FSCViews

食品安全委員会e-マガジン第350号


食品安全委員会e-マガジン第350号


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 内閣府 食品安全委員会e-マガジン 第350号 平成26年1月8日
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

(今号の総文字数:約8,950字)

┏━━━━━━━━┓
┃ 重要なお知らせ ┃
┗━━━━━━━━┛

(株)アクリフーズ群馬工場が製造した冷凍食品は食べずに返品を(第3報)
[消費者庁(平成26 年1 月8 日公表)]
http://www.caa.go.jp/safety/pdf/140108kouhyou_1.pdf

農薬(マラチオン)を検出した冷凍食品の自主回収について
(第2報の訂正)写真の追加と対象品目の名称の一部訂正
[厚生労働省(平成26年1月3日)]
http://www.mhlw.go.jp/stf/houdou/0000033996.html

食品安全委員会e-マガジン【読み物版】[臨時号:農薬(マラチオン)
を検出した冷凍食品の自主回収について] (平成25年12月31日)
http://www.fsc.go.jp/sonota/e-mailmagazine/e-mailmagazine_h2512_r3.html

┏━━━━━┓
┃今週の話題┃
┗━━━━━┛

★食品安全委員会ジャーナル「Food Safety」の発行
http://www.fsc.go.jp/osirase/journal_annai2512.html

★報道関係者との意見交換会を開催します。
開催日:1月21日(火) 17:15~(1時間程度)
http://www.fsc.go.jp/osirase/annai_journalists_20140121.html

★食品安全行政に皆さんの声を!「食品安全モニター募集中
http://www.fsc.go.jp/monitor/2512/26monitor-boshu.html

★食品に関するリスクコミュニケーション
・意見交換会等の開催案内(熊本県)
http://www.fsc.go.jp/koukan/annai/forum_kumamoto_risk_annai260131.html

・意見交換会等の開催案内(福井県)
http://www.fsc.go.jp/koukan/annai/forum_fukui_risk_annai260218.html


┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏

【 目 次 】
1.年頭所感 食品安全委員会委員長 熊谷 進

2.食品安全委員会などの開催結果
[1]第499回食品安全委員会

★委員長選出

★評価の要請
・農薬2品目
・農薬及び動物用医薬品1品目
・動物用医薬品2品目
・飼料添加物1品目
・食品衛生法第11条第3項の規定に基づき、人の健康を損なうお
それのないことが明らかであるものとして厚生労働大臣が定める物
質1品目
・遺伝子組換え食品等1品目

★専門調査会における審議結果
・遺伝子組換え食品等専門調査会
「組換えDNA技術応用食品及び添加物の安全性審査の手続(平成12
年厚生省告示第233号)等の改正、除草剤グリホサート耐性及びコ
ウチュウ目害虫抵抗性トウモロコシMON88017系統(スイートコーン
)、チョウ目害虫抵抗性トウモロコシMON89034系統(スイートコー
ン)」

★評価結果の通知
・遺伝子組換え食品等「Bacillus subtilis DTS1451(pHYT2G)株を
利用して生産されたシクロデキストリングルカノトランスフェラー
ゼ」
・遺伝子組換え食品等「除草剤ジカンバ耐性ダイズMON87708系統
及び除草剤グリホサート耐性ダイズMON89788系統を掛け合わせた
品種」
・薬剤耐性菌「アビラマイシン」

★食品安全委員会の運営(平成25年10月~12月)

★事務局からの報告事項

[2]専門調査会
・第32回農薬専門調査会評価第三部会(非公開)
・第81回肥料・飼料等専門調査会(非公開)
・第30回かび毒・自然毒等専門調査会
・第93回新開発食品専門調査会(非公開)
・第125回添加物専門調査会
・第160回動物用医薬品専門調査会

3.食品安全委員会などの開催案内
・第500回食品安全委員会
・専門調査会

4.リスクコミュニケーション

5. 平成26年度食品安全モニターの募集

┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
1.年頭所感
「食品の安全確保に向けた食品安全委員会の取組」
食品安全委員会委員長 熊谷 進  
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
謹んで新年の御挨拶を申し上げます。
食品安全委員会は、平成15年7月の設立以来、7名の委員と各専
門調査会の専門委員、そして事務局職員とが一体となって、国民の
皆様の健康保護を最優先に、科学的知見に基づき、客観的かつ中立
公正な立場から1,500件を超える食品健康影響評価を行い、昨年は
BSE対策の見直し(日本の牛の検査対象月齢の更なる引き上げ)や当
委員会が自ら選定した評価テーマである「ヒ素」をはじめとし、農
薬、食品添加物など200件あまりの食品健康影響評価について取り
まとめました。

また、評価結果を始め、食品の安全性に関する科学的な情報を国民
の皆様方に分かりやすく発信することに努め、意見交換会の開催等
を行うとともに、関係府省とも連携し、関係者間のリスクコミュニ
ケーションを実施してまいりました。

昨年7月には、当委員会の設立10周年を記念し、EFSA(欧州食品安
全機関)、FSANZ(豪州・ニュージーランド食品基準機関)の関係者を
招へいして、国際共同シンポジウムを東京・三田にて開催し、講演
やパネルディスカッションを行いました。

また、リスクコミュニケーションの新たな取組として、昨年7月か
ら、食品安全に関する基礎的な知見の体系的な提供を目的として、
当委員会委員が連続で講義を行う全6回のリスクアナリシス(分析)
講座を開催しており、多くの方に参加いただいているところです。

さらに、昨年11月には、当委員会の英文電子ジャーナル「Food
Safety」を創刊しました。このジャーナルには、食品安全委員会が
実施した食品のリスク評価結果のみならず、食品のリスク評価に関
連する広範な分野をカバーする論文、総説を掲載することとしてい
ます。

近年、食品の国境を越えた移動といった食のグローバル化や、様々
な技術の進歩に伴う新たな食品・食材の登場とともに、地球温暖化
による環境の変化も「食」事情に大きな影響を及ぼすようになって
きています。

この傾向は、今後とも続くことが予想されることから、今まで以上
に正確で効率的な食品のリスク評価と、食品の安全性に関するリス
クコミュニケーションを進めてまいりたいと考えています。

最後になりましたが、新しい年が、皆様にとりまして幸多き年とな
りますよう心よりお祈り申し上げます。

━━━━━━━━━━━━━━━━
2.食品安全委員会などの開催結果
━━━━━━━━━━━━━━━━
■第499回食品安全委員会
日時:平成26年1月7日(火) 14:00~15:13
傍聴者:19名
議事概要:      
(1)委員長選出
・互選により熊谷委員が委員長に選出された。

(2)食品安全基本法第24条の規定に基づく委員会の意見の聴取に関
するリスク管理機関からの説明について 
[1]農薬2品目({2}ポジティブリスト制度関連)
{1}メトコナゾール
{2}ニテンピラム
・厚生労働省から説明
・「メトコナゾール」については、今後、委員会において審議を行
い、必要に応じて評価書を改訂することとなった。
・「ニテンピラム」については農薬専門調査会において調査審議を
行うこととなった。

[2]農薬及び動物用医薬品1品目
・ルフェヌロン
・厚生労働省から説明
・まず動物用医薬品専門調査会において審議を行うこととし、その
審議結果が食品安全委員会に報告される際に、農薬専門調査会にお
いて審議を行うかどうかについて検討することとなった。

[3]動物用医薬品2品目({2}はポジティブリスト制度関連)
{1}モキシデクチン
{2}フルメトリン
・厚生労働省から説明
・「モキシデクチン」、「フルメトリン」については動物用医薬品
専門調査会において調査審議を行うこととなった。

[4]飼料添加物1品目
[5]食品衛生法第11条第3項の規定に基づき、人の健康を損なうお
それのないことが明らかであるものとして厚生労働大臣が定める物
質1品目
・25-ヒドロキシコレカルシフェロール
・農林水産省及び厚生労働省から説明
・肥料・飼料等専門調査会において調査審議を行うこととなった。

[6]遺伝子組換え食品等1品目
・ATC1562株を利用して生産された25-ヒドロキシコレカルシフェ
ロール
・農林水産省からの説明
・遺伝子組換え食品等専門調査会において調査審議を行うこととな
った

*[1]農薬2品目
*{1}殺菌剤で、大麦、小麦等に使用します。今回、ブルーベリー、
ばれいしょ等へのインポートトレランス申請がされています。
*{2}殺虫剤で、水稲、トマト等に使用します。ポジティブリスト
制度導入に伴う残留基準(いわゆる暫定基準)が設定されています。
*[2]農薬及び動物用医薬品1品目
*殺虫剤・殺ダニ剤で、キャベツ、茶等に使用します。日本国内で
動物用医薬品としての承認はありません。今回、さけ目魚類へのイ
ンポートトレランス申請がされています。
*[3]動物用医薬品2品目
*{1}寄生虫駆除剤で、搾乳牛を除く牛に使用します。
*{2}殺ダニ剤で、牛及び鶏に使用されます。
ポジティブリスト制度導入に伴う残留基準(いわゆる暫定基準)が設
定されています。
*[4]飼料添加物1品目
*[5]食品衛生法第11条第3項の規定に基づき、人の健康を損なう
おそれのないことが明らかであるものとして厚生労働大臣が定める
物質1品目
*[6] 遺伝子組換え食品等1品目
*豚及び鶏を対象とする飼料の栄養成分その他の有効成分の補給を
目的として使用します。

(3)遺伝子組換え食品等専門調査会における審議結果について
【審議結果の報告と意見・情報の募集】
[1]「組換えDNA技術応用食品及び添加物の安全性審査の手続(平成
12年厚生省告示第233号)等の改正」
・担当委員の山添委員から説明
・本件については、食品安全基本法第11条第1項第2号の人の健
康に及ぼす悪影響の内容及び程度が明らかであるときに該当するこ
とが確認され、同規定に関するこれまでの取扱いと同様に、意見・
情報の募集手続は行わないこととなった。
また、リスク管理機関に対し、本件については、食品又は添加物自
体の評価でないことを念のため付言して通知することとなった。

[2]「除草剤グリホサート耐性及びコウチュウ目害虫抵抗性トウモ
ロコシMON88017系統(スイートコーン)」
[3]「チョウ目害虫抵抗性トウモロコシMON89034系統(スイートコ
ーン)」
・担当委員の山添委員及び事務局から説明
・取りまとめられた評価書(案)について、意見・情報の募集手続き
に入ることが了承された。
*[2][3]安全性評価が終了しているデント種トウモロコシとスイート
種トウモロコシを交配によって掛け合わせた品種です。

(4)食品安全基本法第24条の規定に基づく委員会の意見について
【食品健康影響評価】
以下の審議結果が了承され、リスク管理機関(厚生労働省及び農林
水産省)へ通知することとなった。
[1]遺伝子組換え食品等「Bacillus subtilis DTS1451(pHYT2G)株を
利用して生産されたシクロデキストリングルカノトランスフェラー
ゼ」
・「遺伝子組換え微生物を利用して製造された添加物の安全性評価
基準」に基づき評価した結果、ヒトの健康を損なうおそれはないも
のと判断した。

[2]遺伝子組換え食品等「除草剤ジカンバ耐性ダイズMON87708系統
及び除草剤グリホサート耐性ダイズMON89788系統を掛け合わせた
品種」
・「遺伝子組換え植物の掛け合わせについての安全性評価の考え方」
に基づき、改めて安全性の確認を必要とするものではないと判断し
た。
[3]薬剤耐性菌「アビラマイシン」
・家畜等に使用することによって選択された薬剤耐性菌が、食品を
介してヒトの健康に影響を与える可能性は無視できる程度と考えら
れる。
*[1]酵素として使用される食品添加物です。
*[2]安全性評価が終了しているダイズ2品種を交配によって掛け
合わせた品種です。
*[3]オルトソマイシン系抗生物質で、鶏及び豚等の飼料添加物と
して指定されています。

(注) *の記述は、物質の概要です。

(5)食品安全委員会の運営について(平成25年10月~12月)
・事務局から報告

(6)その他
・冷凍食品への農薬の混入事案について、当委員会が行った対応を
事務局から報告。

詳細はこちらをご覧下さい。
http://www.fsc.go.jp/fsciis/meetingMaterial/show/kai20140107sfc


■専門調査会 【肥料・飼料等】【かび毒・自然毒等】
【新開発食品】【添加物】【動物用医薬品】

○第32回農薬専門調査会評価第三部会(非公開) 
日時:平成25年12月17日(火) 14:00~16:55
議題:(キャプタン、ホルペット)
http://www.fsc.go.jp/fsciis/meetingMaterial/show/kai20131217no1

○第81回肥料・飼料等専門調査会(非公開)
日時:平成25年12月18日(水) 14:00~16:00
議題:(ガミスロマイシン、ガミスロマイシンを有効成分とする牛の
注射剤(ザクトラン)
http://www.fsc.go.jp/fsciis/meetingMaterial/show/kai20131218ff1

○第30回かび毒・自然毒等専門調査会 
日時:平成25年12月19日(木) 10:00~11: 47
議題:(二枚貝における下痢性貝毒)
http://www.fsc.go.jp/fsciis/meetingMaterial/show/kai20131219ks1

○第93回新開発食品専門調査会(非公開)
日時:平成25年12月19日(木) 14:00~16:30
議題:(蹴脂茶)
http://www.fsc.go.jp/fsciis/meetingMaterial/show/kai20131219sh1

○第125回添加物専門調査会 
日時:平成25年12月25日(水) 13:59 ~ 17:05
議題:(カンタキサンチン、過酢酸製剤及び同製剤に含有される物質
(過酢酸、1-ヒドロキシエチリデン-1,1-ジホスホン酸、オクタン酸、
酢酸、過酸化水素))
http://www.fsc.go.jp/fsciis/meetingMaterial/show/kai20131225te1

○第160回動物用医薬品専門調査会
日時:平成25年12月26日(木) 14:01~ 16:52
議題:(メトロニダゾール)
http://www.fsc.go.jp/fsciis/meetingMaterial/show/kai20131226do1


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
3.食品安全委員会などの開催案内
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■第500回食品安全委員会
日時:平成26年1月20 日(月) 14:00~
場所:食品安全委員会 大会議室
議題:平成26年1月16日(木) 15:00頃にホームページに掲載予定

■専門調査会
○第101回農薬専門調査会幹事会    
日時:平成26年1月14日(火) 14:00~
議題:(イマザピル、カスガマイシン、ジフルベンズロンほか2品目)
http://www.fsc.go.jp/osirase/nouyaku_annai_kanjikai_101.html

■報道関係者との意見交換会
○報道関係者との意見交換会
日時:平成26年1月21日(火) 17:15~(1時間程度)
議題:「実は食べている?~自然界のメチル水銀~(仮)」
http://www.fsc.go.jp/osirase/annai_journalists_20140121.html


━━━━━━━━━━━━━━
4.リスクコミュニケーション
━━━━━━━━━━━━━━
〇食品に関するリスクコミュニケーション
「食品安全委員会in熊本県 食品のリスクを考えるフォーラム
~食品添加物を知ろう!~」
■意見交換会等の開催案内
・熊本県
日時:平成26年1月31日(金) 13:30~16:00
場所:熊本県菊池総合庁舎 大会議室(熊本県菊池市隈府1272-10)
http://www.fsc.go.jp/koukan/annai/forum_kumamoto_risk_annai260131.html

・福井県
日時:平成26年2月18日(火) 11:00~15:30
http://www.fsc.go.jp/koukan/annai/forum_fukui_risk_annai260218.html


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
5.平成26年度食品安全モニターの募集
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
食品安全行政に皆さんの声を!「食品安全モニター募集中」広く国
民から、食品の安全に関して意見を頂くとともに、食品の安全に関
する知識を普及するため、食品安全委員会が依頼するものです。

現在、470名の方々に食品安全モニターをお願いしていますが、今
回は、そのうち約60名の募集です(依頼期間は平成26年4月から
平成27年3月までの1年間(予定)。活動状況等により、最長5年
までの延長が認められます)。

(1)活動内容
[1]食品安全モニター会議(全国各ブロック・年1回)への出席
[2]アンケート調査(食品の安全性に関する意識等)への協力(年数回)
[3]食品の安全に関する提案等
[4]日常生活を通じた地域での食品の安全に関する情報提供への協力
[5]食品の安全に関する危害情報を入手した場合の報告
(2)応募締切
平成26年2月3日(月) 17:00

応募資格及び応募方法等の詳細はこちらをご覧下さい。
http://www.fsc.go.jp/monitor/2512/26monitor-boshu.html


◆◇◆―――――――――――――――――――――――――――
(編集後記)
明けましておめでとうございます。皆様はおせち料理を召し上がっ
たでしょうか。
おせち料理は、子孫繁栄や豊作、長寿を願った縁起の良い料理をお
重に詰めて重ね、めでたさを重ねた料理です。家庭や地方ごとにお
重に入れるものに特色がありますが、最近ではデパートの豪華お重
からコンビニの一人暮らし用のおせちセットまで、様々なおせち料
理が食卓に上っています。無事に新年を迎えられたことに感謝しつ
つ、今年も良い年になりますようにとの願いを込めて食べられる幸
せな料理ですね。
今年も食品の安全を守るために行われているリスク評価の審議状況
や、リスクコミュニケーションの活動等、食品安全委員会の活動を
タイムリーにお届けしてまいります。
どうぞよろしくお願いいたします。
(Lily)

―――――――――――――――――――――――――――◇◆◇

============================================================
食品安全委員会e-マガジン第351号は、
平成26年1月21日(火)配信予定です。
============================================================
※このメールはシステムが自動発行しておりますので、返信メール
 は受け付けておりません。
■食品安全委員会e-マガジンバックナンバー
http://www.fsc.go.jp/sonota/e-mailmagazine/back_number.html

■配信登録はこちら
[ウイークリー版+読物版]
https://nmg.cao.go.jp/cao/entry/subscribers/insert?mag_id=35cca0985045a2091e101134e3a26be7
[読物版]
https://nmg.cao.go.jp/cao/entry/subscribers/insert?mag_id=e564c936d33a9581ec261adebd17991b
[新着メール]
https://www.fsc.go.jp/newsreader/create

■配信中止・配信先変更はこちら
[ウイークリー版+読物版]
https://nmg.cao.go.jp/cao/cancel/subscribers/cancel?mag_id=35cca0985045a2091e101134e3a26be7
[読物版]
https://nmg.cao.go.jp/cao/cancel/subscribers/cancel?mag_id=e564c936d33a9581ec261adebd17991b
[新着メール]
https://www.fsc.go.jp/newsreader/cancel

■食品安全委員会からのご案内
http://www.fsc.go.jp/sonota/e-mailmagazine/e_oshirase_info.html

============================================================
[食品安全委員会e-マガジン]
編集:食品安全委員会e-マガジン編集会議
発行:内閣府食品安全委員会事務局情報・勧告広報課
〒107-6122 東京都港区赤坂5-2-20
赤坂パークビル22階
http://www.fsc.go.jp/



〒107-6122 東京都港区赤坂 5-2-20 赤坂パークビル22階 TEL 03-6234-1166 FAX 03-3584-7390 ほげほげほげ げほげほげほ
食品安全委員会事務所所在地図(別ウインドウで開きます)