FSC Views

食品安全委員会e-マガジン 第260号


食品安全委員会e-マガジン 第260号


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 食品安全委員会e-マガジン 第260号 平成23年11月25日 
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

┏━━━━━┓
┃今週の話題┃
┗━━━━━┛

★東北地方太平洋沖地震の原子力発電所への影響と食品の安全性に
ついて
(第88報として更新しました。)
http://www.fsc.go.jp/sonota/emerg/emerg_genshiro_20110316.pdf

┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏

【 目 次 】

1.食品安全委員会などの開催結果

・第408回食品安全委員会
★評価の要請
【農薬:グルホシネート、クロマフェノジド、他9品目】
【動薬:オキシテトラサイクリン、クロルテトラサイクリン、テト
ラサイクリン】

★評価結果の通知
【動薬:アセトアミノフェンを有効成分とする豚の経口投与剤(ピ
レキシン10%)】

・専門調査会
【企画等:本年度運営計画の実施状況、自ら評価案件等】

2.食品安全委員会などの開催案内

・第409回食品安全委員会
・専門調査会
【農薬:ジクロベニル、クレソキシムメチル、テブフロキン、トリ
フルミゾール】
【添加物:リン酸一水素マグネシウム、イソプロパノール】
【かび毒・自然毒:アフラトキシンM1、飼料中のアフラトキシン
B1】

3.リスクコミュニケーション

・意見交換会などの開催案内【佐世保市、奈良県】
・意見交換会などの開催結果【食肉の生食のリスク】
・評価案等に対するご意見・情報の募集
【農薬:メタゾスルフロン】
・「食品安全委員会季刊誌第28号」を掲載
・ファクトシートを更新

4.事務局だより
  ~食品安全関係情報について~ 

5.その他

・食品安全確保総合調査について

【目次おわり】

┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛
━━━━━━━━━━━━━━━━━
1.食品安全委員会などの開催結果   
━━━━━━━━━━━━━━━━━

■第408回食品安全委員会

日時:平成23年11月24日(木)14:00~14:54
傍聴者:5名
議事概要:
(1)食品安全基本法第24条の規定に基づく委員会の意見の聴取
に関するリスク管理機関からの説明について

(ア)農薬 11品目(6)~11)はポジティブリスト制度関連)
1)グルホシネート     2)クロマフェノジド
3)スピロメシフェン    4)ピリオフェノン
5)フルミオキサジン    6)オキシテトラサイクリン
7)トラルコキシジム    8)フェノキシカルブ
9)フルチアセットメチル  10)プロスルフロン
11)ヘキシチアゾクス

(イ)動物用医薬品 1品目(ポジティブリスト制度関連)
12)オキシテトラサイクリン、クロルテトラサイクリン及びテト
ラサイクリン

・厚生労働省及び担当委員の廣瀬委員から説明。
・「クロマフェノジド」、「スピロメシフェン」の農薬2品目につ
いては、委員会において審議を行い、必要に応じて評価書を改訂す
ることとし、農薬「オキシテトラサイクリン」については、動物用
医薬品である「オキシテトラサイクリン、クロルテトラサイクリン
及びテトラサイクリン」に含まれることから、先に肥料・飼料等専
門調査会で審議を行った後、農薬専門調査会で審議を行うこととな
った。その他の農薬8品目については、農薬専門調査会において審
議することとなった。

*1)除草剤で、かんきつ、キャベツ等に使用します。今回、みつ
ば、たけのこ、ホップへの適用拡大申請がされています。
*2)殺虫剤で、りんご、キャベツ等に使用します。今回、みずい
も、やまのいも、パセリ、みつば、せり、ほうれんそう、グアバ、
しそへの適用拡大申請がされています。
*3)殺虫剤(殺ダニ剤)で、トマト、ピーマン等に使用します。
今回、とうがらし類への適用拡大申請及びセロリ、未成熟いんげん
等へのインポートトレランス(国外で使用される農薬等に係る残留
基準)申請がされています。
*4)殺菌剤で、今回、小麦、なす、きゅうり、いちごへの新規登
録申請がされています。
*5)除草剤で、だいず、りんご等に使用します。今回、えだまめ
への適用拡大申請がされています。ポジティブリスト制度導入に伴
う残留基準(いわゆる暫定基準)が設定されています。
*6)殺菌剤で、りんご、もも等に使用します。今回、あんずへの
適用拡大申請がされています。ポジティブリスト制度導入に伴う残
留基準が設定されています。
*7)10)除草剤で、日本国内での農薬登録はありません。ポジ
ティブリスト制度導入に伴う残留基準が設定されています。
*8)殺虫剤で、日本国内での農薬登録はありません。ポジティブ
リスト制度導入に伴う残留基準が設定されています。
*9)除草剤で、とうもろこし等に使用します。ポジティブリスト
制度導入に伴う残留基準が設定されています。
*11)殺虫剤(殺ダニ剤)で、あずき、かんきつ、りんご等に使
用します。ポジティブリスト制度導入に伴う残留基準が設定されて
います。
*12)テトラサイクリン系抗生物質で、動物用医薬品として、牛、
豚、鶏等に使用されます。ポジティブリスト制度導入に伴う残留基
準が設定されています。

(2)農薬専門調査会における審議結果について
1)「メタゾスルフロン」に関する審議結果の報告と意見・情報の
募集について
・担当委員の廣瀬委員及び事務局から説明。
・評価書(案)について、意見・情報の募集手続に入ることが了承
された。
*除草剤で、水稲への新規登録申請がされています。

(3)食品安全基本法第24条の規定に基づく委員会の意見につい

1)動物用医薬品「アセトアミノフェンを有効成分とする豚の経口
投与剤(ピレキシン10%)」に係る食品健康影響評価について
・「本製剤が適切に使用される限りにおいては、食品を通じてヒト
の健康に影響を与える可能性は無視できるものと考えられる。」と
の審議結果が了承され、リスク管理機関(農林水産省)へ通知する
こととなった。
*豚(哺乳豚を除く)の細菌性肺炎における解熱に用いられる動物
用医薬品としての承認申請がされています。

(4)微生物・ウイルス関係ハザードに係るファクトシートの作成
について(報告)
・事務局から報告。
・委員会のホームページで公表することとなった。

※詳細はこちらをご覧下さい。
http://www.fsc.go.jp/fsciis/meetingMaterial/show/kai20111124sfc

■専門調査会【企画等】

○第1回企画等専門調査会
日時:平成23年11月21日(月)10:00~12:11
議事概要:
(1)小泉委員長挨拶
・小泉委員長による挨拶があった。

(2)専門委員の紹介
・事務局から専門委員を紹介した。

(3)専門調査会の運営等について
・事務局から説明があった。

(4)座長の選出
・専門委員の互選により、早川専門委員が座長に選出された。
・早川座長より、座長代理に局専門委員及び阿南専門委員が指名さ
れた。

(5)平成23年度食品安全委員会運営計画の実施状況の中間報告
について
・平成23年度食品安全委員会運営計画の実施状況の中間報告(案)
について、事務局から説明があった。
・企画等専門調査会における議論を踏まえ、平成23年度食品安全
委員会運営状況報告書を取りまとめることとなった。

(6)平成23年度食品安全委員会が自ら行う食品健康影響評価の
案件候補の選定について
・グラヤノトキシン並びにアニサキス及びジアルジアについて、次
回の企画等専門調査会において、引き続き、平成23年度の「自ら
評価」案件候補にするか否かの検討を行うものとして整理された。
また、ヒラメ毒並びに3-MCPD及び3-MCPD脂肪酸エステ
ルについて、新たな知見の有無について、事務局にて情報の収集及
び整理を行い、その状況を次回の企画等専門調査会において報告の
上、取扱いについて検討することとなった。
・平成22年度の「自ら評価」案件であるアクリルアミド並びに同
年度の「自ら評価」案件候補の情報提供及びファクトシート作成に
ついて、事務局から説明があった。
・これまでに選定されている「自ら評価」案件の進捗状況を踏まえ、
「自ら評価」案件の今後の取扱いについて、事務局にて検討を行い、
その検討結果を次回の企画等専門調査会において報告することとな
った。

(7)その他
・第33回緊急時対応専門調査会において、「確認の上、整理して
回答する。」としていた、緊急時における食品安全委員会の対応に
ついて、事務局から報告があった。
http://www.fsc.go.jp/fsciis/meetingMaterial/show/kai20111121ki1

━━━━━━━━━━━━━━━━━
2.食品安全委員会などの開催案内
━━━━━━━━━━━━━━━━━

※開催案内は11月25日(金)12:00現在のものです。

■第409回食品安全委員会 
日時:平成23年12月1日(木)14:00~
場所:食品安全委員会 大会議室
議題:平成23年11月29日(火)18:00頃にホームページ
に掲載予定。

■専門調査会【農薬】【添加物】【かび毒・自然毒】

○第12回農薬専門調査会評価第三部会(非公開)
日時:平成23年11月28日(月)14:00~17:00
議題:
ジクロベニル
http://www.fsc.go.jp/osirase/nouyaku_annai_hyouka3_12.html

○第101回添加物専門調査会
日時:平成23年11月29日(火)14:00~17:00
議題:
(1)リン酸一水素マグネシウム
(2)イソプロパノール
http://www.fsc.go.jp/osirase/tenkabutu_annai101.html

○第22回かび毒・自然毒等専門調査会
日時:平成23年11月30日(水)14:00~16:00
議題:
(1)専門委員紹介
(2)専門調査会の運営等について
(3)座長の選出
(4)アフラトキシンM1、飼料中のアフラトキシンB1
http://www.fsc.go.jp/osirase/kabidoku_annai22.html

○第12回農薬専門調査会評価第二部会(非公開)
日時:平成23年12月2日(金)14:00~17:00
議題:
クレソキシムメチル、テブフロキン、トリフルミゾール
http://www.fsc.go.jp/osirase/nouyaku_annai_hyouka2_12.html

━━━━━━━━━━━━━━━
3.リスクコミュニケーション    
━━━━━━━━━━━━━━━

■意見交換会などの開催案内

○「食品のリスクを考えるフォーラム(長崎県佐世保市)~お肉を
生で食べることのリスクを知ろう!~」
日時:平成23年12月9日(金)13:30~15:30
場所:佐世保市中央保健福祉センター(すこやかプラザ)8階講堂
募集人数:30名程度
http://www.fsc.go.jp/koukan/annai/forum_sasebo_risk_annai231209.html

○「食品のリスクを考えるフォーラム(奈良県)~気になる食品添
加物~」
日時:平成23年12月21日(水)13:30~15:45
場所:畿央大学 L棟 L303教室
募集人数:30名程度
http://www.fsc.go.jp/koukan/annai/forum_nara_risk_annai231221.html 

■意見交換会などの開催結果

○食品のリスクを考えるワークショップ(岡山市)~食肉の生食の
リスクを知ろう~
日時:平成23年11月18日(金)13:00~16:30
場所:ほっとプラザ大供 研修室
主催:食品安全委員会・岡山市
参加者:21名
プログラム:
◇話題提供「食肉の生食リスク」
◇グループワーク
◇意見交換

概要:
食品安全委員会事務局より生食用食肉(牛肉)に関する食品健康影
響評価、鶏肉のカンピロバクターの食品健康影響評価について話題
提供しました。その後、参加者がグループに分かれ、食肉の生食リ
スクに関する疑問や発見したことなどを出し合い、模造紙に意見を
整理しました。そしてグループ毎に発表後、岡山市保健所衛生課長
を交えて参加者全体の意見交換を行いました。参加者からは、「韓
国の生食用食肉の規格基準はどうなのか。」「なぜO-157を保
菌している牛には症状が出ないのか。」「生食用食肉の検査で腸内
細菌科菌群を調べるのはなぜか。」など様々な疑問や意見について
意見交換がされました。

※詳細は後日、食品安全委員会ホームページに掲載します。

■評価案等に対するご意見・情報の募集【農薬】

○メタゾスルフロン
http://www.fsc.go.jp/iken-bosyu/pc1_nouyaku_metaz_231124.html

上記募集期間:
平成23年11月24日(木)~平成23年12月23日(金)ま


■「食品安全委員会季刊誌第28号」を掲載
http://www.fsc.go.jp/sonota/kikansi/kikansi.html

■ファクトシートを更新
http://www.fsc.go.jp/sonota/factsheets.html

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
4.事務局だより
  ~食品安全関係情報について~
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 食品安全委員会では設立当初から国内外の食品の安全性の確保に
関する情報を収集し、これらの収集した情報についてはホームペー
ジ上で食品安全総合情報システムにより著作権に留意しつつ、広く
国民の皆様へ提供しておりますが、平成22年6月3日の第334
回会合より食品安全委員会事務局が把握したハザード(海外のリス
ク評価機関などから公表されている情報)の中から、主な情報を委
員会において報告しております。

 このような取組を通じて、国民の皆様により積極的に食品安全に
関する情報をご提供していきたいと考えております。詳しくは以下
の資料をご覧ください。

 第407回会合では、10月22日~11月4日収集分127件
のうち、
○微生物として「米国食品医薬品庁(FDA)、カンタロープによ
るリステリア症集団感染の汚染原因調査結果を発表」といった情報
について報告いたしました。

第407回会合(11月17日)資料2-1、2-2
http://www.fsc.go.jp/fsciis/meetingMaterial/show/kai20111117sfc

━━━━━━
5.その他 
━━━━━━

■食品安全確保総合調査について

・食品安全確保総合調査における一般競争入札の公告について

平成23年11月18日(金)に、以下の調査について、公告を行
いましたのでお知らせします。

○調査課題名:海外のリスク評価機関におけるガイドライン等に関
する調査
○調査課題名:リステリア・モノサイトゲネスの評価手法等に関す
る調査
○調査課題名:諸外国におけるリスク管理措置のモニタリング・勧
告の実情に関する調査

・技術提案書提出期限:平成23年12月9日(金)正午

※一般競争の公告につきましては、内閣府ホームページの「調達情
報」から「WTO対象外、入札公告」をご覧ください。
http://www.e-procurement-cao.jp/choutatsujouhou.html

■食品安全委員会e-マガジンバックナンバー
http://www.fsc.go.jp/sonota/e-mailmagazine/back_number.html

◆◇◆――――――――――――――――――――――――――
(編集後記)
このあいだ、ネット上で「ローリング寿司」という用語を発見した。
ローリング寿司ってなんだ??カリフォルニアロールのような新し
い巻物のことか、新しいお寿司屋さんのお店の名前かとしばし考え
てみたものの、答えは分からず。私と同じく分からなった人が質問
を書き込んでおり、答えが判明。どうやら回転寿司のことらしい。。
ちなみに回転寿司は、英語だと「Belt-conveyor 
sushi(ベルトコンベヤースシ)」らしい。
おいしくなさそう…(ゆず)
――――――――――――――――――――――――――◇◆◇
============================================================
 食品安全委員会e-マガジン第261号は平成23年12月2日
(金)配信予定です。
============================================================
※このメールはシステムが自動発行しておりますので、返信メール
 は受け付けておりません。

<配信中止・配信先変更はこちら>
https://www.fsc.go.jp/fscmds/magazinereader/cancel

<食の安全に関するご意見・ご要望はこちら>
■「食の安全ダイヤル」
・受付電話番号:03-6234-1177
・受付時間:月曜日から金曜日(閉庁日を除く)の10:00~
17:00
・メールでの受付:
https://form.cao.go.jp/shokuhin/opinion-0001.html
メールマガジンに関するご質問も上記のフォームで受付いたします
が、フォーム中「標題」の箇所に『メールマガジンについて』と記
載して下さい。
なお、送付頂いたすべての内容にお答えできない場合もありますが、
今後の参考とさせて頂きます。

============================================================
~ご利用にあたって~
当メールマガジンでは一部PDFを利用しております。
PDFファイルをご覧頂くためには、下記アドレスから「Adobe Reader」
をダウンロードしてください。
http://www.adobe.co.jp/products/acrobat/readstep2.html

[食品安全委員会e-マガジン]
編集:食品安全委員会e-マガジン編集会議
発行:内閣府食品安全委員会事務局勧告広報課
〒107-6122 東京都港区赤坂5-2-20
赤坂パークビル22階
http://www.fsc.go.jp/



〒107-6122 東京都港区赤坂 5-2-20 赤坂パークビル22階 TEL 03-6234-1166 FAX 03-3584-7390 ほげほげほげ げほげほげほ
食品安全委員会事務所所在地図(別ウインドウで開きます)