例として)−」の開催結果●
日時:平成19年9月13日(木) 13:30〜15:40
場所:ニューメディアプラザ山口 多目的シアター
参加者:122名
内容:
(1)講演                            
「食品のリスクとのつきあい方」
  日野 明寛(内閣府食品安全委員会事務局次長)
(2)「山口県における食品安全の取組の紹介」            
  内田 和克(山口県環境生活部生活衛生課主幹)
  白石 勝己(山口県農林水産部農業振興課主査)
(3)会場との意見交換

議事概要:
・食品のリスク分析の考え方や食品安全委員会の取組等に
ついての、農薬を例とした講演の後、山口県における食品安
全の取組について、各担当者から発表した。
・意見交換では、リスク管理機関と食品安全委員会との関
係や諸外国におけるリスク評価機関の状況などについて、
会場から質問が出された。

※詳細はこちらをご覧下さい。
http://www.fsc.go.jp/koukan/risk190913yamaguchi/risk-yamaguchi190913.html

****************************************************************
2.食品安全委員会からのお知らせ
*****************************************************************
※開催案内は9月21日17:00現在のものです。

■□■食品安全委員会開催案内■□■

■第208回食品安全委員会■
日時:平成19年9月27日(木) 14:00
場所:食品安全委員会 大会議室
議題:平成19年9月25日(火)18:00頃にホームページ
に掲載予定。

※今後の食品安全委員会等開催予定はこちらをご覧下さい。
<http://www.fsc.go.jp/iinkai/iinkai_yotei.html>

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

▼△▼専門調査会開催案内▼△▼

▼第9回農薬専門調査会確認評価第一部会(非公開)▼
日時:平成19年9月25日(火) 14:00
場所:食品安全委員会 中会議室
議題:
(1)農薬(ジチオピル及びブロモブチド)の食品健康影響評価
について
(2)その他

※詳細はこちらをご覧下さい。
http://www.fsc.go.jp/osirase/nouyaku_annai_kakunin1_9.html

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

▼第48回添加物専門調査会▼
日時:平成19年9月28日(金) 10:00
場所:食品安全委員会 中会議室
議題:
(1)サッカリンカルシウムに係る食品健康影響評価について
(2)その他

※詳細はこちらをご覧下さい。
http://www.fsc.go.jp/osirase/tenkabutu_annai48.html

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

▼第2回動物用医薬品専門調査会確認評価部会▼
日時:平成19年9月28日(金) 14:00
場所:食品安全委員会 中会議室
議題:
(1)動物用医薬品(ポジティブリスト制度関連)の食品健康影
響評価について
(2)その他

※詳細はこちらをご覧下さい。
http://www.fsc.go.jp/osirase/doubutu_annai_kakunin_2.html

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

▼第80回動物用医薬品専門調査会▼
日時:平成19年9月28日(金) 15:00
場所:食品安全委員会 中会議室
議題:
(1)動物用医薬品(ブロチゾラム)の食品健康影響評価について
(2)その他

※詳細はこちらをご覧下さい。
http://www.fsc.go.jp/osirase/doubutu_annai80.html

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

▼第81回動物用医薬品専門調査会(非公開)▼
日時:平成19年9月28日(金) 16:10
場所:食品安全委員会 中会議室
議題:
(1)動物用医薬品(シロマジン)の食品健康影響評価について
(2)その他

※詳細はこちらをご覧下さい。
http://www.fsc.go.jp/osirase/doubutu_annai81.html

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

▼第28回農薬専門調査会幹事会▼
日時:平成19年10月3日(水) 14:00
場所:食品安全委員会 大会議室
議題:
(1)農薬(ビフェナゼート及びメトコナゾール)の食品健康影響
評価について
(2)その他
※詳細はこちらをご覧下さい。
http://www.fsc.go.jp/osirase/nouyaku_annai_kanjikai_28.html

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

▼第16回農薬専門調査会総合評価第一部会(非公開)▼
日時:平成19年10月3日(水) 14:30
場所:食品安全委員会 中会議室
議題:
(1)農薬(インダノファン及びヨウ化メチル)の食品健康影響評
価について
(2)その他
※詳細はこちらをご覧下さい。
http://www.fsc.go.jp/osirase/nouyaku_annai_sougou1_16.html

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

●○●意見・情報の募集●○●

●アミスルブロムに関する意見・情報の募集について
http://www.fsc.go.jp/iken-bosyu/pc_nouyaku_amisulbrom_190920.html

●チアジニルに関する意見・情報の募集について
http://www.fsc.go.jp/iken-bosyu/pc_nouyaku_tiadinil_190920.html

●「高リシントウモロコシLY038系統とチョウ目害虫抵抗性トウ
モロコシMON810系統を掛け合わせた品種」に関する意見・情
報の募集について
http://www.fsc.go.jp/iken-bosyu/pc_gm25_ly038mon810_190920.html

上記募集期間:
 平成19年9月20日(木)〜10月19日(金)17:00まで

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

▲△▲意見交換会等のお知らせ▲△▲

▲「食品安全フォーラムinとやま」の開催及び参加者の募集
について▲
日時:平成19年10月5日(金) 13:30〜16:30
場所:とやま自遊館1Fホール
(富山県富山市湊入舟町9番1号)
主催:食品安全委員会、富山県
内容:
(1)講演I
演題「食品安全委員会の役割と最近のリスク評価事例」
講師 廣瀬雅雄 (食品安全委員会委員)
(2)講演II
演題 食にかかわる「体に良い・悪い情報」を考える
講師 高橋久仁子 (群馬大学教育学部教授)
(3)質疑応答及び意見交換

※参加申込方法等詳細はこちらをご覧下さい。
http://www.fsc.go.jp/koukan/forum/toyama_forum191005.html

****************************************************************
3.委員随想
    食品安全委員会委員  野村一正
****************************************************************
 消費者の責任の大きさについて考えることがあります。といっ
ても、最近よくある"企業不祥事の責任は消費者にある"、とい
うような一方的な「責任論」ではありません。食品に限らず、日
常、身の回りにあるものや出来事に対してどのように考え、ど
のような選択をするかという消費者の判断が、ますます重みを
増してきているということです。
 とりわけ農産物を含む食品においては、消費者が商品やサー
ビスに関連するさまざまなことについて、できるだけ正確な情報
を知り、それにもとづいて的確な判断をすることが、ますます重
要になっているのです。「消費者は食品に関して実態を理解し
た上で、的確なニーズを形成する」「供給側はその的確なニー
ズにもとづいて消費材やサービスを提供する」。そういう双方向
の関係が形成されることが、現代の経済活動では必要とされ
ています。
 企業の情報開示が求められる要因のひとつにはそうしたこと
がありますが、安全性の問題になると、この情報開示はさらに
重要な意味を持ちます。多くの消費者が誤った情報にもとづい
て行動するようなことになれば、消費者側、供給側の双方に大
きな損失となることはこれまでの経験からも明らかです。消費
者の側には、様々な情報のなかから正しい情報を見分け、そ
れにもとづく的確な判断をすることがますます求められるように
なりました。消費者の判断が、農業や食品産業、流通のあり方
を変える影響力を持つという傾向はますます強くなっているの
です。
 そうした状況を考えると、食品安全委員会には、食品の安全
に関して、消費者がより的確な判断ができるような、情報提供
やサポート体制作りを進めていくことがますます求められるとい
うのが、一委員である私の思いでもあります。
 
****************************************************************
4.その他
****************************************************************

★☆★食品の安全に関する情報の検索システムの紹介★☆★
 
 食品安全委員会が作成している「食品安全総合情報シス
テム」は、食品安全委員会、専門調査会などの配布資料・議
事録、専門用語解説、Q&A、海外情報などの総合データベー
スです。
 初めての方にもわかりやすいものから専門的なものまで、
知りたい情報を簡単検索。食品安全委員会が蓄積してきた
膨大なデータ・情報を、いつでも、好きなときにご活用いただ
けます。(登録不要)

※食品安全総合情報システムへはこちらからアクセスして
下さい。
http://www.ifsis.fsc.go.jp/fsilv1/do/FSILogon          

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

★☆★農林水産省からのお知らせ★☆★
 食品安全エクスプレス(農林水産省メールマガジン)を登録
しませんか?
 農林水産省、食品安全委員会、厚生労働省の食品の安全
に関する情報、意見交換会やセミナーに関する情報などを毎
日(月〜金)メールでお届けします(無料)。
 農林水産省ホームページのメールマガジンのサイトから登
録して下さい。

※詳細はこちらをご覧ください。
http://www.maff.go.jp/j/pr/e-mag/index.html

☆゜'・:*:.。:*:*。。*・。*・。*・。*・。。*:*:。.:*:・'゜☆☆゜'・:*:.。:*:*。。*・。*・。*・。*・。。 *:*:。.:*:・'゜☆☆
『編集後記』

1 静(しず)かな 静かな 里の秋(あき)
お背戸(せど)に 木(き)の実(み)の落(お)ちる夜(よ)は
ああ 母(かあ)さんと ただ二人
栗(くり)の実(み) 煮(に)てます いろりばた
 
2 明(あか)るい 明るい 星(ほし)の空(そら)
鳴(な)き鳴き 夜鴨(よがも)の渡(わた)る夜は
ああ 父(とう)さんの あの笑顔(えがお)
栗の実 食(た)べては 思(おも)い出(だ)す
 
童謡「里の秋」の歌詞です。懐かしいと思われた方も、若い世代では
はじめて聞くなあと思われた方も、秋の情景が浮かびましたか。
ところでこの唄、3番の歌詞がちょっと意外なんです。

3 さよなら さよなら 椰子(やし)の島(しま)
お舟(ふね)に ゆられて帰(かえ)られる
ああ 父さんよ 御無事(ごぶじ)でと
今夜(こんや)も 母さんと 祈(いの)ります

 この頃既に終戦を迎え、南方から帰ってくる復員兵を乗せた船が港
に着くということで、NHKが帰って来る兵隊さん達を励ます番組を放送
することになり、その時に流す歌を作者の齊藤信夫に依頼したそうです。
1番、2番はできていましたが、3番の歌詞を、彼は相当悩んだあげく、
当日にやっと歌詞を書き上げ、NHKに駆けつけたそうです。放送が始
まり、童謡歌手が、

『ああ 父さんよ 御無事でと 今夜も 母さんと 祈ります』

というフレーズを歌い終えると、スタジオ内が一瞬シーンと静まりかえ
り、誰もが心の浄化されるのを感じたそうです。そのあとは問い合わせ
の電話が鳴りっぱなしで、その後数日間は唄への反響が途絶えなかっ
たということです。
何気なく口ずさむ唄にもいろいろな歴史的背景があるのですね。み
なさんも、さわやかな秋の季節に、子どもの頃に習った童謡など口ずさ
みながら、散歩するのも、童心に返ってよいのではないでしょうか。
(うり坊)

☆゜'・:*:.。:*:*。。*・。*・。*・。*・。。*:*:。.:*:・'゜☆☆゜'・:*:.。:*:*。。*・。*・。*・。*・。。 *:*:。.:*:・'゜☆

∽〜〜∽∽〜〜∽∽〜〜∽∽〜〜∽∽〜〜∽∽〜〜∽∽〜〜∽∽〜〜∽〜〜∽∽〜〜∽
 食品安全委員会e−マガジン第65号は平成19年9月28日(金)配信予定です。
∽〜〜∽∽〜〜∽∽〜〜∽∽〜〜∽∽〜〜∽∽〜〜∽∽〜〜∽∽〜〜∽〜〜∽∽〜〜∽
〜ご利用にあたって〜
当メールマガジンでは一部PDFを利用しております。
PDFファイルをご覧頂くためには、下記アドレスから「Adobe Reader」を
ダウンロードしてください。
<http://www.adobe.co.jp/products/acrobat/readstep2.html>

================================================================
<配信中止・配信先変更はこちら>
<https://regist11.smp.ne.jp/regist/is?SMPFORM=obp-njsd-3fc1064b497e44431b2fd03ce8281bde>

<食の安全に関するご意見・ご要望はこちら>
●「食の安全ダイヤル」
・受付電話番号:03−5251−9220・9221(月曜日から金曜日の10:00〜17:00)
・メールでの受付:http://www.iijnet.or.jp/cao/shokuhin/opinion-shokuhin.html
メールマガジンに関するご質問も上記のフォームで受付致しますが、
フォーム中「表題」の箇所に『メールマガジンについて』と記載して下さい。
なお、送付頂いたすべての内容にお答えできない場合もありますが、
今後の参考とさせて頂きます。

[食品安全委員会e−マガジン]
編集:食品安全委員会e−マガジン編集会議
発行:内閣府食品安全委員会事務局勧告広報課
〒100−8989 東京都千代田区永田町2−13−10
プルデンシャルタワー6階
URL: <http://www.fsc.go.jp/>

※このメールはシステムが自動発行しておりますので、返信メールは
 受け付けておりません。



〒107-6122 東京都港区赤坂 5-2-20 赤坂パークビル22階 TEL 03-6234-1166 FAX 03-3584-7390 ほげほげほげ げほげほげほ
食品安全委員会事務所所在地図(別ウインドウで開きます)